アルバム

3/12(日)湯山小学校閉校記念式典

湯山小学校閉校記念式典が挙行されました。

湯山っ子たちやこれまで湯山小に関わってこられた方々、そして地域の方々の思いがこもった、すてきな式典となりました。

 

 

      厳粛なムードの中で開式               5、6年生による惜別の言葉

   

  6年生による校旗返納。かっこよかったです。          児童代表による作文発表

  

    児童全員によるダンス ♪SKYRUN          盛り上がった櫻楽鼓太鼓の演奏

 

    お世話になった方々へ感謝状の贈呈                記念碑の除幕

感動のバルーンリリース!

皆さん、大変お世話になりました!

0

2/16(木)人権集会

3学期の人権集会をしました。

これまでの学習や生活のふり返りを、学級毎に発表しました。また、誰一人いやな思いをすることなく毎日を過ごすためにはどうすればよいか真剣に話し合いました。

「人権とは自分を大切にすること 友達を大切にすること 周りの人を大切にすること」この言葉がみんなの心にすっかり定着しています。

 

 

      2年生によるすばらしい進行               3、4年生の発表

 

        5、6年生の発表         縦割り班の話し合い 6年生がしっかりまとめてくれました

0

2/5(日)PTA行事

今年のPTA行事は、全学年合同で行いました。

人吉クラフトパーク石野公園より住岡様を講師としてお招きし、きじ馬の色付けをしました。最後は名前の一文字を書き加えて完成!世界で一つだけのきじ馬が出来上がりました。

その後は、運動場に移動して閉校記念植樹を行いました。「じんだいあけぼのさくら」の苗を4本、国旗掲揚台の並びに植えました。

これから桜の季節が来るたびに、湯山小学校を見上げてもらえたら嬉しいです。

 

  

 

 

 

 

 

0

2/1(水)2月になりました!

閉校まであと2ヶ月になったので、タイムスケジュールをはり出しました。日数で言うとあと「59日」。いよいよ残り少なくなってきました。

          閉校の記念品としてお配りする和タオルもできあがりました!

0

1/27(金)学習成果発表会②

劇の部です。

 

低学年は、村探検で知ったことをクイズ形式で発表しました。

 

中学年は、消防の仕事や幸野溝について発表しました。

 

高学年は、環境問題や平和について発表しました。

 

       客席も盛り上がりました!          最後は、26人全員によるメッセージ

0

1/27(金)学習成果発表会①

湯山小学校最後の学習成果発表会は、児童26人全員で発表をしました。「音楽の部」「劇の部」の二部構成で、「感謝の気持ちをこめる」を合い言葉に練習してきました。

昨年はオンラインでの発表になりましたが、今年はお家の方に会場で見てもらうことができました。本番が一番の出来だったと思います。地域の方や湯山小への感謝の気持ちが心に届くような、すてきな発表会となりました。

 

<音楽の部>

 

      低学年ではあのダンスが登場!           一つ一つの音がしっかり出ていました。

 

      中学年の美しいリコーダーの音色           ハンドベルを全身で演奏しました

 

高学年は「ジュピター」を心を一つにして演奏しました

 

音楽の部最後は全員によるボディーパーカッション「ルパン三世のテーマ」

 

0

1/17(火)地震避難訓練

今日1月17日は、阪神淡路大震災から28年です。

湯山小では、地震が発生したときを想定して、避難訓練を行いました。

地震が起きたらどう行動すればよいか、動画などを見ながら考えました。地震後の町の写真もあり、子供たちは、改めて備えることの大切さを感じていたようでした。

 

 

      動画を真剣に見ています!             リモートで感想発表も行いました。

0

1/10(火)3学期始業式

3学期の始業式も、リモートでの開催となりました。

子供たちの発表、校長先生のお話、その他の連絡など、いろいろな話の中で「一日一日を大切に」という言葉が聞かれました。この校舎で過ごすのもあと2ヶ月とちょっとです。一つ一つの風景を心に刻みながら過ごしていきたいと思います。

 

 

     新しい年を迎え、姿勢を正して。          きまりを守れた人? 全員〇です!

0

12/21(水)ゆやま防災教育

県庁森林保全課による防災教育が行われました。

郡市で活動されている防災士の白石さんからは防災マップをもとに、森林保全課の山本さんからは森林のはたらきについてお話がありました。

山に囲まれた湯山ならではの防災について、たくさんのことを教えていただきました。

 

 

0

12/20(火)不審者対応避難訓練

2時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。

今回は、道を歩いているときに声をかけられたらどうするかを考えました。水上駐在所の上田さんからお話を聞いた後、実際に大きな声の出し方や逃げる練習をしました。

「いか・の・お・す・し」の合い言葉を忘れず、自分の命をしっかり守ってくださいね。

 

  

0

12/9(金)イベントデー

今年のイベントデーは、持久走大会ともちつき、木工教室を行いました。

持久走大会では、沿道のひっきりなしの応援と地域おこし協力隊の皆さんの伴走にパワーをもらい、好記録続出でした。

もちつきは、今年は全校児童で行いました。JA青壮年部の皆さんと一緒に、おいしいおもちをたくさんつくことが

できました。もち米の販売も行いました。

午後からは木工教室。南稜高校の生徒さんたちに教わりながら、おもちゃのカメラやブックエンド、ミニチェアー、ミニベンチ、プランターなどを作りました。終わる頃にはすっかりお兄さんお姉さんたちと仲良くなって、楽しく活動できました。南稜高校の皆さん、ありがとうございました。

 

  

     よーい、スタート!(低学年)          高学年の部トップは、歴代2位の好記録!

 

        ぺったん、ぺったん。           おもちは、あったかくてやわらかかったね~。 

 

    いらっしゃい、いらっしゃい!!           かなづちでトントン、がんばって!

0

12/7(水)春に向けて花壇づくり

昼休みに、プール横の道向かいにある花壇に全員で花を植えました。植えたのは、チューリップ、ムスカリ、デイジー、ノースポールです。

これから寒い寒い冬を越え、湯山小学校最後の春を彩ってくれることでしょう。待ち遠しいような、さみしいような・・・。

 

 

0

12/7(水)冬~!!

今日は、今年初めて霜がおりました。キーンと冷たい空気に運動場には霜柱。ついに冬がやってきました。

始業前の運動場には、持久走の練習に励む子どもたちの姿がありました。寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。

 

 

 

 

0

12/6(火)もうすぐ持久走大会

12月9日(金)に持久走大会が行われます。子どもたちは、大会に向けて練習のまっただ中。今日も、地域おこし協力隊の皆さんにアドバイスをいただきながら、試走を行いました。

持久走は、自分との闘い。目標タイム目指してしっかり頑張ってください!

 

 

0

11/7(月)読み聞かせが始まりました

11月は、湯山小学校の読書月間。地域の方にお願いして毎週月曜日に読み聞かせに来ていただくことになりました。

子どもたちは、食い入るように読み聞かせを聞き、お話の世界に引き込まれていました。これをきっかけにして、また本の世界を広げてほしいと思います。

 

 

0

10/30~31 修学旅行

岩野小学校と合同で、鹿児島へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。今年は、合同学習を何度も重ねてきたので、岩野小と湯山小ですっかり打ち解けて、楽しさ倍増の修学旅行となりました。

平和について、鹿児島の歴史、班別自主行動と、よく学びたくさんの思い出ができた2日間でした。

 

 

     最初の訪問地 知覧特攻平和会館              黎明館 明治の町並

 

 鹿児島市立科学館 宇宙飛行士の気分を味わえた??  夕食はナイフとフォークを使ってのディナーでした

 

      高台から見た朝の桜島                班別自主行動 メルヘン館

 

     次は、どっちに行くとかな~?          自分たちで決めた昼食は、黒豚のカツでした

 

      湯山っ子、都会を満喫!              仲良く4人で はい、ポーズ!!

 

0

10/27(木)社会科見学に行ってきました!②

3年生は、岩野小の3年生と一緒に社会科見学に行きました。

多良木警察署と上球磨消防組合消防本部に出かけました。警察署では、お話を聞くとともに、逮捕術の訓練をされている様子を見学しました。消防署では、救助訓練の様子や建物の中の部署の見学、消防車や救急車、レスキュー車の装備について説明を聞きました。どちらの仕事も、緊急時に備えて24時間体制で働いておられることを知りました。

 

 

0

10/13(木)社会科見学に行ってきました!①

4年生は、岩野小の4年生と一緒に社会科見学に行きました。

午前は球磨川上流浄化センターへ、午後は人吉球磨クリーンプラザへ行きました。教科書で学習したことを実際に見て確かめ、下水やゴミの処理などについて詳しく知ることができました。処理には多大な費用がかかるそうです。費用の削減が環境を守ることにもなります。学習したことを、これからの生活に生かしていかなければならないと思いました。

 

 

 

 

0

10/7(金)稲刈り

実りの秋となりました。

湯山小でも、JA青壮年部の皆さんと保護者の皆さんのご協力により、全校児童で稲刈りをしました。

湯山っ子米もこれで最後の収穫です。一人一人鎌を手に、はりきって刈り取っていきました。4~6年生は1人ずつ稲刈り機も体験させてもらいました。

20日に脱穀を行う予定です。

 

 

 

0

10/7(金)地域奉仕活動

2~3校時を使って、地域奉仕活動を行いました。今年は、一の宮神社、桜寿苑、湯山保育所の3か所に、縦割り班ごとに分かれて出かけました。

雨が降らないか心配でしたが、なんとか予定どおり実施できました。準備から片付けまでみんな積極的に取り組み、地域への感謝の気持ちを込めて活動できました。

 

 

 一の宮神社 葉っぱや小枝がたくさんありました。      桜寿苑 窓拭きや庭掃きをしました。

 

   湯山保育所 協力して取り組んでいます。       こんなにたくさんのゴミが集まりました!

0

10/2(日)湯山小学校最後の運動会!

朝から雲一つない晴天に恵まれて、湯山小学校最後の大運動会を行いました。

「湯山小学校最後の運動会 協力して楽しい最高の運動会にしよう!」のスローガンのもと、湯山小ならではの、心のこもったあったかい運動会となりました。

 

 

  1年生3人による、どきどきの開会の言葉               赤団応援演舞

  

          白団応援演舞             子どもたちのお手本(?)大人の大玉転がし

 

                  楽しく踊ったよ!KUMAKOI六調子

 

     なんとびっくり同点だった玉入れ           6年生の4家族対抗玉入れ

 

       綱引き 場所の利がある?              大盛り上がり 児童席

 

     赤白対抗リレーを残し、同点に!!         赤白対抗リレーは白の勝ちでした

 

                 親子対決リレー!負けられない戦い!!

 

       家族そろって市房音頭♪              6年生の指揮に合わせて校歌斉唱    

 

       心を込めて閉会の言葉         最後は、村長さんにも入ってもらって全員で記念撮影

0

7/25(月)1学期終業式

湯山小学校最後の1学期が終わりました。この日は、終業式をリモートで行いました。

発表態度や話の聞き方など、成長が感じられた終業式でした。

感染症や熱中症対策をしながらではありますが、元気で、思い出いっぱいの夏休みにしてくださいね。

 

 

       児童代表で発表した皆さん               1、2年生教室の様子

 

0

7/7(木)夏の一コマ

今日は七夕。それを知ってか、久しぶりの青空を見ることができました!

その青空の下、3・4年生の学級園には、ひまわりが1輪咲きました。

みんなで作った七夕飾りも、夏の風に揺れていました。子どもたちの短冊と一緒に、保護者の皆さんに書いていただいた短冊も飾ってあります。どうかみんなの願いが叶いますように。

 

 

0

6/17(金)~18(土)集団宿泊教室

5年生は、岩野小の5年生と一緒に、あしきた青少年の家で集団宿泊教室を行いました。

これまで合同学習をしていたこともあって、仲良く、協力し合って過ごすことができました。また、自分のことは自分でやる、周りの人に迷惑をかけない、など、集団生活で大切なことも学び、ぐんと成長した2日間でもありました。

全員、最後まで元気に参加できて、充実した2日間となりました。

 

 

         行ってきまーす!                  所内ウォークラリー

 

ペーロン船に磯観察と、海も満喫しました。

 

     ナイトハイク こわかったね~!                 朝の集い

 

焼き杉 板を焼いて、好きな模様をペイントしました。

 

     解散式 ちょっぴりお疲れ気味?             みんな仲良しになりました!

0

6/15(水)人権集会

人権とは「自分を大切にすること」「友達を大切にすること」「周りの人を大切にすること」

この言葉で始まった今年の人権集会。各学級の人権目標などを発表した後、みんなでいじめについてのビデオを見て、感想交流をしました。人権学習のときだけでなく、普段の生活でも心がけることが大切、という感想も出されて、深まりのある集会となりました。

 

 

 

0

6/9(木)水防下校訓練

大雨その他の緊急時に備えて、水防下校訓練(保護者への引き渡し訓練)を行いました。

みんな真剣に取り組み、集合からお迎えまで、とてもスムーズに実施することができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

    真剣なまなざして注意点を聞きました。         お迎えが来ました。さようなら。

0

6/7(火)校内童話発表会

学校に行こう!デーでもあったこの日、保護者の皆さんをお迎えして、校内童話発表会を行いました。

湯山小では、全員がお話の暗唱に挑戦し、学年代表を決定します。この日は、各学年の代表6人が、練習の成果を披露しました。どの発表も、読書っていいな、と思えるような、素敵なお話ばかりでした。

 

 

     みんな応援しながら聞いています。         図書委員さんが進行を頑張りました!

0

6/6(月)水上マンデー

今年は、岩野小と湯山小とで行き来しての合同学習が何度か計画されています。

この日の合同学習(水上マンデー)は、岩野小の5,6年生の皆さんが湯山小で一日学習しました。

5月に1度、岩野小で一緒に学習しているので、子どもたちはすぐに打ち解けて、グループ活動などスムーズに取り組んでいました。また、体育と図工は、水上中学校の先生が来て指導してくださいました。

今月は、14日に3,4年生が、23日に1,2年生が岩野小で合同学習を行います。

 

 

             6年生は教室で、5年生は交流センターで学習しました。

 

    6年生は、一宮神社・茂間ヶ嵜水神社へ              総勢39名で体育!

 

0

6/2(木)田植え

JA青壮年部の皆さんと、保護者の皆さんのご協力の下、1~6年生全員で田植えを行いました。

「湯山小最後の田植えだ!」とはりきっていました子どもたちでしたが、いざ、田んぼに入ると、なかなか思うように一歩を踏み出せず悪戦苦闘していました。途中からは、田んぼの中に座り込んで植える子も。

感想発表では、「こんな大変な思いをしてお米はできるんだ。」「がんばって植えることが出来たからよかった。」などの声が聞かれました。

 

 

      6年生は田植え機を体験                 一斉に手植え開始!

 

       田んぼの中に正座(≧◇≦)             JA女性部からお菓子のプレゼント

0

5/25(水)新体力テスト

2~3時間目を使って、新体力テストを行いました。縦割り班のグループ毎に、ソフトボール投げや50m走、反復横跳びなどを測定しました。

20mシャトルランは、低学年から測定しました。お兄さんお姉さんたちの応援もあってか、かなりの良い結果が出ました。それを見て、上学年の子どもたちも負けじとがんばり、好記録続出でした。

 

  

 

0

5/19(木)プール掃除

6月からのプール学習に向けて、プール掃除をしました。

1,2年生は椅子周りや更衣室周辺を、3,4年生は更衣室やトイレ、目・足洗い場を、5,6年生はプールの中を担当しました。おたまじゃくしの大群に悪戦苦闘しながらも、なんとかきれいにすることができました。おかげで、気持ちよく泳ぐことができそうです。

 

 

0

5/11(水)交通安全教室

夕べからのあいにくの雨で、今日の交通安全教室はメディア・モールと体育館で行いました。

交通指導員さんにもご協力いただいて、DVDで道路での安全について確認した後、1・2年生は横断歩道の渡り方、3~6年生は自転車点検の仕方と自転車の安全な乗り方について学びました。また、学校のそばの横断歩道を、登校班ごとに実際に渡ってみました。

子どもたちからは、「隠れた危険がたくさんあることがわかった。」「今度からはきちんと安全確認をしたい。」などの感想が聞かれました。今日学んだことを生かして、交通事故0で過ごしてほしいです。

 

 

 

 

0

4/8(金)令和4年度のスタート!

今日は、就任式と始業式がありました。式に参加した子どもたちからはやる気が伝わってきて、充実した1年になること間違いなしのようです。

令和5年4月から義務教育学校になるため、今年度は湯山小学校にとって最後の1年間となります。感謝の気持ちのあふれた、素敵な1年間にしたいと思います。

令和4年度湯山小学校 児童26人 職員13人 計39人でスタートです。

 

 

       新しい先生方をお迎えして            見てください この姿勢のよさ!

0

3/3(木)今年度最後の授業参観!

3月3日に、今年度最後の授業参観がありました。

1,2年生は生活科で、小さい頃のことやできるようになったことを発表しました。3,4年生は総合的な学習の時間で、これまで調べてきた環境に関することを、自分たちでプレゼンテーションにまとめて発表しました。5,6年生は学級活動で、今年度の目標の達成度や今後頑張りたいことを、おうちの方と一緒に振り返りました。

それぞれ、みんなの成長が感じられる授業参観となりました。

授業参観の後は、懇談会とPTA総会が行われました。長時間ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

     1,2年 生活科         3,4年 総合的な学習の時間        5,6年 学級活動

 

0

3/1(水)卒業式練習始まる

3月になりました。

いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まりました。6年生にとっての「小学校最後の授業」として、立派な姿を見せられるよう、心構えをしっかりと確認しました。

今年の卒業生は4人。在校生代表として5年生4人が参加し、1~4年生は動画メッセージを贈ります。

 

 

0

2/15(月)たこあげ

1・2年生は、たこを作って運動場であげてみました。

この日は、あまり風がなく、あがるかどうか心配しましたが、風がなくてもなんのその。全速力で走って、屋根より高くあがったたこもありました。

カラフルな7つのたこが、子供たちに負けじと元気に空を泳ぎました。

 

 

0

2/8(火)一面銀世界!

今朝は、想定外の大雪となり、辺りは一面の銀世界となりました。

登校してきた子供たちは、さっそく雪遊びを始めました。雪は、あっという間にべちゃべちゃ、どろどろの状態になりましたが、つかの間の雪遊び、全力で楽しんでいました。

 

  

0

1/30(日)学習成果発表会

今年の学習成果発表会は、感染症拡大防止のため、残念ながらライブ配信となりました。

でも、子供たちにとっては、おうちの方に晴れ姿を見せる年に1度の大舞台。本番に向けて、精一杯練習に取り組んできました。

どの学年も、湯山っ子らしさがよく表れていて、立派な発表ができました。

 

 

     舞台の奥で緊張して待つ1年生。          やったー!ミッションクリアー!!

 

 

3・4年生は1年間取り組んできた縄跳びも披露しました。      3Rレンジャー参上!!

 

 

   自作のゲームを優しく教える5・6年生。       環境について学んだことも発表しました。

 

 

  進行役のみんながスムーズに進めてくれました。    初めてのライブ配信。撮影隊もバタバタでした。

                            ご協力ありがとうございました。

0

1/27(木)いちふさタイム

今日のいちふさタイムも、リモートで行いました。

県の美術展に入賞した人の表彰と委員会からのお知らせ、ロアッソ熊本から寄贈されたサッカーボールの紹介がありました。

すっかりリモート集会にも慣れ、しっかり話を聞き、進行できるようになっています。

 

 

        弟の表彰を見守る兄。

 

ロアッソ熊本からサッカーボール5個いただきました。

   背筋を伸ばしてお話を聞く1・2年生

0

1/21(金)ただいま給食旬間

4時間目に給食集会をリモートで行いました。

「給食をおいしくいただけるのは、調理される方、生産される方など多くの方のおかげです。感謝の気持ちをもっていただきましょう」と話をしました。

生産者の方、調理員の方、いつもありがとうございます。

 

今日の給食はみんなだいすき あげパン。

食べるのにちょっと手こずりながら、おいしくいただきました。

配膳の様子です。

 

1・2年生はこぼさないように新聞紙を敷いています。

 

おいしい!ガブリッ!!

 

  

0

1/14(金) 冬となかよし

  

 

 

 

 

 

14日(金)、1・2年生は生活科「冬となかよし」の学習をしました。

校庭に出かけていき、枝だけになっている木や霜柱を見つけて写真に撮りました。市房山を見ると雪がつもっていて、とてもきれいな景色を撮ることもできました。

さらに、プールへ行くと、なんとびっくり!

プールの水が凍って、一面氷になっていました。子ども達も大興奮!

たくさんの冬を見つけることができました。

0

1/13(木)リモート全校朝会

1月の全校朝会も、リモートで実施となりました。

進行役の高学年の子どもたちの顔が電子黒板に映し出されて、全校朝会が始まりました。誰かが発言する度に、進行役の子がニコニコする様子がしっかり映っていて、下の学年の子どもたちも「あっ、笑ってる!」と大喜び。なんともほのぼのとして、かわいらしい湯山っ子たちでした。

 

 

  教室でお話をしっかり聞いています!       感想発表に拍手をする進行役

 

0