アルバム
3/12(日)湯山小学校閉校記念式典
湯山小学校閉校記念式典が挙行されました。
湯山っ子たちやこれまで湯山小に関わってこられた方々、そして地域の方々の思いがこもった、すてきな式典となりました。
厳粛なムードの中で開式 5、6年生による惜別の言葉
6年生による校旗返納。かっこよかったです。 児童代表による作文発表
児童全員によるダンス ♪SKYRUN 盛り上がった櫻楽鼓太鼓の演奏
お世話になった方々へ感謝状の贈呈 記念碑の除幕
感動のバルーンリリース!
皆さん、大変お世話になりました!
2/16(木)人権集会
3学期の人権集会をしました。
これまでの学習や生活のふり返りを、学級毎に発表しました。また、誰一人いやな思いをすることなく毎日を過ごすためにはどうすればよいか真剣に話し合いました。
「人権とは自分を大切にすること 友達を大切にすること 周りの人を大切にすること」この言葉がみんなの心にすっかり定着しています。
2年生によるすばらしい進行 3、4年生の発表
5、6年生の発表 縦割り班の話し合い 6年生がしっかりまとめてくれました
2/5(日)PTA行事
今年のPTA行事は、全学年合同で行いました。
人吉クラフトパーク石野公園より住岡様を講師としてお招きし、きじ馬の色付けをしました。最後は名前の一文字を書き加えて完成!世界で一つだけのきじ馬が出来上がりました。
その後は、運動場に移動して閉校記念植樹を行いました。「じんだいあけぼのさくら」の苗を4本、国旗掲揚台の並びに植えました。
これから桜の季節が来るたびに、湯山小学校を見上げてもらえたら嬉しいです。
2/1(水)2月になりました!
閉校まであと2ヶ月になったので、タイムスケジュールをはり出しました。日数で言うとあと「59日」。いよいよ残り少なくなってきました。
閉校の記念品としてお配りする和タオルもできあがりました!
1/27(金)学習成果発表会②
劇の部です。
低学年は、村探検で知ったことをクイズ形式で発表しました。
中学年は、消防の仕事や幸野溝について発表しました。
高学年は、環境問題や平和について発表しました。
客席も盛り上がりました! 最後は、26人全員によるメッセージ
1/27(金)学習成果発表会①
湯山小学校最後の学習成果発表会は、児童26人全員で発表をしました。「音楽の部」「劇の部」の二部構成で、「感謝の気持ちをこめる」を合い言葉に練習してきました。
昨年はオンラインでの発表になりましたが、今年はお家の方に会場で見てもらうことができました。本番が一番の出来だったと思います。地域の方や湯山小への感謝の気持ちが心に届くような、すてきな発表会となりました。
<音楽の部>
低学年ではあのダンスが登場! 一つ一つの音がしっかり出ていました。
中学年の美しいリコーダーの音色 ハンドベルを全身で演奏しました
高学年は「ジュピター」を心を一つにして演奏しました
音楽の部最後は全員によるボディーパーカッション「ルパン三世のテーマ」
1/17(火)地震避難訓練
今日1月17日は、阪神淡路大震災から28年です。
湯山小では、地震が発生したときを想定して、避難訓練を行いました。
地震が起きたらどう行動すればよいか、動画などを見ながら考えました。地震後の町の写真もあり、子供たちは、改めて備えることの大切さを感じていたようでした。
動画を真剣に見ています! リモートで感想発表も行いました。
1/10(火)3学期始業式
3学期の始業式も、リモートでの開催となりました。
子供たちの発表、校長先生のお話、その他の連絡など、いろいろな話の中で「一日一日を大切に」という言葉が聞かれました。この校舎で過ごすのもあと2ヶ月とちょっとです。一つ一つの風景を心に刻みながら過ごしていきたいと思います。
新しい年を迎え、姿勢を正して。 きまりを守れた人? 全員〇です!
12/21(水)ゆやま防災教育
県庁森林保全課による防災教育が行われました。
郡市で活動されている防災士の白石さんからは防災マップをもとに、森林保全課の山本さんからは森林のはたらきについてお話がありました。
山に囲まれた湯山ならではの防災について、たくさんのことを教えていただきました。
12/20(火)不審者対応避難訓練
2時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。
今回は、道を歩いているときに声をかけられたらどうするかを考えました。水上駐在所の上田さんからお話を聞いた後、実際に大きな声の出し方や逃げる練習をしました。
「いか・の・お・す・し」の合い言葉を忘れず、自分の命をしっかり守ってくださいね。
12/16(金)門松づくり
年の瀬が迫ってきました。湯山小では、5・6年生が門松を作りました。
地域の方にご協力いただいて竹を立ててもらい、5・6年生が飾り付けをしました。なかなか豪華にできあがりました。これでよい年が迎えられそうです。
12/14(水)市房初冠雪
急に寒さが厳しくなりました。見ると、市房山が真っ白に!
「湯山小学校」から見る最後の「初雪」です。
12/9(金)イベントデー
今年のイベントデーは、持久走大会ともちつき、木工教室を行いました。
持久走大会では、沿道のひっきりなしの応援と地域おこし協力隊の皆さんの伴走にパワーをもらい、好記録続出でした。
もちつきは、今年は全校児童で行いました。JA青壮年部の皆さんと一緒に、おいしいおもちをたくさんつくことが
できました。もち米の販売も行いました。
午後からは木工教室。南稜高校の生徒さんたちに教わりながら、おもちゃのカメラやブックエンド、ミニチェアー、ミニベンチ、プランターなどを作りました。終わる頃にはすっかりお兄さんお姉さんたちと仲良くなって、楽しく活動できました。南稜高校の皆さん、ありがとうございました。
よーい、スタート!(低学年) 高学年の部トップは、歴代2位の好記録!
ぺったん、ぺったん。 おもちは、あったかくてやわらかかったね~。
いらっしゃい、いらっしゃい!! かなづちでトントン、がんばって!
12/7(水)春に向けて花壇づくり
昼休みに、プール横の道向かいにある花壇に全員で花を植えました。植えたのは、チューリップ、ムスカリ、デイジー、ノースポールです。
これから寒い寒い冬を越え、湯山小学校最後の春を彩ってくれることでしょう。待ち遠しいような、さみしいような・・・。
12/7(水)冬~!!
今日は、今年初めて霜がおりました。キーンと冷たい空気に運動場には霜柱。ついに冬がやってきました。
始業前の運動場には、持久走の練習に励む子どもたちの姿がありました。寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。
12/6(火)もうすぐ持久走大会
12月9日(金)に持久走大会が行われます。子どもたちは、大会に向けて練習のまっただ中。今日も、地域おこし協力隊の皆さんにアドバイスをいただきながら、試走を行いました。
持久走は、自分との闘い。目標タイム目指してしっかり頑張ってください!
11/7(月)読み聞かせが始まりました
11月は、湯山小学校の読書月間。地域の方にお願いして毎週月曜日に読み聞かせに来ていただくことになりました。
子どもたちは、食い入るように読み聞かせを聞き、お話の世界に引き込まれていました。これをきっかけにして、また本の世界を広げてほしいと思います。
10/30~31 修学旅行
岩野小学校と合同で、鹿児島へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。今年は、合同学習を何度も重ねてきたので、岩野小と湯山小ですっかり打ち解けて、楽しさ倍増の修学旅行となりました。
平和について、鹿児島の歴史、班別自主行動と、よく学びたくさんの思い出ができた2日間でした。
最初の訪問地 知覧特攻平和会館 黎明館 明治の町並
鹿児島市立科学館 宇宙飛行士の気分を味わえた?? 夕食はナイフとフォークを使ってのディナーでした
高台から見た朝の桜島 班別自主行動 メルヘン館
次は、どっちに行くとかな~? 自分たちで決めた昼食は、黒豚のカツでした
湯山っ子、都会を満喫! 仲良く4人で はい、ポーズ!!
10/27(木)社会科見学に行ってきました!②
3年生は、岩野小の3年生と一緒に社会科見学に行きました。
多良木警察署と上球磨消防組合消防本部に出かけました。警察署では、お話を聞くとともに、逮捕術の訓練をされている様子を見学しました。消防署では、救助訓練の様子や建物の中の部署の見学、消防車や救急車、レスキュー車の装備について説明を聞きました。どちらの仕事も、緊急時に備えて24時間体制で働いておられることを知りました。
10/13(木)社会科見学に行ってきました!①
4年生は、岩野小の4年生と一緒に社会科見学に行きました。
午前は球磨川上流浄化センターへ、午後は人吉球磨クリーンプラザへ行きました。教科書で学習したことを実際に見て確かめ、下水やゴミの処理などについて詳しく知ることができました。処理には多大な費用がかかるそうです。費用の削減が環境を守ることにもなります。学習したことを、これからの生活に生かしていかなければならないと思いました。