日誌

学校生活

どんどや

 13日(月)にどんどやがありました。子どもたちはまず今年の抱負を述べました。その後、火の中で焼いていたもちやいもを食べました。また、保護者の方が準備してくださったぜんざいもいただきました。今年決めた抱負を達成できるように、子どもたちを今年もサポートしていきます。

廃品回収

 9日(木)に廃品回収がありました。子どもたちはもちろん、保護者の方や地域の方にも協力していただき、ビール瓶や一升瓶をたくさん集めることができました。ご協力ありがとうございました。

3学期始業式

 8日(水)に始業式がありました。始業式では、校長先生のお話と子どもたちの意見発表がありました。8人全員学校に元気な姿で登校できたことを校長先生をはじめ、全職員が喜んでいました。子どもたちも久しぶりの学校でしたが、1日元気に笑顔で過ごすことができました。

2学期終業式

 24日(火)に2学期終業式がありました。校長先生や生徒指導担当の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。代表の児童生徒からの発表もありました。夏休みと比べれば短い冬休みですが、規則正しく健康に過ごしてほしいです。来年、元気な8人に会えるのを楽しみにしています。

門松作り

 23日(月)に門松作りをしました。松の木の枝や竹を切る作業は大変でしたが、立派な門松を作ることができました。竹を準備してくださった地域コーディネーターの皆様、ありがとうございました。

ふれあい給食・人権集会(授業参観)

 13日(金)にふれあい給食と人権集会がありました。ふれあい給食では、保護者の方と地域の方を招いて、一緒に給食を食べました。家族や地域の方と話しながら楽しく給食を食べることができました。

 人権集会では、それぞれの学級で学んだ人権についての学習や人権宣言についての反省、作文・「感謝の手紙」発表がありました。保護者の方にも真剣な表情で発表する子どもたちの姿を見ていただけたと思います。

 二学期もあとわずかです。三学期もよろしくお願いします。

もちつき大会

 12月12日(木)にもちつき大会に参加させていただきました。学校では味わわせることのできない貴重な体験でした。重いきねをもってもちをつくのはとても大変でしたが、みんな笑顔でもちをついていました。もちつきの後には、ついた餅で作ったぜんざいともち料理をいただきました。つきたてのもちはとても美味しくて給食前なのに、子どもたちもおなかいっぱい食べていました。もちつきの準備や料理を作ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

 

女子ハンドボール世界選手権大会観戦

 12月9日(月)に女子ハンドボール世界選手権大会、「カザフスタン対キューバ」の試合を観戦しに行きました。ハンドボールというスポーツにこれまで子どもたちは馴染みがありませんでしたが、事前にボールの投げ方を教わったり、試合の映像を見たり、観戦する国について知ることで、興味・関心を持って試合を観ることができました。とても白熱した試合で、最後の最後までどちらが勝つのか分からない試合でした。結果は33対31でキューバの勝利でした。世界レベルのスポーツを観ることはなかなかできることではないので、今回の観戦は子どもたちにとってとてもよい機会となりました。

マラソン大会

 12月6日(金)にマラソン大会がありました。湯島小中学校の子どもたちは自分たちの目標タイムに向けて、一生懸命走ることができました。風が吹いておりとても寒かったですが、保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援ありがとうございました。

地震・火災避難訓練

 11月25日(月)に地震・火災避難訓練がありました。地震発生の放送が聞こえると、素早く机の下に隠れ身の安全を確保していました。火災の放送があると、しゃべらずに素早く避難場所に移動することができました。避難訓練終了後は、天草広域連合北消防署の岩崎さんと戸田さんからお話を聞きました。自然災害から自分の身を守るために自分が出来ることを学ぶことができました。

秋祭り

 8日(火)に秋祭りがありました。秋祭りでは子どもたちが神輿を担いで、待ちを練り歩きました。町の人たちからは「がんばっているね」と声をかけてもらい、ご寄付をしていただきました。夕方からは神社で太鼓の演奏をしました。保護者の皆様には、太鼓の準備などお世話になりました。

敬老会

 18日(水)に敬老会がありました。敬老会の中で、湯島小中学生のみんなは、日頃の感謝の手紙発表、パプリカのダンス、ふるさとの合唱をしました。高齢者の方々は子どもたちの発表をとても楽しまれたようです。これからも地域の方々に感謝をしながら、日々過ごしていこうと思います。

2学期スタート

 9月2日(月)、本日より2学期がスタートしました。始業式では、小学4年生の小野恕くんと中学1年生の松尾和華さんが代表で抱負を発表しました。2学期はもちつきやマラソン大会など行事が多く、保護者の方や地域の方の協力を得ることが多いかと思います。2学期も湯島小中学校の8人をよろしくお願いします。

PTA行事

 9月1日(日)にPTA行事がありました。PTA行事では、熊本海上保安部交通課の方から話を聞いたり、乗船体験をしたりしました。子どもたちにとって身近な海についてのお仕事だったので、興味津々で話を聞いていました。乗船体験では、「ひごかぜ」に乗船しました。海上保安部のみなさま、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 その後、バーベキューを談合館で行いました。子どもたちも保護者の方もとても楽しい時間を過ごすことができました。海上保安部への連絡やバーベキューの準備など、小野PTA会長をはじめ多くの保護者の方のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

終業式

 7月19日(金)に終業式がありました。校長先生や生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方について、お話がありました。子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。夏休みは45日間あります。安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてほしいです。また、これまで3年間お世話になったノラ先生とのお別れ会もありました。ノラ先生、アメリカに帰られても元気でいてくださいね。

不審者避難訓練

 6月25日(火)に不審者対応避難訓練を行いました。今回の不審者対応避難訓練では、地域の方にも参加していただき、不審者役の警察の方を確保するところまでを行いました。その後、多目的室で上天草警察の方から不審者から身を守るための方法を教えていただきました。 今回ご協力いただいた地域の皆様、上天草警察署の皆様、大変お世話になりました。

維和小学校交流・水産研究センター見学

 6月20日(木)に維和小学校との交流授業がありました。維和小学校の子どもたちと2時間学習しました。また、給食・昼休み・掃除なども一緒に過ごしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。維和小学校のみなさん、ありがとうございました。

 その後、水産研究センターを見学しました。水産研究センターでは、マダイやブリ・マグロの稚魚を見せていただきました。海に囲まれ、魚とふれ合う機会の多い湯島ですが、小さな魚の赤ちゃんを見ることはなかなかできないことなので、とても興味を持っていました。

海岸清掃・海開き

 6月13日(木)に海岸清掃と海開きがありました。海岸清掃では、ゴミ袋2袋分のゴミを集めることができました。海開きでは、服を着て泳ぐ着衣水泳を行い、その後海で泳ぎました。保護者の方にも海岸清掃にご参加いただき、ありがとうございました。なお、行事アルバムにも海岸清掃と海開きの写真は掲載しておりますので、是非ご覧ください。

上小学校との交流

 6月10日(月)に湯島小学校と上小学校の交流がありました。子どもたちは湯島ではなかなかできない、大人数での授業や給食を体験したり、昼休みには運動場でおにごっこやだるまさんがころんだを楽しむことができました。6時間目には上小学校のプールで水泳をしました。短い時間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。上小学校のみなさん、ありがとうございました。なお、今回は上小学校の子どもたちのプライバシーに配慮して写真を掲載しております。ご了承ください。

湯島小中・島民合同体育大会

 6月2日(日)に湯島小中・島民合同体育大会が行われました。雨のため、体育館での開催でしたが運動場と比べて、とても距離が近く、島民の方々と子どもたちの一体感を感じることができました。当日の運営ならびに前日準備など、体育大会開催に向けて保護者の皆様ならびに地域の皆様には大変お世話になりました。皆様のおかげで、体育大会を成功させることができました。本当にありがとうございました。なお、行事アルバムにも写真を掲載しております。是非ご覧ください。