学校の沿革

 年号   年度 主な出来事
 明治     17年 湯島村字西の浜諏訪神社に東隣した地に創立する。湯島小学校と称する。
     20年 村立湯島小学校と称する。
     33年 西の浜535番地に移転する。
 昭和      4年 旧校舎を解体し、新校舎(8教室)を落成する。
     22年 湯島中学校を開校する。
     33年 ミルク給食を開始する。
     38年 給食室を落成する。
     41年 小学校校舎を新築落成する。
          (教室6、特別教室4、資料室、放送室、宿直室)
     43年 地元住民の寄付により、遊技施設、体育施設を取り付ける。
     44年  放送教育研究発表会並び天草地区へき地研究発表会を開く。
     48年 文部省主催へき地教育指導者講座として、研究発表会を行う。
     49年 九州へき地研究大会理科部会で研究発表を行う。
     59年 体育館が落成する。
     60年 小中学校の校舎改築が落成する。
     62年 天草郡市複式学級担当者研修会を行う。
 平成      8年 体育施設としてジャングルジム、登り棒を設置する。
          地域の活性化として湯島太鼓の活動を開始する。
          長年の海岸清掃で肥後の水資源愛護賞を受賞する。
      9年 熊本県善行児童生徒「清掃活動」で受賞
     10年 遊具施設鉄棒、雲ていを設置する。
     12年 情報教育研究自主発表会を行う。
     16年 上天草市立湯島小学校と称する。
     19年 小規模・複式学級授業交流会を実施する。
     20年 上天草市子ども議会でレッツクリーン上天草議案を提出し、決議される。
     22年 湯島小中学校合同 小規模・複式学級等研修会を行う。
     24年 人権の花運動実施校の委嘱を受ける。
     27年 熊本版コミュニティ・スクール「ゆしま教育会議」発足
     28年 湯島中学校が休校となる。
     29年 児童数7人 職員数9人   東京都文京区立湯島小学校との交流
     30年 児童集6人 職員数9人 湯島中学校が2年ぶりに開校する。

     31年 児童数6人 生徒数2人 職員数14人 湯島小中にそれぞれ1人入学する。

令和    2年 児童数7人 生徒数2人 職員数12人 湯島小に5年ぶり、2人入学する。

令和    3年 児童数