!Bienvenido¡ 湯出小学校へ
水俣市立湯出小学校
学校生活
学校生活
第2回鶴の子スクール「楽しかった~」
第2回「鶴の子スクール」は「図工」です。3・4年の子供たちと一緒に18人の地域の方が「マーブリング」と「切り紙」に挑戦!
0
水東小学校との交流授業
6月27日(火)に、水東小学校に全校児童でおじゃまして、交流授業を行いました。すっかり仲良しです。
0
湯の鶴七滝に見学に行ったよ
湯の鶴には「七滝」といって、大小7つの滝があります。天候等の事情で今回は一つだけの見学になりましたが、とっても爽快でした。
0
環境委員会がISO頑張る宣言
環境委員会が5つの宣言項目を発表しました。みんなで環境を考えて頑張ります。
0
PTA美化作業
朝の8時から地域の方々と一緒に美化作業を行いました。草刈り機隊、草取り隊等、子どもたちと一緒にとても頑張ってくださいました。
0
プール開き
最高のお天気に恵まれて、プール開きを行いました。
0
イモの苗植え
サツマイモの苗を植えました。秋の収穫がとっても楽しみです
0
田植え
大事に育てたイネの苗。地域の方にたくさん手伝っていただいて田植えをしました
。
。
0
ふれあい集会(土曜授業)
「ふれあい集会」に水俣在住の大学生、田村さんをお招きしてお話を聞きました。田村さんは熊本の大学に新幹線と電車を乗り継いで通学しておられます。
0
鶴の子スクール開校式
地域の方と子どもたちが一緒に学ぶ「鶴の子スクール」が開校しました。1日は、その開校式と、第一回の講座としてパソコンを使った名刺づくりを行いました。
0
3・4年生の町探検で郵便局に行きました
郵便局の小島さんにいろんなお話を聞きました。
0
沖で「力を合わせる体験プログラム」
ペーロン船にはエンジンがないので、ひたすら漕ぐしかないのです。
0
5年生の集団宿泊教室
5月24日と25日、集団宿泊教室に4校連合で行きました。
0
サラダ玉ねぎの収穫
今年もサラ玉を収穫することができました。昨年よりもいい出来です。(^^♪
0
学校探検で校長室にかわいいお客さま
1・2年生が学校探検として校長室にもやってきました。とてもかわいいお客様でした。
0
今年度最初の太鼓練習
5月9日に吉海さんに気合を入れてもらって、今年もいよいよ七滝太鼓の練習スタート!
0
種もみを蒔いたよ
戸次さんに指導いただきながら種もみを蒔きました。
0
授業参観
4月22日は授業参観でした。どの子どもたちも、保護者の方々に頑張っている姿を見てもらおうと大張り切り。一生懸命頑張る姿が印象的でした。保護者の皆様、おいで下さってありがとうございました。
0
歓迎遠足
素晴らしいお天気に恵まれ、満開の桜の下で楽しく全児童で遊びました。
0
入学式
今年は新入生が4人です。2年生もお兄さん、お姉さんになってとても嬉しそうでした。
0
haru
0
卒業式
3月23日(木)2名が湯出小学校から旅立ちました。2名の門出をみんなでお祝いするとても心温まる式となりました。夢に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います。卒業おめでとう。
0
複式授業3・4年
3月21日(火)3・4年生の国語の授業。問題の解決に向けて、2人、
3人で対話する場面がありました。自分の考えを発表したり、違いや似
ているところを考えたり、合わせたりと学び合いが上手になってきました。
0
漢字大会
3月21日(火)今年度最後の漢字大会。2ヶ月前から必死に練習し
た人もいました。満点賞目指して、何度も見直したり、一画一画てい
ねいに書いていました。
0
卒業式練習
3月17日(金)卒業式の総練習。お別れの言葉や歌の練習をしました。
卒業生2人にとって思い出に残る式にしたいと思います。
0
計算大会
3月16日(木)3学期計算大会では、満点賞を目指してがんばりまし
た。
0
6年生を送る会
3月10日(金)6年生を送る会では、各学年から感謝の気持ちや
応援する気持ちがこもった贈り物が渡されました。もうすぐお別れです。
0
荒木先生のお礼の会
3月9日(木)荒木先生には書写指導で、1年間大変お世話になりました。
先生にはたくさんほめていただき、子どもたちは毎回意欲的に書写に
取り組むことができました。子どもたちは、言葉や手紙にして感謝の
気持ちを伝えることができました。
0
じゃがいもの種植え
3月8日(水)ひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちが、ジャガイモの
種を植えました。日当たりの良い場所なので、きっとたくさんジャガイ
モがとれると思います。
0
集合避難訓練
3月3日(金)時刻予告なしの地震避難訓練を行いました。2月の時に
比べ、放送をしっかりと聞いて、自分の命を守る子どもたちがほとんど
でした。次回は全員100%の避難行動を目指します。
0
送別遠足
3月2日(木)肥薩オレンジ鉄道に乗り、出水市の東光山公園に出かけました。昨年から送別遠足の場所にしています。寒い一日でしたが、ゲームを楽しんだり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごすことができました。
0
水東小との合同持久走大会
2月24日(金)水東小との合同持久走大会に参加しました。水東小の運動場を中心とした周回コースです。低学年1000m、中学年1500m、高学年2000mで競い合いました。全員最後まで走りきりました。上位に食い込むことは難しかったようですが、子どもたちにとっては貴重な体験が一つ増えました。水東小のみなさん、お世話になりました。
0
せっけん作り体験
2月18日(土)エコネット水俣を訪ね、せっけん工場の方と交流し、
せっけん作りを体験しました。廃油から石けんを作ることで、環境を
大切にすることを学びました。
0
歯磨き教室
2月15日(水)歯磨き教室を開催しました。3名の歯磨き隊の皆様にご指導いただきました。むし歯の原因、歯の染め出し、正しい歯磨きの仕方等、ていねいに分かりやすく教えていただきました。普段の歯磨きを見直すよい機会となりました。
0
鶴の子パソコン教室
2月15日(水)第1回鶴の子パソコン教室を開催しました。地域の方7名の参加がありました。3・4年生の子どもたちとペアになり、マウスの動かし方からカレンダー作成まで取り組みました。あっという間の2時間でした。自作のカレンダーが出来上がり、地域の方にとても喜んでいただきました。御参加ありがとうございました。
0
縄跳び大会
2月10日(金)外は雪がちらつく天気の中、体育館で縄跳び大会を実施しました。個人7種目、長縄跳び、難しい技にチャレンジがありました。記録を伸ばす子どもたちも多くいました。チームで跳ぶ長縄も最高記録が出ました。はやぶさ、つばめなど難しい技もできるようになった子どもが増えました。
0
雪化粧
2月10日(金)今シーズン一番の寒波到来。朝からの雪で、屋根や
木々が雪化粧。子どもたちは大喜びでした。
0
水俣市図工美術展
2月4、5日の2日間水俣市図工美術展があり、多くの作品が展示され
ました。その中で、5年生の版画が特選に入り、県の図工美術展で展示
されることになりました。
0
ニュースポーツ体験
2月6日(月)あしきた青少年の家のスタッフの方にニュースポーツ
(シャッフルボード)を教えていただきました。支援学級の子どもた
ちが2チームに分かれて楽しみました。カーリングに似たスポーツで
大人から子どもまで楽しめるスポーツという感じでした。
0
校内持久走大会
1月28日(土)校内持久走大会がありました。低学年1000m、中学年1500m、高学年3000mの距離を走りました。宣言タイムを申告してチャレンジしました。歴代の先輩の記録に近づく記録もうまれました。ほとんどの子どもたちが新記録を出しました。童園の先生方にも一緒に走っていただきました。安全指導、応援と大変ありがとうございました。
0
「熊本の心」公開授業
1月28日(土)土曜授業で道徳の授業を公開しました。「熊本の心」
を使って学習をしました。子どもたちは映像を見て、郷土の先輩につ
いて学びました。
0
危険予測学習
1月26日(木)避難訓練のあと、危険予測学習をしました。車載カ
メラで記録した通学路の映像を見ながら、「~かもしれない」をキー
ワードに学習しました。
0
火災避難訓練
1月26日(木)火災避難訓練を行いました。素早く避難できましたが、少し声が聞こえました。郡山防災の方に消火器の使い方を指導していただきました。高学年の子どもたちが代表で体験しました。2月の避難訓練は100点になるように態度に気をつけてほしいと思います。
0
あいさつ表彰
1月25日(水)児童集会で、毎日元気なあいさつができる児童を2名
を運営委員会の児童が表彰しました。子どもたちは登校すると、まず
職員室に来て元気よくあいさつをして教室に行きます。2人は毎朝、
とても気持ちのよいあいさつができました。
0
雪の中を疾走
1月23日(月)雪の中、2回目のコース試走を行いました。寒さ対策で
長袖長ズボンでほとんどの子どもたちが走る中、先頭の子どもは、半袖
半ズボンで走りました。寒さに負けない気持ちがうれしいです。「気力」
でしっかりと本番は走ってほしいと思います。
0
持久走大会に向けて
1月17日(火)持久走大会に向けて、本番と同じコースを走りました。
2・4年生は、去年より距離が伸びました。高学年は3km。折り返し
の時点ではとてもきつそうでしたが、後半になるにつれて足が動いて
いたようです。毎日走っている成果だと思います。
0
だいこんの収穫
1月17日(火)ひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちが、だいこんの
収穫をしました。かなり大きく育ったものもありました。おでんにして
食べる予定です。
0
薬物乱用防止教室
1月12日(木)全学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
水俣警察署から講師をお招きし、資料をもとに薬物の危険性について
お話をしていただきました。お酒やたばこも入り口になることを知り、
誘われても断る等、大切なことを学びました。
0
新年初めてのランランタイム
1月12日(木)新年初めての5分間走をしました。正月明けで体が
あまり動かないのではないかと思っていましたが、いつも通りがんばり
ました。持久走大会を目標にしっかりと走ってほしいと思います。
今朝の気温は1度でした。
0
3学期始業式
1月10日(火)3学期がスタートしました。子どもたちは、元気に
登校することができました。冬休みの思い出や3学期の目標を代表児童
が発表しました。卒業、進級に向け頑張ってほしいと思います。
0
どんどや
1月7日(土)運動場においてどんどやをしました。6年生が点火し、もちを焼いてぜんざいで食べました。今年1年、病気やけがをせず元気に生活できるように祈願しました。準備から後片付けまで大変お世話になりました。
0
初日の出
2017年は、各地で初日の出を拝むことができました。みんなが
幸せな一年になることを祈っています。
0
門松
12月23日(金)校門に立派な門松が飾られています。地域の方々が
早朝から協力して作られました。今年も残りわずかとなりました。良い
お年をお迎えください。
0
2学期終業式
12月22日(木)2学期の終業式で、子どもたちは楽しかったこと
頑張ったこと、3学期の目標を発表しました。1学期に比べると、
はっきりした声で発表することができました。
0
久木野小との授業交流
12月19日(月)久木野小学校の5・6年生と体育の授業で交流しました。12月26日の市小学生サッカー大会に連合チームで参加することになっています。力を合わせて優勝してほしいと思います。
0
水東小との授業交流
12月13日(火)今年度2回目の授業交流をしました。昨年から始めており、水東小の子どもたちに温かく迎えられ、仲良しになりました。各学年部に分かれて活動しました。いつもより多い人数の中で、楽しく運動や勉強ができました。
0
2学期漢字大会
12月15日(木)2学期の漢字大会を実施しました。練習を重ねて
きた成果がよく出ていました。満点賞が何人出るか楽しみです。
0
土曜授業(連だこ作り・サラ玉植え)
12月10日(土)地域のゲストティーチャーをお招きして、連凧づくりやサラ玉の苗植えを体験しました。水俣の方言やサラ玉栽培についてくわしくお話を聞きました。連凧は微風のため思うように上がりませんでしたが、子どもたちはとても喜んでいました。サラ玉は、一人一人プランターに植えました。浅く植えること、日当たりの良い場所に置く等、世話の仕方を教えていただきました。
0
授業参観
12月5日(月)授業参観がありました。人権週間にあわせて、人権学習
を全クラスで実施しました。5・6年生は、ハンセン病の学習をしました。
0
はっぱをつかって
12月2日(金)1・2年生の図工では、秋の探険で拾ってきた葉っぱを
使って、歯ブラシでといた絵の具をちらしながら、葉っぱの形を画用紙
に写し出していました。形や色づかいに個性が見られました。
0
1kgのおいもの重さは?
12月1日(木)ひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちが、収穫した
いもを1kgずつはかりで量って袋にいれる学習をしました。
0
人権教育ブロック研究会
11月30日(水)人権教育ブロック研究会が湯出小でありました。3年生以上の子どもたちが合同で学習する様子を公開しました。坂本しのぶさんの経験から学ぼうというめあてでした。多くの先生方が見つめる中、子どもたちは真剣に考え、意見を発表することができました。
0
1・2年秋探険
11月29日(火)1・2年生が、校区の秋探険に行きました。宝物は見つかったのでしょうか?季節の移り変わりを肌で感じることができました。
0
鶴の子育成協議会設立
11月28日(月)熊本版コミュニティスクール「鶴の子育成協議会」
を立ち上げることになりました。地域の各団体の代表の方、保護者、
職員で組織し、子どもたちの活動を中心に、学校・地域づくりをすすめ
いく会です。いろんなアイデアを出していただきました。できる所から
始めていきたいと思います。
0
スイートポテトづくり
11月24日(木)1・2年生は、収穫したさつまいもをつかって、
スイートポテトを作りました。甘い香りがただよい、おいしそうでした。
0
印づくり
11月24日(木)書写の時間に作品に押印するための印づくりしました。
オリジナルの印づくりとあって、一生懸命彫っていました。自分の作品
に押すのが楽しみです。
0
朝活動(ランランタイム)
11月22日(火)朝活動(ランランタイム)の様子です。5分間で走る距離がみんな伸びて来ました。教頭先生も毎朝頑張っています。これから日に日に寒くなりますが、寒さに負けないように頑張ります。
0
バルーンアート
11月18日(金)バルーンアートの名人、自称「熊おじさん」に教えて
いただき、犬とけんを作りました。子どもたちは興味津々。喜んで作って
いました。
0
ふれあい感謝祭
11月19日(土)ふれあい感謝祭がありました。もちつき、だごじるづくり、ステージ発表、会食がありました。子どもたちは、日頃お世話になっている地域の方や童園の先生方に感謝の思いが込められたメッセージをつけたお持ちをわたしました。
たくさんの人にとても喜んでいただきました。これからもよろしくお願いします。
0
1・2年生 音楽の授業
11月16日(水)1・2年生の音楽の研究授業がありました。複式
授業のスタイルを工夫しました。子どもたちは、楽器の重なりや表現の
工夫について考えながら、楽しく授業に参加することができました。
0
芋掘り
11月9日(水)芋掘りをしました。次々と大きないもが見つかり、子どもたちは夢中になって掘っていました。昨年よりもたくさんとれました。11月19日のふれあい感謝祭で、お世話になった方々へ食べていただきたいと思います。
0
水俣市小学校音楽発表会
11月9日(水)水俣第一小学校体育館で、市音楽発表会がありました。多くの他校のみんなの前で、力いっぱい七滝太鼓を演奏しました。歌声もとてもきれいな声が出ていました。大きな拍手を会場いっぱいもらいました。
0
荒馬座公演
11月8日(火)本校体育館で、東京の民族歌舞団「荒馬座」の公演がありました。地域の方もたくさんご来場いただき、子どもたちとともに、日本の祭りを楽しみました。獅子舞にかまれたり、一緒に体を動かしたりと、あっという間に時間が過ぎました。最後は、一緒に2001水俣ハイヤ節を踊りました。本物の芸能に触れることができてとても良かったです。
0
地震避難訓練
11月4日(金)地震避難訓練を行いました。緊急地震速報の音を流して、動き方を確認しました。ゆれがおさまるまで机の下等に隠れて、頭を守りました。行動はすばやくできましたが、少し話し声が聞こえました。次は、予告なしの集合訓練を行う予定です。
0
習字の練習
11月2日(水)書写の時間。4年生が、姿勢正しく、集中してひら
がなの練習をしています。むすびのところが今日のポイントでした。
0
脱穀
11月1日(火)やっと脱穀ができました。乾いたら雨が降り、なか
なかできませんでした。地域の方や童園の先生に御協力をいただきま
した。ふれあい感謝祭でもちつきをして、お世話になった方々とおい
しくいただく予定です。
0
風車づくり
10月28日(金)今日は雨。外で遊べない子どもたちは、室内で風車
づくりを楽しみました。完成するとふいたり、走ったりと喜んで回して
遊んでいました。
0
見学旅行
10月26日(水)6年生は修学旅行、5年生以下は見学旅行でした。エムズシティでおやつの買い物体験をしました。その後、百間排水溝の見学、1~3年生まではエコパークで秋探し、4・5年生は、水俣病資料館に行きました。どんぐりをたくさんおみやげに持って帰りました。
0
除草作業
10月24日(月)シルバーさんによる今年度3回目の除草作業の様子
です。毎回とてもきれいになります。真夏の作業に比べると、作業しや
すい気候になりましたが、汗だくになって作業していただきました。
いつもありがとうございます。
0
児童集会(環境・運営委員会)
10月20日(木)児童集会があり、環境委員会、運営委員会から提案がありました。ISOチェックから、良かった項目、守れなかった項目の発表がありました。運営委員会からは、挨拶チェックの取組について提案がありました。映像を通して、上手な挨拶の仕方を学びました。明日から楽しみです。
0
水俣市小学生陸上記録会
10月13日(木)水俣市内の小学生5・6年生がエコパークに集まり、陸上記録会が行われました。本校からは8名が参加しました。100m、800m、5年男子400mリレーに出場しました。全力で走る姿が光っていました。自己記録更新も出せました。
0
ひまわり学級「すごろくゲーム」
10月12日(水)ひまわり学級で行われた「自立活動」の授業を参観しました。研究授業でもあり、先生方が見守る中、「ルールを守って仲良く遊ぼう」のめあてのとおり、最後まで仲良く遊ぶことができました。動物のものまねをしようと頭をかかえる場面、やさしくヒントを伝える等、関わり合いながら楽しくすごろくゲームができました。
0
読み聞かせ
10月12日(水)2学期から絵本の読み聞かせを始めています。読書の
秋です。好きな本を手にとってじっくりと読む機会にしてほしいと思い
ます。100冊読破を達成した人もいます。
0
特別支援学級ふれあい合同運動会
10月7日(金)我らパーフェクトユデメン9人は、支援学級合同運動会で大活躍でした。学習成果発表会でも分かりやすく発表することができました。
0
稲刈り
10月6日(木)実りの秋をむかえ、6月に植えた稲がしっかりと成長し、収穫の時をむかえました。地域の方、園の先生方にお手伝いいただき、一束づつ刈り取り、かけ干し用の棒にかけていきました。みんな汗だくになりながら収穫の喜びを味わいました。
0
目を大切に
10月4日(火)体重測定の前に、養護の先生から「目を大切に」の
お話しがありました。映像を通して、気をつけたいことがよく分かった
ようです。
0
紙ボール投げ
9月30日(金)朝活動の時間は、紙ボール投げからスタートしました。
体力テストの結果から、投力に課題があることがわかり、紙ボールを使
って練習をしています。
0
湯出校区連合体育祭
9月25日(日)湯出校区連合体育祭が行われました。子どもたちは紅白に分かれ、地区は9つに分かれて、競いました。子どもたちは、たくさんの声援を受けて、元気いっぱい学習の成果を発表することができました。地区対抗の競技も盛り上がりました。地域・保護者の皆様には、準備から当日の協議、そして片付けと大変お世話になりました。各地区での反省会に参加させていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
0
運動会準備
9月24日(土)明日の準備ができました。歓迎門設置、環境整備、テントはり、万国旗はり、など多くの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
0
予行練習
9月16日(金)予行練習の風景です。練習不足の所も見られましたが、一生懸命に取り組む姿がありました。本番まで1週間。保護者地域の皆様にかっこいいところを見てもらいたいと思います。
0
応援団練習
9月15日(木)応援団の練習風景です。だんだんと気合いが入ってきて、声も出るようになりました。上級生がリードしてがんばっています。
0
土曜授業(グラウンドゴルフ交流)
9月10日(土)土曜授業で、湯出グラウンドゴルフ協会の皆様とグラウンドゴルフで交流をしました。打ち方を教えてもらいながら、ラウンドを回る内にだんだんと慣れて上手になっていきました。ホールインワンを達成した子どもたちも3名いました。賞品をもらってうれしそうでした。グラウンドゴルフ協会の皆様大変お世話になりました。
0
運動会スローガン
9月7日(水)児童集会で、運動会スローガンの発表がありました。今
年は「仲間と力を合わせて いっしょうけんめい」です。一人ひとりが
んばる種目を発表しました。
0
2001・水俣ハイヤ節「魂入れ」
9月6日(火)運動会で踊る2001・水俣ハイヤ節の魂入れを行いました。海と月と星の会の加藤さん、加賀田さんにお話しを聞きました。踊りができたわけや踊りに込められた思いや願いを聞き、構成詩づくりにつなげました。研修で水俣に来ていた鳥取大学・中央大学の学生さん方にも協力していただきました。最後は、踊って終わりました。運動会に向けて、思いを込めて踊れるように練習していきます。
0
学校訪問
9月5日(月)学校訪問があり、教育事務所・市教育委員会の皆様をお迎えし、学校の様子を見ていただきました。今後の学校のあり方・授業づくり等について多くのご指導をいただきました。子どもたちと同数程度のお客様を迎え、子どもたちも張り切って活動に参加していました。
0
結団式
9月2日(金)応援団の結団式を行いました。6年生の団長が決意を表明しました。各団をまとめ、リードしてほしいと思います。
0
2学期始業式
9月1日(木)2学期の始業式を行いました。2・4・6年の子どもたちが、夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。充実した2学期になるように支援していきたいと思います。
0
湯出夏祭り
8月27日(土)温泉センターで、恒例行事の夏祭り(鈴虫祭り)が行われました。そのオープニングで子どもたちは、七滝太鼓を披露することができました。大勢のお客さんの前で堂々と発表することができました。
0
水俣市子ども議会
8月18日(木)水俣市子ども議会が開かれました。本校からは6年生が参加しました。民主政治の進め方の一端を経験することができました。
0
水俣病発生地域間交流
8月4日(木)5日(金)の2日間、新潟の小学5年生と交流をしました。最後は学習の成果をまとめ、発表しました。5年生2人にとって貴重な経験ができました。
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
2
5
0
2
2
9