ブログ

給食メニュー

9月19日(火)の給食

9月19日(火)の給食です。

今日は、給食でふるさと熊本の郷土料理を知り、おいしくいただく、ふるさとくまさんデーでした。

今日のメニューは、栗ご飯、つぼん汁、きびなごカリカリフライ、千草和え(卵・ピーナッツアレルギー対応は、卵・ピーナッツなし)、牛乳でした。

今日は、人吉・球磨地方の特産物を使った献立でした。栗は、人吉・球磨から取り寄せた栗で、ほんのりとした甘みで、もち米に黒胡麻がかけてありとってもおいしかったです。つぼん汁は、もともとは人吉球磨地域で、秋祭りに供される会席膳の一つで、現在は正月や祭りなどでもつくられているものだそうです。具材に、鶏肉、かまぼこのほか、里芋、ごぼう、人参、大根など根菜の野菜を小さめに切り、いりこ出汁で煮て醤油味で仕上げた具だくさんの汁もので、野菜の旨味がよくでていて、栄養たっぷりのすばらしいおかずでした。たくさんの野菜という意味の千草和えは、ピーナッツと錦糸卵が入れてありおいしさを増していました。きびなごのカリカリフライは、子どもたちの好物で、私も喜んでいただきました。

9月14日(木)の給食

9月14日(木)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、銀杏葉(いちょうば)汁、鯖の塩焼き、胡麻酢和え、牛乳でした。

銀杏葉汁は、根菜の断面が、銀杏の葉の形に似ていることから名つけられたといいます。今日は、それに大豆と枝豆を銀杏(ぎんなん)に見立てて、鶏のだし汁で作ってありました。程よい塩加減とたくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。鯖の塩焼きと相性もよかったです。そして、胡麻酢和えは、油揚げを細かく刻んで野菜と絡めてあり、甘酢がとてもおいしくて、麦ごはんをパクパクいただきました。

9月12日(火)の給食

9月12日(火)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、みそ汁、豚肉の生姜焼き、梅ドレッシング和え、牛乳でした。

私の大好物の豚肉の生姜焼きに、いりこ出汁の効いた具だくさんのみそ汁に大満足しました。

また、梅ドレッシングで野菜を涼しく、おいしくいただくことができました。

今日もおいしい給食に感謝しました。

9月11日(月)の給食

9月11日(月)の給食です。

今日のメニューは、麦ごはん、筑前煮、イカねぎ焼き、胡豆昆(ごずこん)サラダ、牛乳でした。

9月中旬に入ったのですが、猛暑が続いています。今までの猛暑のせいで野菜が不足しているそうです。そんな中でも、子どもたちにできるだけ野菜を食べさせて健康に成長してもらおうと、給食の先生方が、努力と工夫をしていらっしゃいます。おかげで今日も、野菜の具がたくさん入った筑前煮を食べることができました。また、胡豆昆(ごずこん)サラダは、胡麻と豆がたくさん入った、子どもたちも食べやすいサラダでした。私は、お代わりしたかったです。イカねぎ焼きも子どもたちが好物の副菜で、今日も麦ごはんと一緒においしい給食をいただきました。

 

9月8日(金)の給食

9月8日(金)の給食です。

今日のメニューは、雑穀ご飯、里芋のみそ汁、鰯の生姜煮、野菜のピーナッツ和え(ピーナッツアレルギーは、ピーナッツなし)、牛乳でした。

里芋と具だくさんのみそ汁は、野菜の甘みと味噌がとてもおいしくお代わりしたくなるほどでした。豆腐は、先日、5年生の総合学習「玉名ブランドを探せ」でゲストティーチャーとして来ていただいた山本豆腐屋さんの豆腐で、作る人の顔が浮かびうれしかったです。

ほんのりと酢の効いた和え物は、食欲増進になりました。鰯の生姜煮も雑穀ご飯によく合って、ご飯が進みました。