学校生活
【全校】人権学習公開授業週間のようすから その1
5年生 22日実施
5の1 「本当のなかまたち」
5の2 「本当のなかまたち」
申し訳ありません。写真データが消えていました・・・
6年生 23日実施 「石川一雄さん」
【5年】昼やすみの体育館あそび
今日も天気が怪しく運動場も少し濡れていたので、体育館でウォーキングをしていましたら5年生がやってきました。
1組のドッヂボールのようす
2組のドッヂボールのようす
私の知る限りでは、体育館に集まった人数は本日がダントツでした。プレイ中にちょこちょこありましたが、むしろそのことで5年生の優しさを知った貴重なひと時でした!
【6年】銭座小学校との交流会
3~4時間目にかけて、6年生が本校を代表して長崎県・銭座小学校とリモート交流会を行いました。
1 校長挨拶
やっぱり、今日もやるっきゃないでしょう。「こ・ん・に・ち・はー」
※もう少し遅いタイミングが良かったですね。シャッターが少し早かったようです・・。
これまでの両校交流の歴史やリボンの日の取組、本日は全学年が人権学習に関する何らかのことを実施している「人権の日」であること等を話しました。銭座小でもリボンの取組が今もなお続いています。モニター上にリボンを着用していた6年生の姿が確認できました。
2 本時の流れ説明
交流担当のM先生から、今回の交流会の流れについて説明がありました。
3 グループでの交流
5グループ(教室も分散)に分かれて、自己紹介やそれぞれの学校・地域等の紹介をしました。
お互いに準備してきたクイズや地域・学校紹介について紹介し合いました。
歌の話が出て、子どもたちが私に「福山雅治(長崎県出身・歌手)歌ってください」と言うので、私が顔を近づけて「福山雅治です」と言うと、銭座小の子はポカーンとしていました。その後、笑っていましたが・・・。
アドリブ力が問われます。「何しゃべろう」みんなでドギマギしていたので「給食ネタで話したら?」と助言しました。
カードゲームネタが出ていました。
「(矢部小の)ホームページ観てます」とのウレシイ言葉もいただきました!これからもぜひぜひ観てくださいね。 早速、本校HPに銭座小学校HPをリンク先として追加しました。
4 感想発表
各校から2~3人が発表しました。「お互いのことが知れてよかった」「お互いに委員会の内容が違うことを知った」「また交流会したいです」などの感想が出されました。
5 フィナーレ
各場所から全員が元気に手を振ってお別れしました。交流会は、3学期にもう一度実施する予定です。
【4年】昼休みの体育館遊び
本日の体育館は、4年生の使用日でした。ある事情により午前中に4km歩いていましたので、この日は3分×3本ウォーキングにとどめてストレッチをしていましたら4年生が次々にやってきました。そのうち、Sさんから「ドッヂボールしよう」と誘われたので一緒にやりました。
最初は、私を入れて4名でやっていましたが、人数が増えてきたので私は抜けてカメラマンになりました。
もう片面のコートでは、サッカーを楽しんでいました。担任のK先生の姿もあります。
【保健委員会】AED体験実施中
先日、児童集会で救急救命に関する寸劇をやってくれた保健委員会。今週は、昼休みに多目的ホールにて希望者にAED体験会を実施しています。本物ではありませんが、圧迫すると音が出るなど結構リアルに近い体験ができます。
昨日の朝から「(校長と)遊んでやれないの」と言ってた(笑)子は、ここでしっかりと案内役をやっていました。
あってはならないことですが、非常時には動ける子どもたちになってほしいですね。保健委員会による新たなる「挑戦」です!
2時間目の授業にお邪魔しました!
2年生 校外学習
事前に、児童代表が校長室に「タブレット校外持ち出し」の許可を得に来ました。もちろん「諾」です。
「町の財産だから大切に扱ってね」と言葉を添えました。
早速、昇降口前に集合、出発していきました。※6年生の授業参観しているときに、3Fから撮影
現在、「人権学習公開週間」ということで、この時間に人権学習の授業を実施しているクラスがありました。
3年
1年生
今回学習をすすめていくにあたり、各ご家庭におかれましては、事前にお手紙を書いていただきありがとうございました。私も教室を見回りながら少し読ませていただきました。ご家族の思いがいっぱい詰まったランドセルであることを改めて知りました。子どもたちもその思いをしっかり受けとめてくれていると思います。
1の1
1の2
朝の様子から
登校見守りを終えて学校に戻ると、3Fを見るようになりました。時々6年生が外をながめているからです。先日、“勇気を出して”大きく手を振ってみました。すると、6年生も返してくれました。ここ数日そんなやり取りが続いていました。一昨日は、男子もなかまに入ってきました。
以下、今日の場面です。やっぱり、今日も反応してくれました!!
そこで、今日は写すぞーとカメラを向けたら、(予想通り)下に隠れました。6年生女子は奥ゆかしいんです(笑)
校長「おーい、勇気を出して顔を出そう!!」と声を掛けたら、今度は顔を出して写ってくれました。協力ありがとうねーーー! やはり、子どもたちから元気をもらえるというのは、教師の特権です。
【4年】校外学習 円形分水・通潤橋・史料館見学
円形分水に行きました。
ボランティア北野さんの話を聴いています。旧潤徳小校区の方です。
取水口です。ここから通潤橋の水を取り入れます。
史料館で、ジオラマに見入っています。
【3年】自身の教育実習(小学校)を思い出しました!!
校長は、ほとんどの教職人生が中学校勤務でしたが、教育実習は小学校(2校)に合計6ヶ月間行きました。そのうちの1校(熊本市内大規模校T小学校)で3年生に教育実習に入りました。
本日の2校時に、今から37年前に私が音楽の授業実習でやったときの曲が多目的ホールから流れてきたので、思わず校長室から飛び出してシャッターを切りました。
「いちろう・・・・・・♪」という曲ですが、今は題名も歌詞も変わっているかもしれません。M先生のピアノの実力と比較するのは大変おこがましいのですが、授業のために最低限のオルガン伴奏を練習して授業に臨んだことを思い出しました。大変なつかしい気持ちになりました。
朝の様子から 画像なし
いつもの下馬尾交差点にて
いつものKさんから、いきなりこんな言葉が・・・
児童K「校長先生、ゴメンね。今日は(委員会の仕事で)遊んでやれないの」
いつの間にか、校長の方が「遊んでもらってる」立場ということになっています笑笑
でも、こうして声を掛けてくれるだけでしあわせなことです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者