今日の学校生活
豊かな心を育むための講演会がありました(2/8・金)
☆平成31年2月12日火曜日
〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)
〇豊かな心を育むための講演会がありました(2月8日・金)
先週の金曜日、車いす陸上選手の中尾有沙さんの講演会がありました。
【植柳小体育館】
中尾さんは、日本陸上競技選手権で三段跳優勝をされました。
しかし、3年前の事故で脊髄損傷をされ、現在は車いす陸上として頑張っていらっしゃいます。
【中尾有紗さん;車いす陸上選手】
「私は東京パラリンピックに出られるように、努力しています。
それが私の夢です。
夢に向かって、叶う、叶わないではありません。
みなさんも夢に向かって、何ができるか、考えながら生活してほしいです。」
【児童代表お礼の言葉】
★児童の感想★
「夢を一つかなえられたらそれで終わりかと思ったけど、また夢を見つけて追いかけ、夢をかなえるのはいいと思いました。(3年;和田さん)」
「今日初めてお会いしたときに、明るく、元気いっぱい、ニコニコしてすごいと思いました。私はつらい思いをしたときは暗くなってしまい、有沙さんのように元気ではいられません。だから有沙さんのようにつらいことがあっても、明るくいきたいです。(5年;中村さん)」
「トレーニング中にけがをしても落ち込まずに、家族や友達に支えてもらい『がんばろう!』という気持ちになられたことがすごいと思いました。夢に挑戦し続ける中尾さんの姿はかっこいいなと思いました。熊本地震など、いろいろなことがある中、よくがんばれたなと思います。ぼくも中尾さんのように、かっこよく、そして強い人になりたいです。(5年;平松さん)」
「2020年のパラリンピックに出られるといいですね。車いすでのりくじょう大会でもがんばってください。日本一になって、もっともっと有名になってください。おうえんしてます。(3年;野田さん)」
諦めず夢へ挑戦する中尾有紗さんの姿が素敵な講演会でした。
講演会の詳しい様子は、校長室便り植柳の風 126号.PDFをお読みください。
中尾有紗さん、諦めない勇気をたくさんいただきました。
素晴らしいお話をありがとうございました。
〇植柳小あれこれカメラ
【植柳小の正門工事の様子】
3連休中に工事があったようでした。
コンクリートの基礎が固まり、門柱が立っていました。
【学校側から門を見ると】
幅が広くなりました。
大型車も入校できそうです。
【清明の池にくる鴨たち】
いつもはすぐに飛び立つのに、今日は池でのんびりしていました。
たくさんの鴨が休んでいました。
◆2月の行事予定◆
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
木曜日の朝は全校遊び!
☆平成31年2月7日木曜日
〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
★講演会は明日です!!★
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇木曜日の朝は全校遊び!!
運営委員会の取組で、先週から木曜日の朝に全員遊びをしています。
遊びを通して、強い身体と元気な心を育てる取組です。
【鬼ごっこをしました】
登校した子どもが自由に参加できます。
今回も「全滅鬼ごっこ」をしました。
【天気も良くたくさんの子供たちが参加】
7時45分から20分間遊びました。
2月も元気にがんばりましょう!
〇中学校説明会がありました
午後、三中で中学校説明会がありました。
給食後、6年生と担任の先生が歩いて三中へ向かいました。
【6年2組の児童】
【6年1組の児童】
★三中に到着★
【三中の体育館】
【中学校生活の説明】
【植柳小6年生】
〇正門工事がありました
工事のことを聞きました。
今日は、コンクリートを流し込み、門を乗せる基礎を作られました。
【2月7日(木)の正門工事の様子】
◆2月の行事予定◆
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
研究授業がありました(1年2組)
☆平成31年2月6日水曜日
〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇研究授業がありました(1年2組)
校内研修の大研(全職員が参観する授業)がありました。
初任2年目の西村先生が道徳の授業をしました。
【1年2組教室】
「お世話になっている人々への感謝をしよう」というねらいの授業でした。
子供たちは、家族や友達、先生以外にも、多くの人々にお世話になっていることを実感しました。
【自分の思いを書く子供たち】
SSPや給食センターの方々など、「ありがとう」の気持ちを書くことができました。
【校長室;授業研究会】
西村先生の授業について、みんなで話し合いました。
〇校長先生の特別授業がありました(2年生;体育)
3時間目、2年生の体育の授業を校長先生がされました。
特別授業として、今日から5時間計画でされます。
学習内容は「表現リズム遊び」です。
「いろいろな〇〇にへんしん」というめあてで表現遊びを楽しみました。
【校長先生の話を聞く子供たち】
今日から始まる校長先生の授業に、子供たちはワクワク!
【風船にへんしん!】
校長先生が持っている風船の大きさや動きに合わせて、みんな体を動かしました。
【4人組で風船になろう!】
友達と協力して風船になりきりました。
嵐が来たり、破裂したり、様子を想像して楽しく表現できました。
次回は来週。楽しみですね。
〇昨日に引き続き、正門工事がありました
昨日掘った穴に、木の枠が設置されていました。
おそらくセメントを流し込み、門を支える基礎を作られるのでしょう。
(工事の方に聞いていないので推測です。)
【2月6日(水)の正門工事の様子】
◆2月の行事予定◆
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
1ヶ月ぶりに正門工事がありました
☆平成31年2月5日火曜日
〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇正門工事がありました
1ヶ月ぶりに正門の工事がありました。
「そろそろ門やレールが出来上がるので、床堀に来ました。」とのことでした。
【正門工事、開始!】
午前9時30分頃から始まりました。
工事は二人でされていました。
【1時30分頃】
大きな穴が二つ掘られていました。
シャベルカーで上手に掘り、土砂をトラックに積んでいました。
【3時頃】
横長の穴が掘られていました。
門は5mほどあるそうです。
穴の中に基礎を作り、門やレールが置かれるようです。
以上、正門工事の情報でした。
〇植柳小あれこれカメラ
朝休みや昼休みの様子です。
☆朝休み☆
【7時55分;国旗掲揚台】
毎日、運営委員会の児童が、国旗を揚げます。
曜日ごとに担当しています。
国旗が揚がり、学校の一日が始まりました。
【7時56分;運動場】
5年生、6年生、3年生がサッカーをしていました。
サッカー遊びが楽しみで、朝早く登校する児童もいます。
【7時59分;南門】
ハートフル委員会の子供たちがあいさつ運動していました。
【8時27分;5年2組教室】
朝のちょっとしたすき間時間を利用して、合唱指導。
卒業式で歌う「♪ビリーブ」を練習していました。
★昼休み★
【1時15分;二階から見た風景】
写真ではわかりにくいのですが、右下に梅の花が咲いています。
【1時20分;伝統文化教室】
和太鼓クラブの子供たちが練習をしていました。
学校中に鳴り響く、元気な太鼓の音でした。
【1時25分;音楽室】
閘先生が合唱指導に来てくださいました。
4つくらいのパートに分かれて「♪おてもやん」を歌っていました。
アカペラで、素敵な合唱でした。
【1時27分;梅の花】
一階に降りてパシャリ。7~8分咲き。
ピントが合っていませんが、きれいに咲いていました。
【1時30分;中庭】
1年生が縄跳びの練習。
二重跳びをしていました。
「先生、見て見て!二重跳びができます!」と、跳んでみせてくれました。
「僕もできます!」と、近くにいた男の子もできました。
保育園で習ったそうで、とても上手でした。
〇今月(2月)の言葉
【玄関の案内板】
「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ」
高梨尚子(シドニーオリンピック女子マラソン金メダル)
◆2月の行事予定◆
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
2月の代表委員会がありました
☆平成31年2月4日月曜日
〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 125号.PDF(2/4 心根(こころね)を育てる)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇2月の代表委員会がありました
議題「こんなお仕事・委員会があったらいいな。」
学校のために必要な仕事について、みんなで話し合いました。
【6年1組教室;代表委員会の様子】
【3年2組教室;熱心に学習する子供たち】
代表委員会に参加しない児童は、自分たちの教室で漢字のドリルをしていました。
学習内容は、各学級で違い、絵画の色塗りや読書などしていました。
〇昼休み、先生も一緒に遊びました!
暖かい一日でした。
昼休み、運動場へ行くと、子供たちだけでなく、担任の先生も一緒に遊んでいました。
【大縄をする3年生】
3年生が大縄をしていました。
「いくよ!」と先生が掛け声をかけ、みんなでジャンプ!
上手に跳んでいました。
【ソフトボール】
5年生の先生がソフトボールをしていました。
低学年の子供たちがたくさんいました。
はじめは5年生の男の子と二人で遊んでいたそうですが、どんどん増えてきたそうです。
「先生、明日もすっと?」「明日はチームを作ってしようか!」と、楽しそうな声が聞こえてきました。
【6年生の先生】
6年生は鬼ごっこをしていました。
先生が鬼になって、子供たちを追いかけていました。
遊んでいる様子を写真に…、と思ったのですが、6年生はあっという間に行ってしまいました。
それで、先生だけをパシャリ!
子供たちは真剣に逃げながらも、全力で追いかける先生と楽しそうでした。
◆2月の行事予定◆
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
木の剪定工事がありました
☆平成31年2月2日土曜日
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇木の剪定工事がありました
土曜日は学校はお休みです。
子供たちが登校しない日に、南側道路沿いの木々の剪定工事がありました。
【トラックのクレーンを使って剪定】
道路は通行止めになっていました。
電線に架かる恐れのある高く伸びた木々の先を切っていました。
【すっきりなった校内の木々】
★ビフォーアフター★
【PTA奉仕作業;10月頃】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【今日の剪定;2月2日】
南側のフェンス沿いが、すっきりなりました。
子供たちが安全で過ごしやすい生活を送るため、見えないところで働いてくださっていました。
工事のみなさま、ありがとうございました。
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
全校集会がありました
☆平成31年2月1日金曜日
〇校長室便りを発行しました→植柳の風 124号.PDF(1/28 「体力・気力・努力」)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇全校集会がありました
2月の全校集会がありました。
インフルエンザや風邪予防のため、マスクがある人は着用して体育館に入りました。
【校長先生の話①】
「2月はどんな月?」~目覚めよう、新しい自分~
スライドで、2月の目標について話されました。
【校長先生の話②】
【校長先生の話③】
「さあ、もうすぐ春です。自分の中に眠っている力を『休眠打破』し、いい準備をしていきましょう。」
【表彰:校内持久走大会】
3位まで表彰がありました。
おめでとうございます。
【生徒指導の先生の話】
※写真:西村先生
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
全校で鬼ごっこタイムをしました
☆平成31年1月31日木曜日
〇NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 124号.PDF(1/28 「体力・気力・努力」)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇おにごっこタイム!!をしました
午前7時45分から8時05分までの20分間、「おにごっこタイム!!」をしました。
おにごっこタイムについては、昨日のホームページをご覧ください。
【鬼は学年ごとでした】
「6年生が鬼」、「3年生が鬼」など、学年で鬼を担当しました。
鬼ごっこの種類は「全滅鬼」。
タッチされた人も鬼になるので、どんどん鬼が増えていきます。
【逃げろー!!】
逃げる範囲は、運動場です。
みんな必死に逃げていました。
楽しく鬼ごっこができて、心も体もぽかぽかになりました。
【運営委員会が主査でした】
「次の鬼は、1、2年生です。ほかの学年は逃げてください!」
運営委員会の子供たちが中心となって、会を進めてくれました。
朝早くから、準備に進行をありがとうございました。
おかげで、元気なスタートが切れました。
ちなみに、植柳小のインフルエンザ罹患者は「0名」です!!(1月31日現在)
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
明日の朝は、みんなで遊ぼう!
☆平成31年1月30日水曜日
〇NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 124号.PDF (1/28 「体力・気力・努力」)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇明日の朝は、みんなで遊鬼ごっこ!
先日の代表委員会で「寒い冬でも元気な植柳っ子でいるためには」について話し合いました。
決まったことの一つ、「朝おにごっこタイム!!」を明日します。
午前7時45分からです。
参加は自由で、途中からの参加もできます。
【2年1組;明日の活動の説明】
「明日は、早く準備しておにごっこに行こう!」という子どもたちの声が聞こえました。
明日の朝が楽しみですね。
【運営員会が書いたポスター】
元気な植柳っ子でいるために3つの取組をします。
①朝のおにごっこタイムをする。
②マスク着用を呼びかける。
③手洗い・うがいチェックをする。
★明日はみんなで鬼ごっこを楽しみながら体を温め、寒さに負けない強い体を作りましょう!
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
朝から委員会活動
☆平成31年1月29日火曜日
〇NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 124号.PDF(1/28 「体力・気力・努力」)
〇《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇あいさつ運動をしました(ハートフル委員会)
毎週火曜日は、正門横と南門で、ハートフル委員会があいさつ運動をしています。
【正門横の通学門】
6年生と担当の先生があいさつ運動。
ハイタッチをして出迎えました。
【南門】
5年生と担当の先生があいさつ運動。
寒い朝でしたが、1年生の元気な挨拶に素晴らしかったです。
【南門前の横断歩道】
教頭先生が安全指導をしました。
1年生が、きちんと手を挙げて渡っていました。
〇環境ISO委員会も朝から仕事をがんばりました!
学校のごみ出しは、環境ISO委員会が毎週してくれています。
教室や特別室から出たごみです。
【一輪車でごみを運ぶ子供たち】
【ゴミ収集場所】
学校を出てすぐの所にあります。
担当の先生と一緒にごみを出しました。
★ハートフル委員会、環境ISO委員会のみなさん、担当の先生、朝早くからありがとうございました。
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
《案内》「豊かな心を育むための講演会」があります
☆平成31年1月28日月曜日
〇NEW! 《案内》「豊かな心を育むための講演会」→講演会案内.PDF
◆日 時 2月8日(金)14:05~14:50
◆場 所 植柳小体育館
◆演題名 「夢への挑戦」
◆講 師 株式会社 祐和會(ゆうかむ)インストラクター
中尾 有沙(なかお ありさ)さん
・南阿蘇出身の中尾有沙さんが来校。
・2015年日本陸上選手権女子三段跳びで優勝。
・2016年に不慮の事故により大けが。
・現在、車イスで生活をされ、東京パラリンピック出場を目指し、トレーニングを積んでおられます。
★参加希望→2月6日(水)まで植柳小教頭あて、電話(35-1933)にてご連絡ください。
〇学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(1/25 発行)
〇植柳小あれこれカメラ
【2匹の動物がいます】
めずらしい風景でしたので、写真を撮りました。
学校生活と関係ありませんが、子供たちは「先生、見て見て!!!」と、とても喜んでいました。
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
八代小学校駅伝競技大会がありました
☆平成31年1月26日土曜日
〇学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(1/25 発行)
〇校長室便りを発行しました→植柳の風 123号.PDF(1/21 「熊本の心」を育む)
〇八代小学校駅伝競技大会がありました
球磨川河川敷スポーツ公園の周回コースで駅伝大会がありました。
【開会式】
強い風が吹き、寒い中、開会式がありました。
★女子の部★
【午前9時30分;女子の部スタート!】
今年度から女子の部が新設されました。
19チームが一斉にスタート!
【たすきをリレー!】
2区から3区へ、スムーズにたすきを渡しました。
【ラストスパート!】
最終区は5区。39分4秒、第9位でゴールしました。
★男子の部★
【午前10時30分;男子の部がスタート!】
青いランニングが植柳小です。
男子は2チーム参加しました。
【3区;大接戦!】
植柳小のAチーム。たすきを外し、次の走者へ!
【4区;ラストスパート!】
男子Bチームも頑張りました。
【男子チームがゴール!】
男子は34チームがエントリー。
男子Aチームは、37分8秒で15位。
男子Bチームは、38分36秒で28位でした。
【閉会式】
【先生たちから子供たちへ】
子供たちの頑張りを称えました。
【応援してくださった方々へ礼!】
朝早くからの準備や応援、ありがとうございました。
桑田さん、テントの運搬・設営、ありがとうございました。
【みんなで記念写真】
寒い中、みんな素晴らしい走りを見せてくれました。
補員の子供たちも一生懸命サポートしてくれました。
子供たち一人一人が、心身共に大きく成長できた駅伝大会でした。
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
八代小学校駅伝大会があります!(1月26日・土)
☆平成31年1月24日木曜日
〇学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(1/25 発行)
〇校長室便りを発行しました→植柳の風 123号.PDF(1/21 「熊本の心」を育む)
〇八代小学校駅伝大会があります!
明日、1月26日土曜日、球磨川河川敷スポーツ公園の周回コースで駅伝大会があります。
【朝の練習風景;1月25日】
6年生15名、5年生13名、計28名が参加します。
1区間1860mを5区間走ります。
今年度から「女子の部」が新設され、植柳小から、男子2チーム、女子1チームが参加します。
【最後の駅伝練習】
12月初旬から約1ヶ月半、ほぼ毎朝練習に励んできました。
校長先生ははじめ、体育主任、5・6年担任など、7名の先生が指導。
一人一人が大きく成長しました。
【力を合わせて頑張るぞ!】
練習後に、校長先生から激励の言葉がありました。
「流した汗は裏切らない。みんなでやるのが駅伝です。みんなのパフォーマンスを期待します!」
練習の成果が発揮できるよう、頑張ろう!!
応援をよろしくお願いします!!
★駅伝大会の日程★
8:30 開会式
9:30 女子の部スタート
10:30 男子の部スタート
12:00 閉会式(12:30現地解散予定)
◆1月の行事予定◆
26日(土) 八代小学生駅伝大会
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
校長室便りを発行しました
☆平成31年1月24日木曜日
〇校長室便りを発行しました→植柳の風 123号.PDF(1/21 「熊本の心」を育む)
〇4時間授業でした
八代市全体の職員研修会があり、4時間授業でした。
【児童玄関前】
1,2年生は、毎日集団下校をしています。
安全に気を付けて帰りました。
【下校する児童】
「何をしようかな?」「一緒に遊ぼう。」など、楽しそうに話しながら下校していました。
〇植柳小あれこれカメラ
【朱橋の屋根の上に】
「先生、『シラサギ』がいます!」
よく見ると、屋根の上に大きな鳥がいました。
【アオサギ?】
学校の池にいる小魚を食べにくる鳥です。毎年来ます。
「シラサギ」かどうか検索してみると「アオサギ?」のようです。
「詳しくは、図書室の図鑑で調べてみたら?」と、子どもに話しました。
自然豊かな植柳小です。
◆1月の行事予定◆
24日(木) 4時間授業(先生たちの研究会)
26日(土) 八代小学生駅伝大会
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
植柳小あれこれカメラ(昼休みの様子)
☆平成31年1月23日水曜日
〇昼休みの様子です
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気です。
今日の昼休みの様子です。
【児童玄関にて】
八代小学生駅伝に出場する5年生の男の子たちです。
ユニフォームをもらい、うれしそうに歩いていました。
駅伝大会、がんばろうね!
中庭へ行きました・・・
【ジャングルジムすべり台にて】
1年生がボールを当てる遊びをしていました。
ジャングルジムの上に逃げている女の子たちです。
【中庭のブランコ】
楽しくおしゃべりしながらブランコに乗っていました。
お日様がぽかぽかして、寒さも和らいでいました。
【中庭の鉄棒】
3年生の女の子が、一輪車となわとびの練習をしていました。
こつこつと努力する姿は立派です!
運動場へ行きました・・・
【運動場】
6年生、5年生、3年生がそれぞれサッカーをしていました。
同じコートで、白熱した3つの試合が繰り広げられていました。
【運動場のシーソー】
2年生の男のたちがシーソー。
どっちが重かったかな?
【運動場のブランコ】
2年生の女の子たちがブランコ。
元気よく乗る子、チェーンをねじってクルクル回る子、いろんな乗り方を楽しんでいました。
【運動場のうんてい】
1年生の男の子が両方に別れて雲梯。
出会ったところで、足ジャンケンをしていました。
雲梯ができるだけでもたいしたもの!
足でじゃんけんするなんて、素晴らしい腕力です。
【キーン、コーン、カーン…】
30分間の昼休みが終わりました。
チャイムの音が鳴ると、みんなダッシュで教室へ。
しっかり遊んで、午後の学習もがんばれたことでしょう。
以上、1月23日水曜日の昼休みの様子でした。
◆1月の行事予定◆
24日(木) 4時間授業(先生たちの研究会)
26日(土) 八代小学生駅伝大会
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
代表委員会がありました
☆平成31年1月21日月曜日
〇代表委員会がありました
6校時、第7回の代表委員会がありました。
【代表委員会;6年1組教室】
議題「冬の生活を見直そう」
提案理由「3学期がスタートしました。元気に学校生活を送るために、冬の生活を見直しましょう。」
【手を挙げる児童】
「寒い冬も元気な植柳っ子でいるために、どんなことができるかな?」
たくさんの意見が出されました。
決定したことは、後日お知らせします。
〇植柳小あれこれカメラ
【植柳小の正門工事の様子;1月21日撮影】
1月7日に工事があり、2週間ほど工事はありません。
工期が3月中旬までとなってますので、そのうち再開されるのでしょう。
完成が楽しみです。
◆1月の行事予定◆
24日(木) 4時間授業(先生たちの研究会)
26日(土) 八代小学生駅伝大会
◆2月の行事予定◆
1日(金) 全校集会
4日(月) 代表委員会
5日(火) 委員会活動
7日(木) 三中説明会
8日(金) 豊かな心を育むための講演会
13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動
「熊本の心」県民大会がありました
☆平成31年1月20日日曜日
〇「熊本の心」県民大会がありました
厚生会館で「熊本の心」県民大会が行われました。
2~6年生の児童15名が参加。
ステージで「花棒踊り」を披露しました。
【八代厚生会館;「熊本の心」県民大会】
★☆発表の様子☆★
【八代厚生会館;植柳小の発表】
【花棒踊りを頑張りました!】
【みんなで記念写真】
宝暦萩原堤や稲津弥右衛門について、広いステージの上で堂々と発表しました。
最後に披露した植柳花棒踊りも、素敵な歌声と踊りで会場からは大きな拍手が沸き起こってきました。
今日までたくさん練習してきた成果が発揮できた、すばらしい発表でした。
◆1月の行事予定◆
20日(日) 熊本の心県民大会(八代)
21日(月) 代表委員会
26日(土) 八代小学生駅伝大会
児童集会がありました
☆平成31年1月19日土曜日
〇児童集会がありました(1月18日金)
1月の児童集会がありました。
給食委員会の発表と運営委員会の企画がありました。
【給食委員会の発表】
給食に関するクイズをしました。
「4月から12月まで食べ残しがなかった日は?」
① 25日くらい
② 50日くらい
③100日くらい
正解は・・・
①25日くらい(27日)でした。
ほかにも、
「食べ残しは減っています。」
「給食センターで作っています。」など、
クイズで教えてくれました。
【運営委員会の企画】
「縦割り班で遊びましょう。」
縦割り班は、14名の20班あります。
運営委員会のクイズを縦割り班で考えました。
【3択クイズ】
旧講堂に関するクイズについて、みんなで考えました。
【「熊本の心」県民大会に出場する児童の紹介】
1月20日(日) 厚生会館で「熊本の心」県民大会が行われます。
植柳小から参加する子供たちの紹介をしました。
「花棒踊り」「宝暦萩原堤」について発表します。
11時40分から12時00分が実践発表予定時間です。
ご都合がつかれる方は、ぜひ厚生会館へおいでください。
【八代小学生駅伝大会に出場する児童の紹介】
1月26日(土)は、八代小学生駅伝大会が行われます。
球磨川河川敷公園で行われます。
植柳小代表として、頑張ってください!
毎朝、練習に励んでいます。
【1月18日の練習風景】
◆1月の行事予定◆
20日(日) 熊本の心県民大会(八代)
21日(月) 代表委員会
26日(土) 八代小学生駅伝大会
持久走大会がありました(本番!!)
☆平成31年1月17日木曜日
☆NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 122号.PDF(1/15 教育の2020年問題)
〇持久走大会がありました
晴天、無風の中、植柳小校内持久走大会が行われました。
2校時。植柳小最初の出番は低学年でした。
【低学年;開会式】
2年生の女の子が開会の言葉を言いました。
【出発の合図】
校「持久走大会、がんばるぞー!」
子「おーーーーー!!」
応援に来てくださった方に聞こえるよう、出発の掛け声をかけました。
【低学年;2年生がスタート!】
みんなすごい勢いでした。
【低学年;2年生の走り】
コースは左側通行です。
500mを折り返して、ゴールに向かって走っています。
【低学年;1年生がスタート!】
スタートで誰も転ばないで、上手に走りました。
【低学年;1年生の走り】
植柳幼稚園のお友達が応援。
かわいい声援に、1年生の走りが良くなりました。
3校時。高学年の持久走大会でした。
【高学年;開会式】
校長先生のお話。
みんな真剣に話を聞きました。
【高学年;5年生がスタート!】
植柳小で一番人数が多い5年生が元気よく出発しました。
【高学年;絶好のコンディション】
煙突の煙も真上に上がり、風もなく、走りやすかったです。
【高学年;6年生がスタート!】
小学校最後の持久走大会。
【高学年;ゴール!!!】
高学年は2キロメートル走りました。
速い子も遅い子も、一生懸命走り切りました。
【高学年;みんなで記念写真】
5年生の先生が集合写真を撮っていました。
持久走が終わって、ほっとしたのか、みんないい笑顔でした。
4校時は、中学年の持久走大会でした。
【中学年;開会式】
「とても緊張していると思いますが、最後まで頑張ってください。」
校長先生の話がありました。
【中学年;4年生の走り】
夕葉橋の下が折り返し地点です。
1.5キロメートルの距離を走りました。
【中学年;3年生の出発前】
みんな緊張しています。
全学年のスターターを校長先生がしました。
【中学年;3年生の走り】
スタートで転んだ子もいましたが、棄権することなく、最後まで頑張りました。
【中学年;3年生がゴール!!】
校長先生と一緒に見事ゴール!
歩かないで、最後まで走り切りました!
【中学年;閉会式】
最後に、応援してくれたおうちの人にお礼を言いました。
「ありがとうございました!」
☆保護者、地域の皆様、植柳幼稚園のみなさん、温かいご声援ありがとうございました。
◆1月の行事予定◆
17日(木) 持久走大会
18日(金) 児童集会
20日(日) 熊本の心県民大会(八代)
21日(月) 代表委員会
26日(土) 八代小学生駅伝大会
明日が持久走大会です!
☆平成31年1月16日水曜日
☆NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 122号.PDF(1/15 教育の2020年問題)
〇明日が持久走大会です
明日18日水曜日が植柳小校内持久走大会です。
【2年生;体育の授業】
今日は、本番コースで走る最後の練習でした。
1,2年生は、1キロメートル
3,4年生は、1.5キロメートル
5,6年生は、2キロメートル
コースは直線で、半分の距離を折り返してゴールします。
【昼休み;ジョギングタイム】
体育委員会が中心となって取り組んできたジョギングタイム。
今日が最後でした。
体育委員のみなさん、ありがとうございました。
持久走大会の日程です。
◆2校時(9:45~10:30)
1,2年生(2年生からスタート!)
◆3校時(10:45~11:30)
5,6年生(5年生からスタート!)
◆4校時(11:40~12:25)
3,4年生(4年生からスタート!)
【昼休み;みんな頑張るぞ!】
☆皆様の温かいご声援、よろしくお願いします
◆1月の行事予定◆
17日(木) 持久走大会
18日(金) 児童集会
20日(日) 熊本の心県民大会(八代)
21日(月) 代表委員会
26日(土) 八代小学生駅伝大会