今日の学校生活

今日の学校生活

お見知り遠足①

☆5月2日(火) 
○お見知り遠足がありました

【お見知り集会;体育館】
・運営委員会が、準備と司会をしました。


【『猛獣狩りゲーム』の説明をする運営委員会】


【指定された人数でグループを作りました】


【二つ目のゲームは『じゃんけん列車』でした】


【運動場で遠足へ行く前の諸注意がありました】

★続きは、明日のHPでご覧ください。

明日は遠足


☆5月1日(月) 
○明日はお見知り遠足です
・1年生の入学をお祝いし、みんながより仲よくなるといいですね。
◆日程
1 お見知り集会   9:45~10:30
2 出発       10:45
3 到着          11:30
4 昼食・自由    11:30~13:10
5 ゴミ拾い・出発 13:30
6 学校着     14:10
7 地区ごとに下校 14:40頃
◆目的地
・1,6年→内膳児童公園
・2,5年→植柳新町南児童公園
・3,4年→古城児童公園


【「お見知り集会」の司会をする運営委員会】
・昼休み、体育館でリハーサルをしました。


【レクレーションの説明練習をする運営委員会】
・1年生でもわかるよう、実際にやってみて遊び方を説明します。

★運営委員会の皆さん、お見知り集会の計画・準備・進行などありがとうございます。明日が楽しみです。

○植柳小あれこれ

【こいのぼりの見学】
・植柳幼稚園の子どもたちがこいのぼりを見に来ました。


【4年;理科の授業】
・「何を観察しているの?」「虫でーす!あっ、テントウムシだ!」と、まじめに楽しく勉強していました。

植柳小あれこれ

☆4月30日(日) 
○植柳小の一週間
・家庭訪問、授業参観が終わりました。お世話になりました。
・植柳小の朝の様子をお知らせします。

★植柳小の朝の時間
①朝の歌(今月の歌)

【元気に歌う3年生;4月27日(水)】
・8時10分になると、全校放送で「今月の歌」が流れます。各教室から元気な歌声が響きます。
・4月は「校歌」、来週5月からは植柳小伝統の歌「運動会の歌」が流れます。

②くまモン体操(たくみちゃんバージョン)

【楽しく体操する1年生;4月28日(金)】
・朝の歌のあとは「くまモン体操」です。ジャンプやかかとタッチなど、体力向上につながるアレンジ版くまモン体操をします。

【テレビを見て体操する1年生】
・学校放送を利用するので、1年生でも、見て、まねて、元気に体操できます。
★朝のちょっとした時間ですが、歌って体操して、心も体も元気にスタートします!

★毎週木曜日は校門であいさつ運動

【あいさつ運動;西門の様子】
・運営委員会、ハートフル委員会の取組です。主に元町の子どもたちが西門から登校します。

★学校は楽しいな♪

【学校探検をする1年生】
・ノートと鉛筆を持った1年生が学校探検をしていました。授業時間ではなく、休み時間です。
・2年生と一緒にした生活科の「学校探検」が楽しかったのでしょうね。
・2年生に頼らず、自分たちで「ここは何ていう部屋ですか?」と尋ねながら学ぶ姿に感心しました。

★今週も元気にがんばりましょう。

【朝の登校の様子;4月28日(金)】

・植柳小でもインフルエンザで休む児童が数名います(早く良くなるといいです。)手洗い、うがいを心がけましょう。
植柳小キャラクター「イズカッチ」

PTA総会、部活動総会


☆4月29日(土) 
○PTA総会、部活動総会がありました→4月28日(金)
・授業参観のあと、PTA総会、学級懇談会、部活動総会がありました。

★PTA総会

【PTA総会;議事について】


【H29年度 植柳小PTA役員の皆様】
・一年間、お世話になります。


【植柳小職員の紹介】

★部活動総会

【部活動総会;各部に分かれて話し合い】


【委嘱状交付;外部指導者の皆様へ】
・バドミントン部、バスケ部、サッカー部の指導者の方へ委嘱状をお渡ししました。陸上部、卓球部も外部指導者の方がいらっしゃいます。
・今年度もお世話になります


授業参観


☆4月28日(金) 
○授業参観がありました
・今年度はじめての授業参観がありました。

【1年1組;国語】


【1年2組;国語】


【2年1組;国語】


【2年2組;国語】


【3年;算数】


【4年1組;算数】


【4年2組;国語】


【5年;社会】


【6年;道徳】


【あすなろ1組】


【あすなろ2組】


【あすなろ2組】


【あすなろ2組】


【あすなろ3組】

★お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。