今日の学校生活

今日の学校生活

一年生、委員会活動

☆4月12日(水) 
○元気に登校。1年生。
・晴やかな朝、一年生が元気に登校しました。

【南門;上級生と一緒に登校】
・SSP、防犯協会、交通安全協会など、たくさんの方に見守っていただき、安全に登校しました。

○委員会活動が始まりました
・新5,6年生となり、初めての委員会活動がありました。メンバーの紹介、年間活動計画づくりなど、みんな張り切って頑張っていました。

【情報委員会;放送の仕方を教えてもらいました】

○一年生の様子
・教室での一年生の様子です。「写真を撮るよ!はい、チーズ!」

【1年1組の様子】


【1年2組の様子】


【休み時間;中庭で遊ぶ一年生】
・ブランコやジャングルジム、一輪車など、楽しく遊ぶ姿があちこちで見られました。


【下校;登校班に分かれて下校する一年生】
・金曜日までは、安全確認をしながら、職員と一緒に下校します。


入学式


☆4月11日(火) 
○入学式がありました
・新一年生41名を迎え、植柳小学校の入学式を行いました。

【一年生の入場】
・手をつないで、笑顔で入場。


【入学式の様子】
・1組20名、2組21名です。


【校長先生の話】
・「①あいさつをしましょう。②しっかり話を聞きましょう。③くつのかかとをそろえましょう。」


【児童代表お迎えの言葉】
・「植柳小学校には、たくさんの生き物がいます。カニとりは楽しいですよ。」
・「きまりを守って、楽しくすごしましょう。」


【1年1組教室の様子】


【1年2組教室の様子】

★今日から植柳小学校の児童です。明日からは、自分の足で歩いて登校します。安全に気をつけて、来てくださいね。いっしょに頑張っていきましょう!

○6年生、ありがとう!
・準備、入学式、片付けまで、学校のために一生懸命動いてくれました。

【入学式の準備をする6年生;体育館】


【1年生の教室づくりをする6年生】


【入学式に参加した6年生】
・朝早くから、準備をしてくれてありがとう。入学式の態度も立派でした。片付けも進んでしてくれて、助かりました。
・これからも、植柳小の最上級生としての活躍を期待しています。

就任式、始業式など

☆4月10日(月) 
○就任式がありました
・新しく7名の先生が植柳小学校へ来られました。よろしくお願いします。

【就任式;就任された先生の話】

○始業式もありました
・1学期の始業式がありました。転入生3名の紹介もあり、児童数265名、職員数26名でこれから頑張っていきます。

【始業式;校長先生の話】
・「うやなぎの鐘をならそう」「イソップ童話の『レンガ職人』」の話がありました。

○学級開き
・ほぼ新しい担任の先生となりました。心を新たに素晴らしい学級、学校をつくっていきましょう。

【3年生の学級開きの様子】

○平成29年度の植柳小の教室配置と担任
・新しい教室の場所です。


・担任の先生です。
1年1組(上原禎子先生)、2組(千原留美子先生)
2年1組(稲岡富美子先生)、2組(村上暁子先生)
3年(菅村泰祐先生)
4年1組(金井陛一先生)、2組(西村友莉那先生)
5年(樋口佳菜先生)
6年(廣岡晃久先生)
あすなろ1組(森川隆一先生)
あすなろ2組(百田直美先生、續安男先生、桑田優子先生)
あすなろ3組(吉田直子先生)

★どうぞ、よろしくお願いします。

 
★植柳小の「さくら情報」(4月10日月曜日)

★2週間毎日お伝えした「さくら情報」も今日が最後です。

・半分ほど散りました(白鳥の池) 雨 1時 16℃


・少しずつ散っています(運動場) 雨 1時 16℃


・咲き具合は、これくらいです↓↓↓

【旧講堂横の桜】


【体育館横の桜】

・明日の入学式まで桜の花はきれいに咲いてくれています。天気がいいといいのですが。
・今まで「さくら情報」をご覧いただきありがとうございました。

新学期のはじまり

☆4月9日(日) 
○安全に気をつけて登校しましょう
・明日から新学期が始まります。交通安全に気をつけて登校しましょう。
・靴箱は、新学年の所にあります。自分の名前を見つけて、間違えずに入れましょう。

【植柳小の正門】
・7時30分から8時頃までに登校しましょう。
・安全面から、できるだけ友だちと一緒に登校しましょう。


【植柳小の南門】
・桜の花がみんなの進級をお祝いしています。
・担任の先生は誰でしょうね(^^)


 
★植柳小の「さくら情報」(4月9日日曜日)

・半分くらい散りました(白鳥の池) くもり 1時 21℃


・満開(運動場) くもり 1時 21℃


・咲き具合は、これくらいです↓↓↓

【旧講堂横の桜】


【体育館横の桜】


【堤防沿いの道路から見る桜もきれいです】


【散った桜もきれいです】


始業式、入学式の日程

☆4月8日(土) 
○始業式、入学式の日程です
・いよいよ来週10日(月)から、平成29年度の学校生活が始まります。
・始業式と入学式の日程をお知らせします。

★始業式
・ 7:30~ 8:15までに登校
・ 8:50~ 9:50 就任式、始業式
・10:00~10:40 学活
・10:50~11:30 学活
・11:40~12:00 大掃除
・12:10 下校
※6年生はお弁当食べて、午後入学式準備
・12:50~14:50 入学式準備
・15:00 6年生下校

【H28年度始業式】

★入学式
・ 9:20~9:40 保護者受付
※保護者受付→児童玄関から入り、1年廊下にて受付
※靴は児童用の靴箱にお入れください。
※スリッパをご持参ください。
※保護者の方は、1年教室に道具を置き、体育館へ移動
・ 9:20~9:45 来賓受付
※来賓受付→職員玄関から入り、校長室へ
・ 9:40~ 6年生入場
・ 9:55~ 新入生入場
・10:00~10:25 入学式
・10:30~ 退場
・10:45~ 新入生学級活動(各教室で)
・11:20~ 新入生写真撮影(体育館にて)
※新入生と保護者、担任、校長で全体写真を撮ります。
・11:40 6年生下校予定

【H27年度入学式会場;植柳小体育館】



 
★植柳小の「さくら情報」(4月8日土曜日)

・散り始めています(白鳥の池) 雨 11時 20℃


・ほぼ満開!(運動場) 雨 11時 20℃


・咲き具合は、これくらいです↓↓↓

【旧講堂横の桜】


【体育館横の桜】