今日の学校生活

今日の学校生活

退任式


 ★植柳小の桜開花情報(3月28日火曜日)
 ・つぼみ(白鳥の池)


・つぼみ(運動場)

・できるだけ毎日桜の開花情報をお知らせしていきます。
・ほとんどがつぼみで、花は一つ二つ咲いている程度です。開花までは、まだまだです。
  
☆3月28日(火)
○退任式がありました
・植柳小学校を転出・退職される先生方とのお別れの式がありました。
・今年度は、4名の先生が転出、1名の先生が退職されます。これまで大変お世話になりました。

【転出される先生の紹介】


【転出される先生の話】


【おわかれの言葉;運営委員会の子どもたち】


【学年ごとにアーチを作ってお見送りをしました】


【たくさんお世話になりました】


【今までありがとうございました】

★新しい学校でも、元気でご活躍されることを願っています。

修了式

 

☆3月24日(金)
○修了式がありました
・平成28年度最後の授業日でした。
・1年生から5年生までみんな元気に登校しました。本日は、無欠席でした!

【校長先生の話①;全学年への通知表】
・1年生から順に学年ごと起立し、3学期の頑張りやお褒めの言葉をいただきました。


【校長先生の話②;「有難う」の話】
・何事も「当たり前」と思わないで、きちんと周りの人に「ありがとう」を伝えましょう。
・「一年間、校長先生の話を聞いてくれてありがとう。」


【校歌斉唱】
・北原白秋作詞、山田耕筰作曲の植柳小校歌を歌いました。

◇春休みのくらしについて
【生徒指導の先生の話】
◎命を大切にして、楽しい春休みにしましょう。
・道路で飛び出さない。
・5時に帰る。
・お店の物や友達の物を取らない。
・人にいじわるをしない。

◇転校する児童の紹介

【転校する児童】
・寂しくなりますが、新しい学校でも頑張ってください。

◇各学級で

【通知表をもらいました】

★明日から春休みです。病気や事故に気をつけて、楽しい春休みにしましょう。

卒業式

 

☆3月23日(木)
○第70回卒業証書授与式がありました
・6年生38名全員出席のもと、卒業式が行われました。
・雨が降り、肌寒い中での卒業式でしたが、6年生と5年生の素晴らしい態度に心が温かくなりました。

【卒業式;植柳小体育館で行われました】


【卒業証書授与】


【校長式辞】


【来賓祝辞;PTA会長様】


【お別れの言葉①;6年生】


【お別れの言葉②;5年生】


【お別れの言葉③;♪「さようなら」を一緒に歌いました】


【保護者代表あいさつ】


【卒業生退場①;出口で先生方とお別れ】


【卒業生退場②;担任の先生とお別れ】


【中庭;5年生と職員でお見送り】


【お世話になった先生と記念撮影】


★ご卒業おめでとうございます!

6年生修了式

 

☆3月22日(水)
○6年生の修了式がありました
・一年間の頑張りを記した修了証を校長先生からいただきました。
・明日は6年間の小学校生活の頑張りの証である卒業証書の授与があります。大きく成長した卒業生の堂々とした姿を期待しています!

【6年生修了式;代表者が修了証をいただきました】

○卒業式の準備万端
・6年生は4時間授業で下校しました。在校生は卒業式の準備をしました。
・1,2年生は外庭のごみ拾い、3,4年生は校舎内や玄関の掃除、5年生が体育館で会場作りをしました。

【玄関掃除の3年生】


【卒業式会場;5年生が準備しました】
・5年生の皆さん、遅くまで準備をありがとうございました。明日の卒業式の呼びかけや歌も期待しています。
・植柳小みんなの力で素晴らしい卒業式にしましょう。

○歩いていると…
・朝の時間、廊下を歩いていると素敵な歌声が…。1年2組の子どもたちでした。大きく口を開けて、今月の歌を歌っていました。朝からいい気持ちになりました。

【手をつないで仲良く歌っていました】