今日の学校生活

今日の学校生活

代表委員会


☆3月6日(月)
○代表委員会がありました
・第9回は「植柳小の伝統をつくろう」という議題で話し合いました。学校生活の一年間を振り返り、良いところは、植柳小の伝統として引き継いでいきます。

【3年生も積極的に挙手し、意見を述べていました】

★代表委員会に出ない児童は「愛校作業」でした。


【外庭の草取り、窓ふきなどしました】

○今月(3月)の言葉
・『できるかできないか やるのかやらないのかが すべてである』

【職員玄関に掲示(児童玄関にもあります)】

○職員室の花だん 1つ完成!
・第1号が完成しました。ただ今、第2号整備中。第3号の整備も始まりました。

【花だん第1号】


【花だん第2号】


おわかれ遠足


☆3月3日(金)
○おわかれ遠足がありました
・全校で球磨川河川敷公園へ行きました。

【運動場で出発式;校長先生のお話】


【遊歩道を歩いて河川敷へ;6年生と1年生】


【口の字になってお別れ会】


【1年生の出しもの】
・6年生に教えてもらった校歌を歌いました。


【2年生の出しもの】
・ドラえもんの替え歌を歌いました。


【3年生の出しもの】
・リコーダーを吹きました。


【4年生の出しもの】
・憧れの6年生へメッセージを伝えました。


【5年生の出しもの】
・メッセージと歌を歌いました。


【6年生の出しもの】
・「ありがとう、うやなぎしょう」のメッセージ


【遊びの時間】


【ゴミ拾いをしながら学校へ帰りました】

授業参観

☆3月2日(木)
○授業参観がありました
・今年度最後の授業参観がありました。
◆1年生;国語「いいこといっぱい一年生」

【1年1組】


【1年2組】

◆2年生;生活「自分のことをもっと知りたいな」

【2年1組】


【2年2組】

◆3年;算数「2けたをかけるかけ算のひっ算」

【3年1組】


【3年2組】

◆4年;総合「1/2成人式第2部~感謝の集い~」


◆5年;学活「性情報とわたしたち」


◆6年;学活「感謝の思いを伝えよう」


◆あすなろ学級
【あすなろ1組;算数「3年生のまとめをしよう」】


【あすなろ2組;「ぼくのいのち」】


★お忙しい中、多数参観してくださり、ありがとうございました。

○家庭教育学級、PTA総会、学級懇談会
・授業参観のあとに行われました。
◆家庭教育学級

【講演;携帯電話やスマートフォン等の安全利用について】
・専門の講師をお招きし、子供たちを取り巻く携帯電話やスマートフォン等の安全な利用について話していただきました。

◆PTA総会

【議事についての協議】
・報告や規約についての協議、新PTA会長の承認などがありました。

昔遊び交流会

☆3月1日(水)
○昔遊び交流会がありました(1年生活科)
・植柳上一の「いきいきサロン」の方が、昔遊び(こま回し、お手玉、あやとり、紙飛行機)を教えてくださいました。

【始まりの会;校長先生のあいさつ】
・上一の方とは2回目の交流会でした。

★子どもたちは4つの遊びをグループで回り、各10分ずつ楽しみました。

【あやとり】
・いろいろなあやとりの仕方を教えてもらいました。



【紙飛行機】
・自分で作って遊べる紙飛行機は、子どもたちには大人気でした。


【こま回し】
・ひものかけ方、こまの持ち方など、手取り足取り教えてもらいました。

【勢いよく回るこま】
・「わあ、こまが穴を掘ってる!ドリルみたいだ!」と、大歓声があがっていました。


【お手玉】
・初めはうまくできなかった子も、ていねいに教えていただき、2個のお手玉で遊べるようになりました。


【遊びの後は、お礼を言って次の遊びへ】



【終わりの会;感想発表】
・「楽しかったです。」「できるようになりました。」「また遊びを教えてください。」など、たくさんの児童が手を挙げて発表しました。


環境出前講座


☆2月28日(火)
○「環境出前講座」がありました(6年理科)
・昨日27日(月)、県の環境立県推進課から2名の先生においでいただき、「環境出前講座」を行いました。

【環境問題について話される推進課の先生】


【汚れた水を自然物で濾過する実験】

★八代海の干潟や地下水を守るにはどうしたらよいか、地球温暖化を防ぐにはどうすればよいか、一人一人が考えさせられる「環境出前講座」でした。(理科担当の先生より)