今日の学校生活

今日の学校生活

明日は「いずかし集会」です


☆12月2日(土)
○明日が「いずかし集会」です
・たくさんのご参加お待ちしております。

【1年生の女の子が作った砂プリン】

○アップとルーズで伝える
・4年生の国語の教材に「アップとルーズで伝える」があります。植柳小の自然をアップとルーズでお伝えします。

◇ルーズ「プール横の銀杏です。やっと色づきました。」

↓↓↓↓
◆アップ「12月1日(金)撮影です」



◇ルーズ「校舎西側の銀杏です」

↓↓↓↓
◆アップ「こちらも色づきました」



◇ルーズ「栽柳園の椎の木」

↓↓↓↓
◆アップ「椎の実がたくさん落ちていました」


★植柳小へお越しの際は、ぜひ校内散策もおすすめです。


【清明の池】


【いずかしの森】


【問題;「双子の銀杏」は、どこにあるでしょうか?】

★7年に1回上演の劇「新・宝暦萩原堤」もあります。「いずかし集会」、お待ちしております!




いよいよ「いずかし集会」です


☆12月1日(金)
○日曜日は「いずかし集会」へ!(9:30開会)
・植柳小学校の学習発表会「いずかし集会」が、12月3日(日)に体育館で行われます。
・今日の練習の様子です。

【4年生「チャレンジ~これから始まる私達の新たな挑戦~」】
・社会科で学習した通潤橋や種山石工さんの偉業を紹介し、自分たちの生活と結び付けて発表します。寸劇もあって、楽しい発表です。


【3年生「ふるさと植柳」】
・総合的な学習で学んだ学校の宝(旧講堂・栽柳園)や地域の人との交流などを発表します。心をこめた歌がすばらしいです。


【1年生「たぬきの糸車」】
・国語で学習した物語を歌と音読で発表します。かわいいふりつけ必見です。


【2年生「うやなぎの大すきみつけたよ」】
・生活科で校区探検に行きました。素敵な人やお店、出会ったものを、グループごとに紹介します。


【5年生「伝えよう植柳の宝~変わらない想い、これからもずっと~】
・総合的な学習の時間に学んだ、植柳の宝について発表します。「植柳の宝」とは、何でしょうか?お楽しみに!


【6年生「平和への願い~命こそ宝~】
・学年発表のトリを飾るのは6年生。修学旅行で学んだこと、感じたことを発表します。命こそ宝!

★学年発表のほかにも、7年に1回上演される「新・宝暦萩原堤」や第三中学校筝曲部の発表があります。午後は、クラブ活動発表と職員合唱があります。
★たくさんの方のご参加、お待ちしております。



○「いずかし集会」の準備はバッチリです
・5,6時間に、高学年でいずかし集会の会場づくりをしました。

【シートや椅子を並べる5年生】


【会場が完成しました!】


【体育館の両サイドには児童の作品を掲示しています】


【絵画や版画、ナップザックやパンフレットなど多数掲示】


【クラブ活動の作品やあすなろ学級の作品もあります】

○植柳小あれこれカメラ(12月3日昼休み)
・寒くなりましたが、昼休みになると、たくさんの児童が外に出て、元気に遊んでいました。

【ドッジボールをする5年生】
・土に線を書いたコートで、ドッジボールをしていました。


【サッカーをする1年生】
・ゴール前で激しい攻防があっていました。


【中庭でケイドロ(警察と泥棒)をする3年生】
・倒れているのではありません。ぽかぽか陽気で、芝生の上が気持ちよく、寝ていました。逃げるのも忘れ、「気持ちいいねえ」と、幸せそうな二人でした。


【砂場でプリンを作る1年生】
・「先生、見て見て~!」と、砂場へ行くとたくさんの砂プリンがありました。仕上げに乾いた白い砂をかけていました。とても美味しそうでした!


【鉄棒の練習をする4年生】
・4年生は体育で鉄棒をしています。担任の先生と一緒に逆上がりの練習を楽しくしていました。がんばれ!


【司会の練習をする運営委員】
・いずかし集会の司会は、運営委員会の児童が務めます。昼休みに練習、ありがとう。当日は、お世話になります。





さようなら植柳小の秋


☆11月30日(木)
○銀杏の木と記念写真を撮りました(2年2組)
・何度もホームページで紹介してきた大きな銀杏の木。今日はひときわきれいでした。2年2組の子どもたちが記念写真を撮りました。


【黄色い銀杏のじゅうたんでした】

○木曜日はあいさつ運動の日です
・運営委員会とハートフル委員会のみなさん、気持ちの良い挨拶をありがとうございました。

【南門でのあいさつ運動の様子】


【止まってくれた車にお礼を言う児童】


【正門側でのあいさつ運動】


【傘をさしてるけど、ハイタッチ!】


【正門側の登校の様子】
・雪でも踏むかのように、おそるおそる銀杏の葉っぱを踏んで、通っていました。(銀杏をよけていたのかな?)


いずかし集会の練習をがんばっています


☆11月29日(水)
○いずかし集会の練習をがんばっています
・今日も全学年、体育館で練習をしました。3つの学年を紹介します。

【1年生の練習の様子】


【5年生の練習の様子】


【6年生の練習の様子】
・練習が終わって、先生の話がありました。

○植柳小の秋、見~つけた!

【正門の駐車場の銀杏です】
・白鳥の池にかかる橋の両側に銀杏があります。ここを通って駐車場へ行くのですが、黄色のカーテンのようで、とてもきれいです。


植柳小あれこれカメラ


☆11月28日(火)
○植柳小あれこれカメラ(11月28日火曜日)
・学校の一日をあれこれ紹介します。

◆1時間目◆


【2年生図工;紙版画をしました】
・カラフルできれいです。色はローラーでつけています。

◆3時間目◆

【3年生図工;木版画の多色刷りです】
・3年生は「リコーダーを吹く自分」を版画に表しました。

★この時期の図工は、ほとんどの学年で版画をしています。

◆昼休み◆

【クラブ発表の練習;パソコンクラブ】
・今年のいずかし集会は、クラブ活動の発表もあります。パソコンクラブ、スポーツクラブが体育館で練習していました。

◆そうじ時間◆

【廊下掃除をがんばる3年生】
・植柳小の廊下は板張りで、長いです。3年生の男の子が、二人で楽しそうに雑巾がけをしていました。

◆5時間目後の休み時間◆

【植柳小の竹林】

◆6時間目◆

【4年生;いずかし集会の練習】
・社会科見学で学んだことをもとに発表をします。大きな声が出ていました。

◆下校時間◆

【元気に挨拶をする5年生の女の子たち】
・ほとんどの児童が職員室横の中庭を通って下校します。職員室にいる先生に向かって、みんな元気に挨拶して帰ります。
・「八代スピリッツ」の一つ、「進んであいさつ」がバッチリできています。

◆放課後◆

【部活動;サッカー部】


【部活動;陸上部】


【部活動;バスケットボール部】

★火曜日は、上記3つの部活があります。今日は暖かい日で、運動もしやすかったようでした。



いずかし集会の練習、がんばっています!


☆11月27日(月)
○いずかし集会に向けて練習をがんばっています
・植柳小学校の学習成果発表会「いずかし集会」が、12月3日(日)に体育館で行われます。

【いずかし集会の案内ポスター】
・フレッシュみずもとさんや郵便局、植柳幼稚園などにも掲示してもらっています。


【2年生の練習風景】


【3年生の練習風景】

★体育館の使用を学年で振り分けて、毎日練習に取り組んでいます。本番まであと6日。頑張りましょう!

○実践できています!「八代スピリッツ」
・八代市のすべての学校で取り組んでいる「八代スピリッツ」。
①「自分からすすんあいさつをする」、②「話す人の顔を見てしっかり話を聴く」、③「くつのかかとをくつ箱の手前のへりにそろえる」の3つです。

【6年生の靴箱】
・外へ出ようと靴箱を何気に見たら、6年生の靴がきれいに揃っていました。
・年度初めや学期初めなどはよく心がけるのですが、この忙しい時期にぴしゃっとそろっていて嬉しく思いました。


【3年生横のトイレのスリッパ】
・トイレから出てきた女の子が、自分のスリッパだけでなく、並んでいなかったスリッパもきれいにしていました。当たり前のように、自然にできる所がうれしいですね。さすが植柳小の子どもです。

○植柳の秋、見~つけた!
・忙しい日々を過ごしていますが、植柳小の栽柳園の秋の景色に毎日癒されています。今日は赤橋横のもみじがきれいでした。

【どこかの名所のようです】


【学校の中に庭園があるなんて本当に素敵です】

★植柳小へお越しの際は、ぜひ栽柳園を散策されてください。おそらく今が一番きれいです!地域の方も、散歩がてらにおいでください。





総合文化祭がありました


☆11月26日(日)
○第36回 八代市小・中・特別支援学校 総合文化祭がありました
・11月26日(日)厚生会館で総合文化祭が行われました。

【厚生会館;入口】


【厚生会館ロビー】
・市内の小・中学校の作品が展示されていました。クラブ活動で作った作品が多かったです。


【植柳小学校の展示作品】
・「折り紙クラブ」「パソコンクラブ」「手芸クラブ」から出品しました。


【本番前の子どもたちの様子】
・集会室で着付けをしました。


【本番に向けて準備はバッチリ!】

プログラム12番
★童話発表「ちゃっくりがきいふ」

【6年の平松青大くんが発表】
・ユーモアある話し方で、会場が笑いに包まれました。堂々とした素晴らしい発表でした。

プログラム13番
★「新・宝暦萩原堤」 演劇
・1年生から6年生まで、55名の児童が参加しました。
◆第一幕◆




◆第二幕◆




◆第三幕◆









【劇;終了「ありがとうございました!」】

★55名の子どもたちが力を合わせて演技し、素晴らしい発表ができました。
★ご指導された先生方、発表した子どもたち、保護者の皆様、感動をありがとうございました。


図書室で抽選会がありました


☆11月25日(土)
○図書館で抽選会がありました(11月24日金)
・11月は読書月間です。読書ビンゴや抽選会など、たくさんのイベントがあります。抽選会の様子です。

【図書の先生から抽選会の説明】
・昼休みの図書室は、子どもたちでいっぱいでした。


【か所でくじが引けました】
・本を借りたときにもらった抽選券で、くじを引きます。「10枚もってます!」と言って、4年生の女の子は、たくさん引いていました。


【抽選結果を調べる図書委員の子どもたち】
・オレンジ色のくじを開けて調べます。「大当たり」は5冊の本が借りられます。「当たり」は3冊です。「はずれ」もあります。

★寒くなり、教室で過ごすことも多くなりました。本をたくさん読んで、さらに本に親しんでほしいです。

○「ふわふわ言葉の気球」ができました(人権教育)
・11月は、植柳小の人権月間でもあります。友達から言われてうれしかった言葉や、うれしかった行動を、カードに記入して、気球を作りました。

【学年ごとに色分けしたカードにメッセージを書いています】
・1階児童玄関のところに掲示しています。


【書かれたメッセージを読む子供たち(11/24金)】
・「あっ、私のがあった!」「私のことが書いてある!(^^))」と、喜んでいました。


【友達へあてた1年生のメッセージ】
・「みさきちゃん さんすうのべんきょうをおしえてくれて ありがとう だいきより」など、心がふわふわ嬉しくなる言葉がたくさんです。

★この「ふわふわ言葉の気球」は、12月に厚生会館で行われる「子ども人権フェスティバル」にも出品します。麦島小、三中と合同で掲示します。12月9日は、3つの気球を見に来られてください。

○またまた植柳小の秋です

【3階から見た夕方の旧講堂と大銀杏】
・いつ見てもきれいです。

児童集会がありました


☆11月24日(金)
○児童集会がありました
・運営委員会の児童が司会となり、児童主体の「児童集会」をしました。月に1回します。

【保健委員会のお知らせ】
・「風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。お茶うがいをして、予防に努めましょう。」

【植柳小実施のお茶うがいの効果を発表】
・平成26年(122名)
・平成27年(79名)
・平成28年(31名)

・毎年「お茶うがい」をするので、児童も習慣化していて、その効果も年々良くなっています。

・早めに予防に努めましょう。


【運委員会のお知らせ】
・「学校の様子を伝える壁新聞を制作しているので、見てください。」

★お知らせ★
11月26日(日)総合文化祭〈厚生会館にて開催〉
・発表する児童の紹介がありました。

【童話発表;6年の平松君】
・県の童話発表会でも八代市代表として、素晴らしいお話をしてくれました。総合文化祭でも聞けます。11時頃の発表です。(予定です)

・平松君の発表に続き、また植柳小の発表です。
・「宝暦萩原堤」があります。

【宝暦萩原堤の発表者;多数】
・夏休みから4か月間練習してきました。いよいよその本番です。土曜日がリハーサル、日曜日が本番。11時すぎに発表予定です。

★総合文化祭では、伝統文化教育を研究している植柳小の児童が大活躍します!地域のみなさん、知り合いのみなさん、植柳小出身のみなさん、どなたでも、11月26日(日)は、厚生会館へ足を運ばれてはいかがでしょうか。






植柳小あれこれカメラ


☆11月23日(木・祝)
○植柳小の秋です

【いずかしの森の銀杏】


【栽柳園の紅葉】

○妙見祭の様子です
【宮地小グラウンドに傘鉾が勢ぞろい】

【亀蛇です】


【子ガメです】

【植柳小の子どもたち】

★妙見祭に、植柳小の児童がたくさん参加していました。地域の伝統的なお祭りに参加し、そのよさの継承・発展に貢献していました。