学校ブログ

学校ブログ

11月26日(金)バレー部の様子

バレー部の練習の様子です。

明日の新人戦大会に向けて頑張っていました。

私もパスの練習をしましたが、手の痛みがまだとれません。

この練習が、一番手が痛そうでした。

スパイク練習の時は、ボールが痛そうでした。

11月26日(金)性教育講演会の様子

「未来ある皆さんに伝えたいこと、産婦人科の現場から」という演題で、慈恵病院看護部長の竹部様からお話をいただきました。

中学生全員が真剣に話を聞いていました。

「慈恵太郎」を看護師さんが連れてきてくれました。

司会進行は、新生徒会生活副委員長で進められていきました。

慈恵太郎くんを全ての生徒が抱っこしました。上手に抱っこができる生徒もいれば、恐る恐る抱っこしている生徒もいました。

最後は、新生徒会生活委員長が謝辞を述べて終わりました。

 

11月22日(月)合唱フェスティバル(中学生)

待ちに待った合唱フェスティバルです。

小学6年生をゲストに開催されました。

廣瀬校長先生からは、コロナ禍の中での開催に感謝し、楽しみましょうと挨拶をいただきました。

今年度、初めて聞く、校歌斉唱でした。今までは、CDから流れる校歌でしたので、感動しました。

いよいよ、1年生から始まりました。

1年生は、かなり緊張していて、聴いている私たちにも伝わるほどでした。でも、今までで、一番上手でした。

指揮者の稲葉さん、伴奏者の山田さんお疲れ様でした。

歌の後は、感想も発表していただきました。

2年生です。歌の前後には、コントを交え、明るい歌声で合唱フェスティバルを盛り上げてくれました。

指揮者の菊池さん、みんなをまとめてくれてありがとう。

曲名が「ハートのアンテナ」なので、男の子が一人ハートのアンテナをつけています。

インタビュアーもノリノリでした。

ゲスト出演の小学6年生です。

歌声がきれいで、来年が楽しみです。ありがとうございました。

ちゃんと、コメントもいただきました。

最後は、3年生です。堂々と入場しています。

緊張感の中に、最上級生としての自覚を感じます。

指揮者の渡辺君、山田君ありがとう。

 

感動!感動!感動!でした。素晴らしい歌声をありがとう!

インタビューも受けていました。

最後は、新生徒会長が感謝の言葉とこれからの豊野中学校について話をしてくれました。また、新しい企画を新生徒会に期待したいと思います。

参観いただいた保護者の皆様、実行委員会の生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

11月19日(金)支援学校との交流

松橋支援学校と中学1年生が交流しました。和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごしました。

自己紹介をしている様子です。「この中でバレー部の人はどの人でしょう?」などクイズ形式で問題を出し合いました。

その後も交流は続きます。(笑)

11月19日(金)朝の交流活動の様子

朝、7時20分から掃除班などの縦割り班の交流を目的に、ドッチボール大会が17日(水)から行われています。今日は、その最終日です。

ブラジル体操の後、試合が始まりました。みんな真剣に取り組んでいました。

カメラのバッテリーが不足してこれ以上写真を撮ることができませんでした。

 

11月18日(木)合同合唱の練習会

昼休みの時間に学校フェスティバルに向けた合同練習会が行われました。

1年生は、とても緊張していましたが、一生懸命歌おうという気持ちが伝わってきました。

2年生も緊張していました。残りの練習で明るい2年生の歌声が聞けるといいなと思います。

3年生は、さすが上手でした。

指揮者、伴奏者、歌い手の一体感が素晴らしかったです。残り数日ですが、心に響く歌声になりそうです。

11月22日(月)の合唱フェスティバルは、ぜひ、保護者の皆様にも直接歌声を聞いてほしいと思います。

合同練習の後、音楽担当の林先生からアドバイスをもらっていました。

音楽フェスティバルに向けた打合せもしっかりできていました。

11月18日(木)4時間目の授業の様子

4時間目の授業の様子です。

小学4年生は、理科の授業を受けていました。

最初に、前時の振り返りをしていました。班で確認した後に発表します。

やる気満々で授業を受けています。手のあげ方もばっちりです。

発表する児童もしっかり発表していました。

発表者に対して、自然と拍手を送っていました。

小学1年生は、音楽の授業でした。

全員で歌った後、2つの班に分かれて歌い合いをしました。

みんなきれいな声で真剣に歌っていました。とても上手でした。

学校中にきれいな歌声が響いていました。

11月16日(火)ものづくり体験の様子(小学5年生)

小学5年生が、ものづくり体験(パン作り)に挑戦しました。

熊本県職業能力開発協会、熊本県技能振興コーナーのお力を借りて、豊野スペシャルを完成させました。

まず、最初にパンを三つ編みに編む作業です。これが難しく、子どもたちも悪戦苦闘していました。

その後、パンを寝かせて、焼き上げます。

パンが焼きあがるまでの間に、いろいろな国のパンについて説明を受けました。

20分後は、パンが焼きあがる美味しそうな匂いが教室に充満していました。

仕上げに粉砂糖を振りかけて完成です。

美味しそうだねと話しかけると、「おばあちゃんと一緒に食べる」など話してくれました。

子どもたちもパン作りの楽しさを味わったようです。

 

11月16日(火)道徳研究授業の様子

5時間目に中学2年生で道徳の研究授業が行われました。真の友情について、話し合いました。

お互いに自分の意見を交流し、友だちの意見を聞くことができました。

みんなの前で、自分の考えを発表することもできました。

最後は、鎌田先生の真の友情とは、何かというお話を聞いて、授業が終わりました。

11月13日(土)焼き芋体験の様子④

焼き芋を小学生に渡した後、焼き芋体験の準備をしてくれた中学1年生もおいしくいただきました。

前後しますが、焼き芋が焼きあがるまでの時間、中学1年生は、小学1・2年生と「警泥」(鬼ごっこ)をして楽しませてくれました。

11月13日(土)焼き芋体験の様子③

できあがった焼き芋を一ついただき、みんなで試食しました。

焼き芋を食べてニコニコ笑顔でした。

2年生も1個ずつ焼き芋をもらい、作ってくれた中学1年生にお礼を言いました。

そして、おいしくいただきました。

11月13日(土)焼き芋体験①

中学1年生が、焼き芋体験の準備をしています。

選抜された火付け役5人です。

自分たちで自由につけてごらんと言われ、張り切って準備しています。

しかし、火はつかず(笑)。校長先生のレクチャーを受けることになりました。

小学生のために、焼き芋を準備しています。

小学1・2年生も到着し、焼き芋づくり体験に挑戦しました。

火が怖くてもおいしい焼き芋のために頑張りました。

 

11月13日(土)授業の様子(小学4年生)

2時間目に4年生が人権学習をしていました。人権学習を通して、自分の考えや思いを2人の児童が発表してくれました。

発表を聞いて、他の子どもたちは、返す言葉を真剣にまとめていました。

そして、発表してくれた友だちにたいする返し(思い)を発表してくれました。

明日は、公開授業です。多くの保護者の方の参加をお待ちしています。

11月12日(金)1時間目の授業の様子

1時間目の授業の様子です。

2年生は、国語の勉強をしていました。担任の先生の発問に対して、答えていました。

みんな集中して先生の説明を聞いていました。

1年生の授業の様子です。

箱の積み上げ方の理由を回答していました。班で協力して、答えてました。

11月11日(木)6時間目の授業の様子(小学4・6年生)

6時間目の授業の様子です。6年生は、写生大会の絵を仕上げていました。ひまわりの絵や神社の絵が多く、細かいところも丁寧に書いていました。

4年生も絵を描いていました。見学旅行の通潤橋の絵を描いていました。

みんな大胆に丁寧に描いていました。

公開授業の準備も着々とできています。掲示物も充実していますので、公開授業の時にぜひ見ていただきたいと思います。