今日の田浦っ子
画面越しに担任の話を聞く児童
今は、感染していなくても出勤や登校を控えるケースがあります。本日は、出勤はできなかったけど授業はやります、という担任が、画面越しに授業をしていました。時代は変わりますね。
甘夏の収穫!
5年生が総合的な学習の時間に調べたり育てたりしていた芦北町特産の「甘夏」。地域の方のご協力もあって、無事に収穫ができました。
上手に跳べたよ!
2年生が体育館で跳び箱の授業をしていました。みんな、マスク着用のまま、練習に励んでいます。ちょっと練習すると、みるみる上達するのですごいなぁと思います。
のこぎりに挑戦!
3年生が図工の時間にのこぎりで木を切ることに挑戦しています。間隔をあけて換気をしながら取り組んでいます。
漏水のための工事が行われました。
2月4日、水が出なくなった本校に、業者さんが駆けつけてくれました。おかげで、もう蛇口をひねれば水が出るようになり、改めて水のありがたさを感じています。
持久走大会のスタート!
1月25日、寒風の中でしたが、子供たちは元気に走り出していきました。完走できたのがとても嬉しかったです。
(1・2年生)
(3・4年女子)
(3・4年男子)
(5・6年女子)
(5・6年男子)
4年生の「ひみつのプレゼント」づくり
4年生が楽しそうなおもちゃを楽しそうに作っていました。「自分たちで遊ぶの?」「いいえ、プレゼントです」「誰に?」「ヒミツです」
わ~!誰にプレゼントするんでしょうね。とても素敵な遊び道具みたいです。
始業式のスタジオ準備風景
令和4年1月11日(火)
今日から3学期がスタートしました。体育館で参集して行う予定でしたが、感染状況を踏まえ、オンラインでの開催としました。ビデオカメラや集音マイクなどがそろって、かなり本格的です。
サンタさんがやってきて、エアハイタッチ運動⁉
12月21日は、今年最後のエアハイタッチ運動でした。
学校情報化優良校に認定されました。
本校児童は、タブレット端末をとても良く使っています。
職員も詳しい教頭先生に習いながらどんどん上達しています。
6年生と1年生が一緒に遊んだよ
消防署の見学
12月14日に、少年消防クラブのメンバーが芦北消防署を訪れ、放水体験や、はしご車への乗車、けむり体験など、たくさんの体験をさせていただきました。
PTA主催の防災教室
11月20日、5・6年生とその保護者を対象とした防災教室が実施されました。みんなとても熱心に話を聞いたり、グループワークに取り組んだりしていました。「自分の命は自分で守る」です。
第一回学校評議員会を開きました。
11月17日、延び延びになっていた第一回学校評議員会を開催しました。評議員さん4人のうち、3人が出席してくださいました。学校概要説明の後、授業参観していただき、タブレット端末を日常使いしている子供たちに驚いておられました。たくさんお褒めの言葉もいただき、お昼の放送で紹介したところです。
更生保護女性会から紅白餅とノートをいただきました
11月10日、町内の更生保護女性会の代表の方が来校され、4年生全員に「つなしのお祝い」として、紅白餅とノートをプレゼントしていただきました。
「つなし」とは、一つ、二つ、・・・と九つまでは「つ」がつきますが、「十」からは「つ」がつきません。「つなし」になります。ここまで元気に育ってきたね、成人まであと半分だね、という節目の年でもあることから、お祝いする風習があります。
オペラを観ることができました。
11月9日、堺市からやってきた皆様によるオペラを3~6年生までが鑑賞することができました。
6年生の修学旅行
11月5日(金)~6日、6年生が修学旅行に行きました。
お天気にも恵まれて、とても楽しく充実した2日間を過ごしました。
1年生と5年生の研究授業風景
ロイロノートを使って自分の調べたことや考えたことを発表し合いました。
(タブレット端末で手作りおもちゃを調べる児童)
(学んだことは単元全体を通した「振り返りシート」に記入します。タブレット端末と教科書やシートを必要に応じて使い分けます。)
1・2年生の「秋探検」inあしきた青少年の家
10月20日、1・2年生とたうら2組の子供たちが、あしきた青少年の家に出かけました。植物の説明を聞いたり、ドングリを拾ったりととても楽しい時間を過ごしました。学校に帰ってからはその自然素材を使った制作活動にも取り組みました。
6年生のマスゲーム
10月13日に予行練習した時の写真です。本日は本番!きっと素晴らしい演技をしてくれると思っています。ご期待ください。
4年生の見学旅行(通潤橋)
通潤橋の放水には大歓声が上がりました。他にも4校ほどの小学校が見学に来ていました。
4年生の見学旅行
10月15日(きん)、4年生が緑川ダムと通潤橋の社会科見学旅行に行きました。とても良いお天気に恵まれ、子供たちも大満足の旅行になりました。
3年生の「磯探検」
10月7日、3年生の子供たちが芦北青少年の家のご協力を得て、磯探検に行きました。芦北のきれいな海に暮らす生き物たちに歓声をあげていました。
4年生の「台風の目」の練習
学年ごとの競技の練習にも熱が入ります。
老人会の皆さんによる環境整備。ありがとうございました。
10月2日(土)、校区の老人会の皆さんが、日頃なかなか手のどと金井体育館周辺の草や運動場の草を刈ってくださいました。
(4時からの作業でしたが、まだ日が高く暑い中での作業でした。本当にありがとうございました)
1・2年生の「玉入れ」の練習
暑い中でしたが、とても楽しそうに玉入れの練習をしていました。
環境委員会の提案で「ゴミ拾い運動」を始めます。
本校は5・6年生が委員会活動を行っています。環境委員会が「ゴミ拾い運動」をしようと、提案してくれました。自分たちで企画運営してくれることがとても嬉しいです。主体的に考え、実行する。そんな子供たちが育っています。
昼休みに、いっぱい遊んだりリレーの練習したり。
暑い中ですが、子供たちはよく外で遊びます。鬼ごっこの子供たちや、リレーの練習をする子供たち。向こうではサッカーしてる子供たちもいます。昼休みが終わるころには、顔は真っ赤。汗びっしょりです。
リレーの練習
各学年の体育の時間を使って、運動会の練習が進んでいます。バトンパスもとても上手です。
5年教室の国語の授業
9月22日、ふらっと5年教室に入ったら、ちょうど敬語の学習中でした。「『校長先生が来ました』じゃないよね。何と言ったらいい?」と担任が子供たちに問いかけ、「いらっしゃいました」「来られました」などなど、しっかり答えていた子供たちです。また、「それは尊敬語、丁寧語、謙譲語のどれかな?」とも問いかけられました。「尊敬語」に値できる自分かな・・・とちょっと背筋を伸ばした私でした。
2年生の国語の授業
9月22日(水)、2年生の国語の授業です。行頭に「あ、い、う、え、お」を並べてそれに言葉をつないで一つの詩に仕上げていきました。出来上がった子どもたちが、それをタブレット端末上に提出することで、やり方や言葉が思いつかない子供たちも、参考にしながら自分の作品を作っていました。
1年生のトーチパス
令和3年9月8日(火)
田浦小学校に展示してある藤井瑞希さんのトーチ。それを大切にお借りして、1年生がトーチパスをしました。素敵でしょう。
ランランタイムを始めたよ
子供たちの基礎体力向上を目指して、朝の活動として「ランランタイム」を始めました。どの子供たちも一生懸命走ってくれました。
芦北町からお借りしたトーチを持って走った職員もいて、とても盛り上がりました。
朝一番の教室では、健康観察が行われていました
9月1日、今日から2学期が始まります。
朝は、元気よく「おはようございます!」の声が飛び交っていました。
教室では、健康観察したり夏休みの思い出話に花が咲いたり・・・。
やっぱり学校はいいなぁ!と思いました。
マスクをいただきました!
芦北町社会福祉協議会から、マスクをいただきました。
芦北町復興マスコット芦北のどらたまがデザインされているとってもかわいいマスクです。
1年生の子供たちがとっても気に入ってつけています。
ありがとうございました!
2年生の「ぼかしあそび」(図工)
今日は朝から雨です。よく降りますね。
2年生教室の黒板には、図工の作品が並べて貼ってありました。子どもの絵ってそれだけで癒されますね。大人には到底かけない子供ならではの素敵な絵です。
昼休みにいっぱい遊びます
本校児童は、よく外で遊びます。
ワクワクドキドキの授業参観。感染防止対策が必須です。
4月24日(土)は、密を避けるために2コマに分けて授業参観を行いました。
楽しい昼休み
令和3年4月22日(木)
本校児童は良く外で遊びます。職員もよく遊んでくれます。とっても楽しそうです。
フッ化物洗口が始まりました。
令和3年4月21日
今年度もフッ化物洗口が始まりました。
子供たちは慎重に丁寧に行っていましたよ。
お弁当がおいしいな~
4月16日(金)、雨が降らない時間帯で無事に歓迎遠足を実施することができました。1年生と新しくこられた先生方を歓迎します。
何といってもお楽しみは「お弁当タイム」。登校班ごとにおいしくいただきました。
空まで飛んでいきそうな・・・。
令和3年4月13日(火)
朝からさっそく楽しそうに遊ぶ子供たち。本校児童は良く外で遊びます。
1年生が頑張っています。教室を見ればわかります。
令和3年4月9日(金)
これは、昨日入学式を終えた1年生が、体育の授業のために着替えて外に出て行った後の教室です。
きれいに整理整頓してあったので、思わず写真を撮りました。なかなかこうはいきません。最初が肝心と、担任も子どもたちも頑張っています。
令和3年度入学式
4月8日、穏やかな天候に恵まれ、26名の新1年生が、元気に入学しました。
式の間、立派にお話を聞き、「おめでとうございます」と言われれば「ありがとうございます」と答え、「よろしくお願いします」とあいさつされれば「よろしくお願いします」とあいさつを返す丁寧さ。1年担任は「教えていないのに、立派にできてびっくりしました」と感心していました。
退職者及び転出者のお知らせ
令和2年度の定期異動について、新聞発表がありました。本校関係分は、新聞掲載のない分も併せて下記のとおりです。
改めまして、在勤中の感謝を申し上げますとともに、皆様方のご健康とご発展を祈念いたします。
記
校長 百原健博〔定年退職〕
教諭 黒川未稀〔熊本はばたき高等支援学校〕
教諭 小松康一〔宇土市立緑川小学校〕
スクールサポートスタッフ 福嶋広美〔湯浦小学校へ〕
授業支援員 出水綾〔退職〕
以上5名
離任式は、3月30日(火)に実施します。
児童の皆さんは、9時までに登校しましょう。
地域の先輩に学ぶ(6年生)
今日は、子どもたちが将来について考えるきっかけとして、PTA会長の下山さんにお話を聞きました。
人生の転機が2回あった…話など、とても興味深いものでした。子どもたちは真剣な表情で、時折メモを取りながら聞いていました。
6年生にとって、将来のことを考えることができました。
令和3年度新入学児童保護者説明会
今日は、今年の4月から田浦小学校へ入学される保護者の皆さんへの説明会を行いました。すべての皆さんに参加いただき、たいへんありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、例年よりも短い時間での開催となりました。
説明会の中でわからないことなどがありましたら、ご遠慮なく学校へお尋ねください。入学式を楽しみにしています。
朝から雪合戦
今日は、朝から一面の雪景色。
子どもたちは、運動場で雪合戦をしていました。
ご自宅等、被害などはありませんでしたか?
楽しい1日にしていきましょう!
クラブ活動見学
今日は、クラブ活動がありました。
3年生の見学もあり、たいへんにぎわっていましたね。
来年度は、どのクラブに入るのでしょうか。楽しみですね。
久しぶりの一斉下校
久しぶりの一斉下校です。
黄色い帽子をしっかりかぶって、安全におうちに帰りましょう。
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!