今日の田浦っ子
4年生、研究授業「Do you have a pen?」
4年生学級で、研究授業をしました。指導者は、担任萱田先生、英語専科福田先生、ALTエリック先生です。
3人の先生たちのSmall Talkを見ながら、授業の見通しを持つ子供たち。楽しい学習になりそう( ^o^)ノ
相手が喜ぶような文房具を選ぶため、相手に尋ねます。
「Do you have a pen?」「Yes,I do.」、「Do you have a ruler?」「No I don`t」、「OK. What color do you like?」
4年生の子供たちは積極的なやり取りを見せてくれました(^_^)b
授業終了後、事後研究会を実施。芦北教育事務所から青山指導主事に来ていただきご指導いただきました。先生たちも積極的に意見を交わし、有意義な研究会となりました。4年生のみなさん、ありがとう!
屋上の巨大甘夏が鮮やかに
南九州西回り自動車道路からもくっきりと見える巨大甘夏・・・ではなく、屋上の高架水槽が、18年ぶりに塗り直されました。関係の皆様、感謝申し上げます。
高架水槽が初めてオレンジに色づけをされたのは18年前。当時の高植校長先生と現事務職員の大窪先生がペンキを塗られたそうです。
150周年を迎える田浦小学校。これまで関わられた多くの先生たちの思いも受け継いでいます。
2学期スタート!
2学期始業式。各学年の代表児童が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました(^_^)b 校長先生からはオリンピック・パラリンピックの選手たちのように、応援してくれる周りの方々に感謝を伝えられるよう、「なりたい自分」に向かって2学期も頑張ってほしいとお話がありました。
1年生・2年生の合同体育の授業をのぞいてみると…(・_@)「うつ伏せからの…ダッシュ!」張り切って走っていました。よく見ると、2列目の1年生の女子はすでにうつ伏せでスタンバイ(*゚∀゚*)
6年生の国語の授業(・_@) 集中していますね(^_^)b 2学期もいろいろな行事でリーダーとして頑張ってくれることでしょう!
新しい縦割り班で掃除も始まりました。
150周年を迎えた田浦っ子たちの2学期の活躍にもご期待ください!!!
渡り通路用踏み台がきれいに!
校舎から体育館に渡る通路の踏み台がきれいになりました。修理していただいたのは、踏み台の制作者である元PTA会長の林田様です。以前のものは端の方が割れてきて、ガムテープなどで修繕しておりましたが、見事に生まれ変わりました\(^_^)/
誠にありがとうございました!
夏休み学習会・・・田浦中から助っ人駆けつける!
夏休みはあと10日あまり・・・これまでの学習物を持って田浦っ子たちが学校に集まってきました。
そこに強力な助っ人たちが駆けつけてくれました。田浦中学校の12名の生徒さんたちです(^^)/~~~
やさしく、時には真剣に教えてもらい、「やる気いっぱい」が倍増です。
田浦中学校とは、あいさつ運動などによる生徒さんたちとの交流、校内研修で先生たちとの交流も行っています。これからもどうぞよろしくお願いします( ^o^)ノ
手洗い場、工事中!
業者さんが入って手洗い場工事中です。暑い中、お疲れ様ですm(_ _)m
運び出された手洗い場の流し台。コロナ禍でも大活躍でしたね(´д`)
2学期が始まる頃には、新しい手洗い場が完成する予定です。お楽しみに(^_^)/~
夏休み期間中の先生たちは?
先生たちは夏休み期間に、各研究会に参加したり、教材準備や普段できない事務業務をしたりしています。
この日は、猛暑の中全職員で作業をしました。体育館や特別教室の備品を整理したり、古くなり使わなくなったものを処分したりしました。
子供たちが事故なく充実した夏休みになるようにと願いながら、2学期に向けて先生たちも頑張っています!
PTAプール開放
PTAによるプール開放が行われています。保護者のみなさん、暑い中大変ご苦労様です。
小プールでは、1年~3年が「わたし、けのびできるようになったよ~!」と、水遊びを楽しんでいました。
「先生見てください!」水中でくるくる回る子供たち。大プールでも、普段できないような泳ぎで楽しんでいました。
プール開放は、8月1日~8月8日の平日午前中に実施されています。
田浦小少年消防クラブ
田浦小ではクラブ活動の一環として、少年消防クラブに所属し、防火・防災の知識を身につけるために年間を通した活動を行っています。
夏休みを利用して、芦北消防署で体験活動をさせていただきました。まさかこれは?…(゚_゚;)
はしご車に乗せてもらったんですね(゚Д゚) 地上25Mへ!
しっかりと踏ん張って!両手でホースを持って!「出た~!」消火訓練も体験しました。
素晴らしい構え方! 的にしっかりと当たってるね(^_^)b
クライミング? こんな訓練もやってるんですね。
芦北消防署の皆さん、大変お世話になりました。2学期の活動も頑張ります!
4年生、水源地へ行く
4年生は、1学期社会科のまとめとして、延期となっていた宮田水源地へ出かけることができました。
係の方に説明を聞くことができました。毎日使っている水はここから運ばれてくるんだね(^_^)
貯水井戸に興味津々(@_@)
質問も出て、「よく勉強してきたね」とほめていただきました。大変お世話になりました。
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!