2022年8月の記事一覧
学校の様子から(9/1)
給食では、5・6年生が学級園で育てたピーマンがチリドックの中に入っていました。給食センターで1本1本丁寧に作られました。6年生がおいしそうに食べていました。
昼休みは残暑が厳しかったのですが、3・4年生はドッジビー、5年生は鬼ごっこをして運動場で遊んでいました。
2年教室に行くと、虫かごにいるクツワムシを観察していました。生活科の学習のために、ある2年生が家で捕まえたものを持ってきたそうです。めずらしい虫なので、子どもたちの見つめる目がキラキラしていました。
乗り入れ授業(音楽科)から(8/31)
楽譜に階名を書き込む5年生 |
楽器の演奏をする5年生 |
「我は海の子」の歌詞を味わう6年生 |
O先生のピアノ伴奏で歌う6年生 |
2学期も東陽中学校の先生方の乗り入れ授業が始まりました。今回は、音楽科のO先生でした。5年生には合奏、6年生には三部合唱の学習でした。O先生の音楽の世界に引き込まれた5・6年生は、楽器の演奏や歌唱を一生懸命に学習していました。O先生、ありがとうございました。「行事アルバムに別の画像を掲載しています。ご覧ください。
委員会活動から(8/30)
2学期が始まり委員会活動を行いました。本校では、4~6年生が4つの委員会に分かれて、学校のためみんなのために活動しています。2学期もみんなのために意欲的に活動してくれる東陽っ子に期待しています。
運営委員会では、朝昼の校内放送の確認や児童集会の準備などについて話し合い、その集会の練習をしました。
すこやか委員会では、給食と保健関係の仕事の確認やトイレのスリッパ並べについて話し合いました。
体育委員会では、朝の活動の再開に備えて運動場の整地や体育倉庫の掃除を行い、体育の授業や体育的活動の準備を行いました。
環境委員会では、図書の貸し出しに関する仕事の確認や環境ISO宣言について話し合いました。その後、紙のリサイクル活動を行い、各教室等にあるリサイクル紙の回収作業をしました。
夏休みの宿題から(8/29)
校舎1階のホールに子どもたちが夏休みに作った「アイディア貯金箱」の作品を展示しています。動物・植物・身の回りのものなどをもとに、紙や木・フェルト・紙粘土などの材料を組み合わせて、ステキな作品が並んでいます。子どもたちの頑張りや、お家の人の協力もあったことでしょう。子どもたちと保護者の皆さん、素晴らしい作品をありがとうございました。
学校の様子から(8/26)
靴のかかとをそろえる3年生 |
手指の消毒をする3年生 |
体温を測る1年生 |
ラジオ体操をする4年生 |
ラジオ体操をする5年生 |
ラジオ体操をする6年生 |
2学期の日常が戻ってきました。子どもたちは元気なあいさつをして校舎に入ってきます。靴箱では靴のかかとをそろえて入れています。感染症対策として、手指の消毒や体温の測定などを確実に行ってから、教室に向かいます。残暑が厳しいので、熱中症対策として朝のランニングは行わず、教室でラジオ体操のみ行っています。東陽っ子の元気な姿に、パワーをもらっています。
2学期の始業式から(8/25)
2年生代表 |
4年生代表 |
6年生代表 |
校長先生の話 |
1年生教室 |
2年生教室 |
3・4年生教室 |
5年生教室 |
6年生教室 |
ALTの紹介 |
始業式をオンライン形式で行いました。はじめに、2・4・6年生の代表者が1学期頑張ったことと2学期に頑張りたいことなどを発表しました。次に、校長先生から夏の全国高校野球大会を例に、チャレンジすることの大切さや明るいあいさつなどについて話がありました。教室での話の聞き方がとても上手でした。最後に、新しいALTのT先生の紹介がありました。代表者の作文発表も、教室での話の聞き方もとてもステキでした。いいスタートが切れました。
夏休み21日目から(8/10)
以前は東陽の宝で紹介していましたが、夏休みに入り学校のネタがありません。そこで、今回はここで東陽キッズクラブの昼食を紹介します。毎週水曜日はヘルスメイトさんたちが昼食を作ってくれます。この日のメニューはタコライスでした。パプリカが苦手な人がいましたが、それも気にならずにおいしそうに食べていました。デザートが、ブルーベリーの入ったヨーグルトとスイカでした。ブルーベリージャムは手作りで、スイカはCS委員の橋本さんの差し入れだそうです。東陽っ子の笑顔をたくさん見ることができました。ヘルスメイトや地域の皆さん、ありがとうございました。
夏休み20日目から(8/9)
この日も朝から、東陽中生徒が陸上の練習を行いました。汗をたくさんかきながら走っていました。持久力が身につきやすい発達段階なので、HP担当者としてはうらやましいです。東陽キッズクラブには24人が参加していました。ランチタイムにお邪魔して、お弁当を食べているところを撮影させてもらいました。毎週水曜日はヘルスメイトさんが昼食を作ってくれます。メニューはタコライスだと聞いています。明日のお弁当の準備はいりません。ヘルスメイトさんの活動は、お弁当を準備する人にとってありがたいですね。
夏休み19日目から(8/8)
この日は、東陽中生徒が本校に来て、陸上の練習をしていました。朝とはいえ暑さが厳しい中、一生懸命走っていました。中学校の先生たちも真剣に見守っていました。東陽キッズクラブには23人が参加していました。今回は自由時間を撮影させてもらいました。絵を描いている人、ブロックで何かを作っている人、ビデオを視聴している人など、さまざまな活動をして楽しそうでした。本校では市教育委員会の学校訪問が行われました。市教育委員会から10人が来校し、学校経営や校内研修についての意見交換や、諸表簿の点検がありました。貴重な助言をいただき、今後の教育活動に生かしていきたいと考えています。市教育委員会の先生方、ありがとうございました。
中学校生徒の練習風景 |
走っている生徒を見つめる中学校の先生たち |
東陽キッズクラブの自由時間1 |
東陽キッズクラブの自由時間2 |
諸表簿を点検している市教育委員会の先生方 |
点検のまとめをしている市教育委員会の先生方 |
夏休み16日目から(8/5)
この日は、3年生と5年生の4人が学習会に参加しました。学習会後、バドミントンなどをして体を動かしました。東陽キッズクラブでは、低学年と高学年に分かれて学習の時間を過ごしていました。先生たちが使っているノートパソコンが、この夏休み期間中にタブレットパソコンに入れ替えられます。その作業を業者の方がしていました。
学習会の様子 |
バドミントンをしている4人 |
東陽キッズクラブの1~3年生 |
東陽キッズクラブの4~6年生 |
東陽キッズクラブの5年生 |
タブレットパソコンの入れ替え作業 |
夏休み15日目から(8/4)
この日は、5年生の学習会が行われました。3人が参加し、夏休みの宿題を黙々とやっていました。ドリル集が終わった人やもうすぐ終わる人などがいました。頑張っているなあと感心しました。学習会後に、学級園のピーマンとインゲン豆を収穫して、家に持ち帰りました。東陽っ子も頑張っていますが、先生たちも頑張っています。2人の先生がオンライン研修を受けていました。夏休みの最終日に校内研修が計画してあり、そこでみんなの先生たちに復講をすることになっています。
5年生の学習会 |
5年生の学習会 |
ピーマンの収穫 |
インゲン豆の収穫 |
オンライン研修を受けている先生 |
オンライン研修を受けている先生 |
夏休みが40%経過しました(8/3)
夏休み14日目のこの日、東陽キッズクラブに参加している22人の東陽っ子が夏休みの宿題をしていました。ある人は夏休みの宿題が60%ぐらい終わったと言っていました。順調に進んでいる人がいて、ステキだなと感じました。子どもたちに負けないように先生たちも頑張っています。オンラインの研修を受けている先生や、学校園の草取りをして水をまいている先生など、それぞれの場所で2学期の準備をしています。
東陽キッズクラブの1~3年生 |
東陽キッズクラブの1~3年生 |
東陽キッズクラブの5年生 |
東陽キッズクラブの4・5年生 |
オンライン研修を受けている先生 |
草取りをして水をまいている先生 |
学校の植物などの様子から(8/2)
夏休み13日目になりました。今回は、学校で栽培している植物などの様子を紹介します。まず、ショウガです。植えてから3ヶ月が経ちました。先日、CS委員の橋本さんに手入れをしていただきました。こんなに大きくなりました。
ショウガ畑 |
3・4年生の安納芋畑 |
次に、全児童で6月1日に植えた安納芋です。葉の数が増えてつるが徐々に伸びてきました。
1・2年生の安納芋畑 |
5・6年生の安納芋畑 |
そして、学級園などです。5年生のナスがすくすく生長しています。
5年生の学級園 |
学校園(職員農園) |
最後に、運動場の雑草です。グラウンド・ゴルフ協会の方に除草剤を散布していただき、枯れてきました。今後、PTA環境美化・安全委員会にも除草剤を散布してもらう予定です。
学校園前の枯れてきた雑草 |
運動場の枯れてきた雑草 |
今日から8月です(8/1)
夏休みに入り、12日目になりました。この日は学習会の予定がなく、東陽キッズクラブに22人の東陽っ子が元気に参加していました。ランチタイムにおじゃまし、お弁当を食べているところを撮影させてもらいました。お弁当を準備してくださった方、ありがとうございました。