令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

就学時健康診断(10/13)

10月6日(木)に就学時健康診断を行いました。令和5年度入学予定の8人子どもたちが来てくれました。事前説明の後、内科・歯科検診、聴力・視力検査、発達検査などを行いました。検査の説明の聞き方・待ち方・受け方などが上手でした。来年4月の入学を楽しみにしています。

0

読み聞かせ(10/11)

1年生教室

2年生教室

3・4年生教室

5年生教室

6年生教室

活動後のミーティング

ボランティアグループ読み聞かせの会による読み聞かせがありました。今回は5人の方に来ていただき、各教室で活動をしてもらいました。子どもたちの目が本に引きつけられている様子がよく分かりました。読み聞かせの会の皆さん、ありがとうございました。

0

やまびこの集い(10/7)

やまびこの集い開始

運営委員会からの発表

真剣に聞く児童

感想を発表する4年生

すこやか委員会の発表

登校班の確認

本校では「やまびこの集い」と言っている児童集会を行いました。通常は体育館で行っていますが、感染症対策として運動場で行いました。運営委員会から先月の生活目標の振り返りと、今月の生活目標についての発表がありました。感想発表では全校児童の前で堂々と自分の振り返りや目標を伝える人が高学年を中心にたくさんいました。すこやか委員会からは、トイレのスリッパ並べやお弁当の日の取組について発表がありました。その後、来週5年生が集団宿泊教室に行っていないので、その場合の登校班の確認作業を行いました。運動場でも聞く態度がステキな東陽っ子です。

0

委員会活動(10/6)

10月の委員会活動を行いました。運営委員会は児童集会の準備と生活目標の張り替え作業でした。すこやか委員会はトイレスリッパ並べのまとめとお弁当の日の取組についての検討でした。体育委員会は全校遊びの計画について話し合いました。環境委員会はリサイクル紙集めと電気等の使用量のグラフ・おすすめの本の紹介の作成でした。それぞれの委員会で学校全体のために活動を充実させています。

0

栗おこわ(10/5)

9月29日に紹介した栗が、この日「栗おこわ」として給食に登場しました。栄養教諭のM先生が子どもたちに、地域の方が栗を提供してくれたこと、栗の皮をむいてくれたことなどを話しました。みんなおいしそうに食べていました。この栗おこわに関わってくださった地域の方や給食センターの皆さん、ありがとうございました。

0

稲刈り(10/4)

6月8日に田植えをしてから約4ヶ月、台風の影響をあまり受けることなく、稲が立派に生長し、稲刈りを迎えることができました。CS委員の橋本さんご夫妻にかまの使い方や稲の束ね方などを指導してもらい、作業を始めました。かまで切ったり稲わらでたばねたりなど初めて経験することばかりでしたが、5年生はがんばっていました。CS委員の橋本さんご夫妻をはじめ関係者の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

0

合同学習(10/3)

坂より上棒踊り

坂より上棒踊り

石匠太鼓講師の吉田さん(CS委員)

石匠太鼓

箱石銭太鼓踊り

箱石銭太鼓踊り

小中合同学習がスタートしました。3年生以上の小学生と中学生が総合的な学習の時間に地域の伝統文化を学習しています。3年生と6年生の4人が箱石銭太鼓踊り、4年生と6年生の5人が坂より上棒踊り、5年生と6年生の4人が石匠太鼓を、それぞれの外部講師や中学生から学んでいます。外部講師や中学生から熱心に指導を受け、みるみる上達していきました。東陽町大好きな人がますます増加します。

0

給食時間(9/30)

1年生

1年生

2年生

2年生

3・4年生

3・4年生

5年生

5年生

6年生

6年生

給食の時間を紹介します。校舎のすぐ隣に給食センターがあり、子供たちは上靴のまま行くことができます。そこで、いただきますのあいさつをして、食器や食管などを受け取ります。階段はありますが高学年の教室からは近い場所です。2年生が一番遠い場所になります。みんなで役割を分担して、食べる準備をします。いつもあつあつのおいしい給食を食べています。東陽っ子は恵まれています。

 

 

0

給食のために(9/29)

10月4日の給食メニューに栗ご飯が予定されています。地域の方から栗を約11kg提供していただきました。この日はその栗の皮むきを地域の方4人にしていただきました。作業は約2時間ほどかかりました。おいしい給食のために地域の方にもお世話になっています。地域の皆さん、ありがとうございます。

0