令和6年度

2022年7月の記事一覧

5,6年生【国語】研究授業

8日(金)5,6年教室で昨年度に引き続き、真和高等学校の戸田俊文先生を講師としてお招きし、国語の研究授業が行われました。

5年生は、「ユニバーサルデザインについて調べたことを報告する文章は、具体的にどう書けばよいか。」

6年生は、「学校を改革するために提案する文章は、どのような構成で書けばよいか。」について学習リーダーを中心に、ICTも活用しながら学習しました。

授業後の研究会では、戸田先生より、「授業の鍵は、まとめと振り返りであること」や「カードの並べ替えの適用問題は、基礎基本の徹底ドリルとしても効果的であること」などを助言していただきました。

これからも研究を深めていきます。

 

ててて!とまって! できてるかな?

水曜日の全校集会で道路の横断の仕方を確認しました。
今朝の子どもたちの道路の横断の様子です。

自分から進んでできるようになると、いいですね。がんばりましょう。

出かけたときも、やってみましょう!

大迫のみなさん、ごめんなさい。写真を撮るのが間に合いませんでした。苦笑い

7月全校集会

昨日はリモートではなく、久しぶりに多目的ホールに全員が集まって全校集会を行いました。

校長からはNHKの「みんなのうた」でも放送された「ててて!とまって!」を使って、道路を横断するときの3つの点を子どもたちと改めて確認しました。

ひとつめ、「まずは くるまを たしかめる。」

ふたつめ、「わたるまえに  てを あげて 『とまって!』 のあいずを  うんてんしゅさんに する。」

みっつめ、「くるまが とまったら、  どうろを わたり、  おじぎと 『ありがとうございました』と、いう。」

です。

「ててて!とまって!」もスマホですぐに検索できます。一度、ぜひお子さんといっしょにご覧になって、家庭でも道路の渡り方を確認していただければと思います。

この他にも、生徒指導担当から初野神社での遊び方について話をしました。

校歌は心の中で歌いました。

もうすぐ、夏休み。

すべての子どもたちが、安心で安全な生活が送られるよう、これからも繰り返し指導を続けていきます。

 

 

保健指導と体重測定、「くまもと元気アップ体操」

今日は2時間目に保健指導と体重測定、全校体育が行われました。

前半の時間に低学年は、保健指導「暑い夏の過ごし方」と体重測定。

高学年は、各教室で調整力のアップをめざし、「くまもと元気アップ体操」にチャレンジしました。

後半は、低学年と高学年が入れ替わり、それぞれの活動を行いました。

みんなすくすく成長しているようです。

「くまもと元気アップ体操」はスマホで、すぐに検索できます。

保護者の皆様も子どもさんといっしょに楽しんでみてください!お知らせ

今日の水東小

台風4号の動きが気になる昨日から今日でしたが、幸い水東小では登校に影響はなく、通常通りの授業が行えました。

午前中の「今日の水東小」です。

 

1年生は、「ひらがな たいかい」

 

2年生「図工」

 

3,4年生「保健」

 

こすもす「算数」

 

5,6年生「算数」