令和6年度

カテゴリ:今日の出来事

4年 国語「アップとルーズで伝える」

 4年生は、国語の「アップとルーズで伝える」の学習で、アップとルーズのそれぞれ伝えられること伝えられないことを読み取り、相手や伝えたいことに合わせてアップとルーズを使い分けることの大切さを学びました。そこで、運動会で「特に頑張ったこと」「見てほしいポイント」「練習からの成長」など子どもたちがそれぞれ伝えたいことを文章にし、それがより伝わるような写真を選んで添えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私は、1番頑張ったのは係です。私は準備係でした。特に頑張った所は6年生の親子競技の準備でした。なぜなら、準備係の1人が休んでいたので、3人で準備をすることになりバタバタしていたからです。予行練習では、準備を全部やっていないかったけど、本番ではスムーズにできてよかったです。

 

 僕は、特につな引きを頑張りました。練習では、1回もやってなかったので不安でした。でも、ぐいぐいと引いて無事に勝てたので良かったです。でも引っぱられる感じも多かったので「まずい」と思ったけど、みんなで協力して勝てたのですごく嬉しかったです。

 

 わたしは、特にかけっこを頑張りました。見てほしいところは、全力疾走して走ったところです。みんなも全力で走っていてすごかったので、そこも見てほしいです。練習では追い抜かれそうで、1番になれるか心配でした。でも、本番では、諦めないで一生懸命走ったおかげで、1番になれました。すごくうれしかったです。

 

 わたしが1番頑張ったのは、ダンスです。本番では「ともに」と「残響散歌」の2曲を踊りました。本番では成功したけれど、練習ではそろえるところは、バラバラでした。特に「ともに」は、移動が多く覚えるのがたいへんでした。「残響散歌」は、運動会まで残り1週間のときにはじめました。曲のリズムが速くて、ふりつけについていけませんでした。それから練習をたくさん頑張りました。そのおかげで本番ではみんな楽しく踊ることができました。

<文化学年委員会 新聞>運動会準備、運動会、お疲れ様でした!

5月28日(土)午後から、保護者の方たちもいっしょに運動会準備が行われました。子どもたちが楽しく安全に運動会に参加できるように先生・児童・保護者の方たちみんなで力を合わせ準備をしていただきました。

無事、天気も崩れることなく楽しい運動会が開催され、子どもたちの素敵な姿が見られてよかったです!!

保護者の方たちも準備から片付けまでありがとうございました。(文化学年委員 山本)

3・4年 国語「春の楽しみ・春のくらし」

 9日に、国語の授業で「春の楽しみ・春のくらし」についての学習しました。何気なく聞きなじみのあった「ひな祭り」や「花見」「こどもの日」、初めて聞いた「八十八夜」など春の行事のついて4年生が調べまとめたものを3年生に発表して教えてくれました。タブレットを上手に使って分かりやすくまとめている4年生の姿を見て、3年生も「おー!すごい!」や「なるほどね!」など刺激を受けているようでした。3年生に興味津々に聞いてもらい、4年生も嬉しそうでした。これからもお互いに切磋琢磨しながら学びを深めていってほしいです。

3,4年生「跳ぶ!投げる!バスケットボール!」

 3、4年生は、体育でゴール型ゲームの一環として、バスケットボールの学習を行っています。新型コロナウイルス感染症の感染防止に留意しながら、個々人の能力を高めたり、球技の楽しさを味わったりしながら、学習を進めています。

 今日は、ドリブルやシュートの練習を行いました。はじめは、慣れていない動きに戸惑いながら動きがぎこちなかった子ども達。しかし、練習を重ねる度に、顔を上げながらドリブルしたり、跳びながらシュートしたりと、徐々にスキルが向上しています。子ども達からも、「ナイスシュート!」「うまいね!」などの声をかけあっている様子も見られ、終始笑顔で取り組むことができていました。

 これからも、みんなで運動の楽しさを味わいながら、体力向上に取り組んでいきます。

3、4年生「成長を実感」

 今年度も残すところ、あと1ヵ月となりました。3、4年生では、学習の振り返りやまとめの学習に取り組んでいます。

 その中で、文章力や語彙力、計算力など、様々な力が伸びてきたなぁと感じています。何よりも、学習に集中して取り組んでいる姿が頼もしく、4年生、5年生となる来年度への期待が膨らんでいます。

 これから、残り1ヵ月、思考力や豊かな表現力、情報活用能力なども育みながら、来年度に向けて学習を進めていきます。