ブログ

学校生活

1学期終業式

 7月20日(木)第1学期終業式が行われました。各学年の代表者が1学期の振り返りや、夏休み・2学期にがんばりたいことを発表しました。自分のことをしっかりと見つめ、次の目標に向かってがんばろうという気持ちが伝わってきました。

 加登住校長からは、学校目標についてのアンケート結果をもとに、1学期の振り返りやこれからみんなでもっとよくなっていきたいことの話がありました。また、児童それぞれの将来の夢の紹介と、大谷翔平選手の実践を交えながら、夢の実現のためには、あいさつや思いやりの心など日頃から心掛けが大事だという話がありました。その他に、安全で健康的な夏休みにするために、各係からの話があり、子どもたちは真剣な表情で聞くいていました。

   明日から夏休みです。命を大切にする夏休みにしてほしいと願いっています。

0

6年 PTA学年行事

    7月15日(土)・16日(日)に、6年生の学年行事がありました。今年度は、御立岬キャンプ場で親子キャンプを行いました。海水浴、バーベキュー、花火などたくさんの夏を満喫した2日間でした。6年生での楽しい思い出の1ページとなりました。

0

不審者対応避難訓練を行いました

 7月13日(木)に、不審者侵入時対応の避難訓練を行いました。子どもたちは、真剣な態度で命を守る行動をとりました。全員が集合し、学校外での不審者対応について校長先生から話がありました。「知らない、怪しい人に声をかけられたらどうしますか」などの問いに、近くの人と話し合い自分の考えを発表し合いました。

 来週から夏休みです。「い・か・の・お・す・し」を合言葉に、今回の訓練で学んだことを生かして、安全な生活を送ってほしいです。

0

1年生 生活科 「あそびばにでかけよう」

    6月23日(金)3・4時間目に生活科の学習で、須恵の覚井公園に行きました。今回は、『あそび場には、みんなで使うためのルールやマナーがあることを知り、みんなでなかよく安全に遊ぶ』、『友達となかよく遊びながら、自然に親しんだり、活動したりする』というめあてをもって学習しました。事故やけがもなく、みんな元気に活動することができました。これからの学習で、楽しかったことを伝え合い、学習のまとめをしていきます。

0

6年生修学旅行11

 昼過ぎにハウステンボスを出て、無事に帰ってきました。深田小で、解団式をしました。

天気にも恵まれ、充実した修学旅行となりました。

0