ブログ

学校生活

和綿の収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

11月18日(月)、和綿の収穫を行いました。今回は、 須恵小学校の児童、須恵保育園、 つつじヶ丘学園等から約160人の参加がありました。 いろんな方々と交流をしながら、綿を探し、収穫していました。 特に、1年生は、 球磨工業高校と球磨中央高校の生徒さんと一緒に楽しく和綿を摘み 集めることができました。閉会行事では、 本校6年生が計量を担当しました。今回、みんなで収獲した和綿の重さは4.7kgでした。 このあと、種と分けたりきれいにしたりして、 糸を作り製品にしていくそうです。今年も、 とても貴重な体験をさせていただいたことに心から感謝します。

0

11月2日(土) 創立150周年記念 学習発表会

 創立150周年記念 学習発表会を須恵文化ホールで行いました。オープニングでは、 3・4年生が「上手・石坂棒踊り」を堂々と発表しました。次に、 2年生が劇「お手紙」を、1年生が「やくそく~すえバージョン~ 」を、5年生朗読劇「水俣の木」を、6年生が「 みんなのふるさと須恵」を発表し、 会場からはたくさんの拍手が送られていました。 どの学年も決められた時間の中で一生懸命練習を行い、 その成果がしっかりと発揮できた学習発表会でした。

 ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。 これからも、児童62名と職員で力を合わせ、 須恵小学校の伝統を守り続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「3・4年生 上手・石坂棒踊り」

 

 

 

 

 

 

 

 

「1年生 やくそく~すえバージョン~」

 

 

 

 

 

 

 

 

「6年生 みんなのふるさと須恵」

 

 

0

水俣病から宝物を伝えるプログラム(5・6年生)

 

 

 

 

 

 

 10月16日(水)の3・4校時、熊本県が主催する「 水俣病関連情報発信事業」がありました。これは、 水俣病被害者や水俣病の教訓等に関する理解を深め、 児童の水俣病学習の成果が定着するようにという目的で行われてい ます。

 今年度、須恵小学校は、 熊本県の小中学校の中から代表で選ばれた11校の中に入り、 当日、「きぼう・未来・水俣」 の方々のお話を聞いたりグループワークでエコバック作りをしたり しました。短い時間でしたが、子供たちは、「きぼう・、未来・ 水俣」の方々との交流を通して、 多くのことを学ぶことができました。今回の学びを、 これからの自分たちの生活に生かしていってほしいと思います。

0

7月12日水俣に学ぶ肥後っ子教室

 

 

 

 

 

 

 7月12日(金)に、深田小学校と合同で、「 水俣に学ぶ肥後っ子教室」に行ってきました。

 環境学習では、「地球環境問題と私たちのくらし」 というテーマでお話を聞きました。 一人一人が環境を守ることの大切さを知り、 自分ができることを考える時間となりました。

 水俣病資料館・情報センターでは、語り部の方のお話を聞いたり、 実際に写真や資料を見たりして、 水俣病についての理解を深めることができました。

 これからまとめを行い、 11月の学習発表会で今回学んだことや自分たちにできることなど を発表する予定です。

0

芋掘り・稲刈り

 

 

 

 

 

 

 

10月10日(木)にJA青壮年部の方々のご協力の下、 芋掘りと稲刈りをしました。

1・2・3年生は、 芋畑に着くなり少しだけ顔を出す芋に興味津々でした。 土の中の宝物を早く掘り出したい気持ちが強く、 スタートの合図とともにどんどん掘り進めていました。

4・5・6年生の稲刈りでは、安全に気をつけながら、 鎌を上手に使い刈り進めていました。 前日までの雨でぬかるんでいたため、 田植えかと思うくらい汚れていましたが、 笑顔で作業に取り組んでいました。

6月に苗を植えてから、 たくさんの作業をJA青壮年部の方々に行っていただきました。 本当にありがとうございました。

0

1・2年生 栗拾い体験

 

 

 

 

 

 

 

 今年も松尾地区の遠山さんの栗畑で栗拾い体験をさせていただきました。子供たちは、イガの中の大きな栗を見つけて「3つ入っている。」「大き~い」と言いながら喜んで拾っていました。最後は、イガで風船わりをして大盛り上がりでした。

 貴重な体験をさせていただいた遠山さん、ありがとうございました。

0

須恵小人権マスコット決定!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月に募集した「須恵小人権マスコットキャラクター」へのたくさんのご応募ありがとうございました。

 28点の応募作品の中から1点を特賞とし、須恵小学校マスコットキャラクターとして認定することになりました。

 認定式は、2学期の人権集会で行います。特賞は1年まつのべかいせいさんの「はあとん」に決定しました。

 「みんながやさしいきもちになるとこころもわらう」という思いがこめられています。愛らしく、みんなが覚えやすいマスコットですね。

 笑顔のはあとんがいっぱいの須恵小学校にしていきましょう。

0

2学期がスタートしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏休み中、みんな元気に過ごすことができたようです。8月28日の始業式には、一人の欠席もなく、全員が朝から元気に登校することができました。

 始業式では、校長先生から「伸ばしたい力」についての話がありました。「意識すると、めあてはきちんと達成に近づく」ことや、「自信をもって学習や活動にとりんでほしい」ことについての話でした。

 2学期は、創立150周年記念運動会や学習発表会などたくさんの行事があります。須恵っ子の頑張りが楽しみです。

0

4年社会科見学

4年生は社会科の学習でごみ処理と下水について学習しました。その学習をより深めるため、6月28日(金)に、人吉クリーンプラザと上球磨上流浄化センターに社会科見学に行きました。子どもたちはお話の中から、ルールを守ってゴミを分別したり、炊事場に油を流さないようにしたりするなど、自分たちに取り組めることを見つけていました。

0

学校に着きました

ただいま!

学校に到着しました。お迎えにきてくださったおうちの方にただいまと、旅行の感想を伝えました。今から家に帰ります。

0

学んだ遊んだ2日間

やる気いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱい わくわく須恵小の6年生、たくさん学び、たくさん遊んだ2日間でした。

もうすぐ高速を降ります。たくさんのお土産話、楽しみにしていてくださいね。

0

田植え・芋の苗植え

 

 

 

 

 

 

 6月17日(月)の午後から田植え・芋の苗植えをしました。当日は雨が降ったりやんだりする中ではありましたが、JA青壮年部の方々のご協力の下、無事実施することができました。

 1・2・3年生が実施した芋の苗植えは、保育園と合同でした。カッパに身を包み、苗を植えている姿が、印象的でした。

4・5・6年生の田植えでは、泥の感触を楽しみながら、汚れるのも気にせず作業に熱中していました。

 今回の作業に向けての準備や当日のお手伝いなど、JA青壮年部の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

今日も朝から元気いっぱいです

おはようございます。

本日も朝から

やる気いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱい

わくわく須恵小6年生です。

 

朝食を済ませ、お世話になったホテルの方にお礼をし、いよいよ、ハウステンボスへ向けて出発です。

今日は雨も上がって、過ごしやすそうです。

では、2日目行ってきます!

0

ホテルの様子

ホテルに到着し、夕飯をすませました。

班長会議も終わり、明日の確認もバッチリです。

入館式

ホテルの部屋を満喫中 

夕飯は、カレーライス、野菜サラダ、チャンポン、ポテトサラダ、シュウマイ、ナゲット、から揚げ、エビフライ、デザート(シュークリーム、ミニケーキ、ヤクルト)でした。

0

平和の誓い

雨の降る中でありましたが、原爆資料館や如己堂などを見学し、語り部さんの講話を聞いて、思いのあふれる平和集会になりました。

 

0

長崎に到着しました

到着後のお昼ごはんは、長崎にちなんだ料理でした。

その後、原爆資料館を見学し、語り部の方の講話を聞きました。

 

原爆資料館見学

語り部の松本さんの講話

0

修学旅行始まりました

おはようございます。

いよいよ、修学旅行の始まりです。

 

やる気いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱい 

わくわく須恵小6年生

行ってきます!

0

大雨時児童引き渡し訓練

5月31日(金)に、大雨時児童引き渡し訓練を実施しました。今年の梅雨入りは遅くなっているようですが、大雨やそれに伴う災害が心配される時期になりました。当日は、児童全員が体育館に集合し、大雨のときの災害の様子の話を聞き、保護者の迎えを待ちました。いざという時のための訓練に、子どもたちは真剣に取り組むことができました。保護者の皆様にはお忙しい中、訓練へのご協力ありがとうございました。

0

須恵小学校卒業生の方からのご寄付で図書を購入しました。

 

 米寿を迎えられた昭和23年度須恵小学校卒業生の皆様からご寄付をいただきました。子どもたちの大好きなシリーズの本や平和教育・伝記・英語の本など14冊の図書を購入させていただきました。図書委員からのお礼の手紙には。「『戦争なんか大きらい』を読んで、6月に長崎に戦争について学びに行くので、この本で勉強したいです。」「『じごくバス』を読んで、相手がいやな気持ちにならないように言葉遣いに気をつけていきたいです。」などの感想が書かれていました。大切に読ませていただきます。ありがとうございました。

0

ウォークラリーで探検

活動班ごとに、須恵小・深田小が力をあわせて、クイズの答えを探して所内を探検しています

 

 

 

 

 

 

活動の振り返り、感想発表もしっかりできています。

0

JRC・緑の少年団活動の結団式を行いました

 5月7日(火)、JRCと緑の少年団の結団式が行われ、3年生以上の児童が参加しました。

 JRCについては、日常生活の中で「気付き、考え、実行する」ことが大事であるという話がありました。

 緑の少年団については、「緑となかよくなる、緑を育てる、緑を守る」という目的があるという話がありました。

 須恵小学校の子ども達は、地域の方々のおかげで、緑とふれあう活動をたくさん行うことができます。

 学校生活や地域での生活の中で、自分にできることを意識しながら活動や発信をしてほしいです。

 

0

3年自転車教室 

5月2日に3年生の自転車教室がありました。交通ルールや点検の仕方などのお話を聞き、細い道やS字など実際に自転車に乗った練習も行いました。これからたくさんの自転車に乗ると思います。交通ルールをしっかりと守り、事故なく安全に乗ってほしいと思います。

0

3年生校区探検 

5月2日に3年生は校区探検に行きました。3年生から始まる社会では、最初に学校の周りの地図を作成します。2年生までの生活科の体験を活かしながら、学校の周辺の様子を観察しました。住宅が多い場所、文化ホールなどの施設、守屋竹林などに気付き、ワークシートにメモを取っていました。校区探検の学習から地図記号の学習などにつなげていく予定です。

0

お茶摘み体験をしました。

 5月2日(火)に遠山さんの茶畑で、老人会の方とお茶摘み体験をしました。まず、初めに遠山さんよりお茶の摘み方を教えていただきました。2年生は、2回目ということもあり、葉っぱを見分けながら摘んでいました。1年生は、老人会の方に教えていただきながら摘むことができました。老人会の方のご協力もあり、17kgのお茶を摘むことができました。

 終わりには、須恵が一望できる場所に連れて行っていただき、子供たちの歓声が響きわたっていました。

 遠山さん、老人会のみなさん、ありがとうございました。

0

防災講話を聞きました

4月25日に多良木町女性防災士の方々に来ていただき、防災についてお話をしていただきました。話の中では、低学年・中学年・高学年のグループに分かれての防災クイズや、避難用持ち出しバックの中身の紹介がありました。大雨、地震などこれからの災害に備えて、今回学んだことを生かしていってほしいです。

 

0

1年生歓迎会・お見知り遠足

  

4月12日(金)に1年生を迎える会・お見知り遠足を行いました。迎える会では、2年生以上の子ども達が須恵小の楽しいことや行事の紹介などを行いました。1年生も元気な声で自己紹介をしました。その後、縦割り班で昨年の和綿づくりの畑や田んぼ、いも畑の場所を見に行きました。

0

地震避難訓練

 

 

 

 

 

 

4月11日(木)に地震避難訓練を行いました。くまもと防災教育月間の取組の一つです。子ども達は防災頭巾をかぶり、真剣に避難訓練を行いました。須恵小では、熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日~」を使って授業を行ったり、防災講話などを今後予定しています。

0

入学式

4月9日(火)入学式がありました。新1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。話の聞き方もとてもよくできました。歓迎の言葉は6年生6名全員で発表しました。新1年生のお手本となるりっぱな態度でした。今年度の新1年生は13名でした。これで須恵小学校の全児童数は60名となりました。全児童で「やる気いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱいで、わくわく須恵小」にしていきます。

0

令和6年度就任式・始業式

 

 

 

 

 

 

4月8日(月)に就任式と始業式を行いました。

今年度は、堀井淳二教頭先生、星原一宏先生、岩本純輝先生、尾方萌利先生、宮田郁美先生、久保田誠也先生の6名の先生方が須恵小学校に赴任しました。子ども達は元気なあいさつで迎えてくれました。

始業式では、校長先生から、今年度も「やる気いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱい、わくわく須恵小」を合言葉にがんばっていきましょう。というお話がありました。今年度は特に「自らつながる力」に力を入れていきます。

 

0

退任式~7名の先生方、ありがとうございました~

 3月26日(火)に令和5年度の退任式が行われました。須恵小学校から、7名の先生方が転任、退任されることになりました。代表の子供たちが、お世話になった先生方にお手紙と花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。

退任される先生方、これまで本当にありがとうございました。

0

修了式

 3月22日(金)に令和5年度修了式が行われました。1年間のがんばりを振り返りながら、各学年の代表が修了証を受け取りました。校長先生や、担当の先生からは、春休みは新しい学年への準備の期間であることや、命を大切にして元気に過ごしてほしいという話がありました。この1年間のがんばりを自信にして、新しい学年でもさらなる成長につないでいってほしいです。

0

卒業式

 3月21日(木)、卒業証書授与式が行われました。たくさんの方々に見守られながら、12名の卒業生が堂々と卒業証書を受け取りました。門出の詩では、卒業生と在校生がこれまでの感謝の気持ちを言葉や歌で伝え合い、あたたかい雰囲気の卒業式になりました。卒業生のこれからの活躍を祈ります。

0

6年生との思い出いっぱい!

 3月8日(金)に6年生を送る会とお別れ遠足がありました。

 6年生を送る会では、5年生が内容を企画し、全校で6年生との触れ合いを行いました。6年生から小学校の思い出と、中学校でがんばりたいことを発表した後、「〇✖ゲーム」と「全校どんじゃんけん」で交流しました。たくさんの笑顔が見られ、皆楽しんでいました。

 遠足では、花道で6年生を迎え入れ、思い思いの場所でお弁当を食べました。中島親水公園の広々とした園内を気持ちよく走り回ったり、のんびりお話をしたりしていました。たくさんの思い出ができた一日になりました。

0

3学期人権集会

 3月6日に本年度最後の人権集会を行いました。各学年の発表では、どの学級も学級の人権宣言や人権学習を振り返り、自分の思いなどを伝えました。また、アンケートなどの結果をもとに、須恵小人権宣言の振り返りを行いました。自分自身のこれまでを振り返る発言が多くあり、充実した時間になりました。

0

町たんけんへ行ってきました!

 2年生の生活科、「もっと行きたいな 町たんけん」の学習で、田山商会(有)さんへ見学に行きました。田山商会さんでは、ガソリンスタンドと工場の両方を見学させていただきました。ガソリンスタンドでは、ガソリンなどが保管されている場所や、安全面に関するきまり、レギュラーと軽油の色の違いなど、様々なことをインタビューさせてもらい、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。工場では、車の下の面を見せてもらったり、整備用の機械を動かしている様子を見せてもらったりしました。大きな機械や、たくさんの工具などに興味津々の子どもたちでした。普段見ることができないものを見たり知ったりしたことで、改めて地域の方の仕事や、地域の魅力に触れる機会になりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。

0