学校生活

学校生活

本日から全体練習の開始です!

10月5日の運動会に向け、結団式・全体練習がありました。

はじめに、児童会執行部から、代表委員会で話し合って決まった運動会のスローガン発表がありました。

 

その後、私から運動会の目的達成のために、力を付けてほしいこと・頑張ってほしいこととして、「最後まであきらめない」「励まし合い・協力し合う」「自分から進んで取り組む」の3つを話しました。

 

結団式では、団長を中心に、応援団員が自分の目標を発表したり、応援歌などを団員に教えたりと、上級生がリーダーシップを発揮して取り組んでいました。

また、行進の練習も行いました。

6年生は、小学校最後の運動会。悔いの残らぬよう、頑張ってほしいものです。

 

速報!

ホームページのカウンタが、17万を突破しました!

皆様のおかげです。

今後ともよろしくお願いします。

今週もよく頑張りました!

今週も暑い中、子供達も先生方も、よく頑張ってくれました。

18日(水)は、甲佐町陸上記録会に5,6年生が出場しました。大変暑い中での記録会でしたが、ゴールめがけて懸命に走る姿、800メートルという長い距離を、どんなにきつくても最後まであきらめず頑張る姿、リレーで懸命にバトンをつなぐ姿子供達の頑張る姿にとても感動しました。本当によく頑張りました。

 

19日(木)は、4年生の体育の授業を郡内の先生方が見に来られました。4年生はマット運動を行いましたが、自分たちで協力して運動する場をつくったり、難しい技を教え合いながら練習したりと、みんなで頑張っていました。子供達と担任の豊住先生の頑張りに参観された先生方はとても感心されていました。

   

本日は、生活委員さんのあいさつ運動に始まり、運動場では運動会に向けた準備を体育主任の内田先生を中心に先生方で行っていました。

放課後は、職員みんなでテント立ても行いました。

 

業間では、執行部と3年以上の代表が参加し代表委員会が開かれました。代表委員会では、運動会のスローガン決めが行われました。全校児童の思いが詰まった運動会のスローガンが完成することがとても楽しみです。

来週も暑い日が続くと思いますが、子供達の体調を配慮しながら運動会の練習を頑張っていきたいと思います。

暑い中、頑張っています!

明日は甲佐町陸上記録会です。子供達は、これまで、自分の目標に向かって練習を頑張ってきました。

私は、走り幅跳びの子供達と練習をしましたが、少しでも遠くに跳ぶために、暑い中、何度も助走や踏み切りを練習する子どもたちの姿に感心しました。

明日の本番でも、子供達はそれぞれの出場する種目や役割を頑張ってくれることと思います。

低学年の教室をのぞいてみると、10月5日の運動会に向け、ダンスの練習をしていました。また、運動会のスローガンに入れたい言葉を話し合っている学年もありました。

 

運動会でも、自分の目標に向け、粘り強く取り組んだり、子供達同士で協力し合ったりと頑張ってほしいと思います。

安心・安全に過ごせる学校づくり

人権教育は、教育活動の根幹に位置付くもので、子供達が安心して過ごすためには必要な教育だと考えます。人権教育を進めるにあたって、私たちが大事にしている1つに人権学習があります。「おかしいことはおかしいと言える子ども」「不合理な差別に怒りをもてる子ども」「みんなが安心して過ごすために解決しようとする子ども」などを目的に、人権学習を進めているところです。

昨日は、11月6日の町の人権学習授業研究会で公開授業をする3年担任内田先生の人権学習の授業を全職員で考え合いました。また、講師としてお迎えした熊本県人権教育連絡協議会の仲原先生から貴重なアドバイスをいただきました。

私自身も学びの多い研修となりました。

 

本日は、御船警察署の松本様をお迎えし、不審者避難訓練を行いました。松本様からは、子供達の避難のよかったところ、改善すべきところ、登下校中に注意することなどについてお話をしていただきました。また、職員の不審者への対応についてもご助言いただいたところです。

今日の学びを生かしていきたいと思います。