学校生活

2019年6月の記事一覧

児童集会(体育委員会)

6月20日(木)

今回は,体育委員会の発表でした。

6月4日(火)に行われた体力テストの結果を学年ごとに発表していきました。

自分たちの学年の発表になると,みんな身を乗り出して、結果を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的に、よかったのは長座体前屈(柔軟性)、20mシャトルラン(持久力)で、課題は握力、ソフトボール投げだったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、ご家庭にもお知らせします。

2学期以降、再度ミニ体力テストを行う予定です。その時までに課題の体力を伸ばすことができるといいですね。

ブックキャラバン

6月17日(月)

毎年恒例のブックキャラバンが、2~4校時実施されました。

子どもたちは、朝からわくわく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールに入ると真新しい本を手に取り、図書室に入れてほしい本を1冊選びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校司書、図書ボランティアの方のところに持っていき、手続きが終わると、あとは本の読み放題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達と一緒に見たり、一人で物語の世界に入り込んで読みふけったり・・・1時間があっという間だったようです。

児童集会(環境委員会・4年生の発表)

6月14日(金)

業間の児童集会では、まず環境委員会の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寸劇,クイズを交えながら、無言掃除や整理整頓を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、4年生が社会科の学習で学んだことを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事故・事件のない町を目指して地域で頑張っていらっしゃる方のお話を聞いたり、見学したりしたことを写真やカードにまとめ,最後は自分たちができることを堂々と伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次の児童集会も楽しみです・・・

人権集会

6月7日(金)

人権集会が行われました。

みんなで今月の歌「そたのした、じめんのうえ」を歌い,校長先生からのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生のお話でまず出てきたのは、奇妙な絵。若い女の人に見えるような、おばあさんに見えるような・・・

「泣いた赤鬼」「こぎつねコンとこだぬきポン」のお話もありました。

これらの話を通して,みんなで「思い込み」について考えました。

「思い込み」・・・一度こうだと思うとなかなかその考えから抜け出せない。その人の本当の姿を見えなくしてしまう。

これは、私たちにもよくあることですよね。

「思い込み」を取り去って、本当の姿を見る「思い直し」をすることで、本当の友達や今とは違う自分が見えてくるというお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この週は人権週間で,各学級でも人権に関する授業が行われました。

6月の生活目標は、「自分も友達も大切にしよう」です。

友達のよさを見つけて、自分に自信をもって頑張ることができるといいですね。 

縦割り班掃除 頑張っています!

6月6日(木)

運動会が終わり、この週から縦割り班掃除が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年も、高学年の床の拭き方をまねて、上手に教室をきれいにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人で黙々と給食のコンテナ室の床を磨く姿も・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人数の割に広い校舎

みんなで分担して協力し合わないと掃除は終わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除の終わりは、班長を中心に反省会を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年にとっても、高学年にとっても、この縦割り班掃除は学びの多いものとなっているようです。