学校生活

2023年7月の記事一覧

1学期人権週間

1学期は6/5から6/9までが人権週間でした。今回のテーマは「チャレンジ!1日あいさつ20人!!」。

児童アンケートや教育相談を行い,子供たちの思いを聞きました。

人権学習では,道徳や学級活動の時間に課題に向かって一生懸命考えました。これらの取組はこの期間だけでなく,続けてこそ根幹の目的を達成するものです。自分も友達も大切にできる子供たちの育成にこれからも取り組んでいきます。

このほかに、職員は人権教育の視点に立った自己点検を行いました。また,各クラス「なかよし宣言」を決め,その達成に取り組みました。

6月9日(金)には人権集会を行い、各クラスの「なかよし宣言」の発表を行いました。

1年生「やさしくしよう」「いいことをしよう」

 

 

 

 

 

 

2年生「ふわふわことばでおしゃべりをしよう」「ふわふわことばでおしえあおう」

 

 

 

 

 

 

3年生「すすんであいさつ みんなハッピー こまったときは たすけあい」

 

 

 

 

 

 

4年生「さわやかなあいさつをして 友だちとなかよくなろう」

 

 

 

 

 

 

5・6年生「友だちのよいところを ほめ合おう みとめ合おう」

 

 

 

 

 

 

なかよし宣言を守り、自分も自分以外の人も大切にできる態度や気持ちを育てていきます。