学校ブログ
寒いけど楽しい!
今朝の気温はマイナス7度!
出しっ放しにしていた水道の水も凍る寒さでした(>_<)
運動場は雪で真っ白。
ということで、休み時間には子供たちが外に飛び出し、雪合戦や雪だるま作り、そり遊びに精を出しました(^^)
やっぱり子供っていいですね(^_-)
学校訪問!
16日(金)は、町の教育委員会からの学校訪問でした。
7名の方が来られ、まずは各学級の授業を見ていただきました。
その後、意見交換会があったのですが、その中でたくさんのお褒めの言葉をいただいたので一部紹介します。
・子供たちが授業に集中している。
・恵まれた環境で、整備がきちんとされている。
・校内の掲示物によって学びの姿が見える。
・ICTを授業で活用できている。
・先生方の教え方が上手。
などです。
嬉しい評価をたくさんいただいたので、今後もこれを励みに職員一同頑張っていきたいと思います(^_^)v
学校訪問に来ていただいてありがとうございました(^^)/
ランランタイムで体力向上!
本校では、毎朝「ランランタイム」があって、全児童が走ったりボール投げをしたり縄跳びをしたりして体を鍛えています。
この日は、霜で真っ白になった広い運動場を走っていました。
白い息を吐きながら、自分のペースで。
校長はそんな子供たちを運動場の真ん中で見守っています(^^)
1月、2月は、縄跳び大会や持久走大会があるので、そういうことも視野に入れながらのランランタイムです。
こういう毎日の積み重ねが、ここ数年ずっと体力向上優良校に選ばれている原因にもなっているのだと思います。
頑張れ!
出会い、つながる、未来をつくる
9日(金)は授業参観でした。
多くの保護者の皆さんに参観していただき、ありがとうございました。
それぞれの学年で、子供たちの成長が感じられたのではないでしょうか。
また、その後はPTA研修で、人権教育講演会でした。
今回は、現在は退職されていますが、長年の教職員生活で人権教育に尽力された先生を講師にお迎えしました。
演題は「出会い、つながる、未来をつくる」です。
先生は、熊本地震で息子さんを亡くされたご両親と出会い、そのご両親と担任だった子供たちを出会わせます。
きっかけは、一人の子供の地震に対する何気ない言葉だったそうです。
ただ、その何気ない言葉だからこそ、地震で命を落とされた方やそのご家族に子供たちをきちんと出会わせたいと思われたのでしょう。
いろいろな偶然もありながら、その出会いは実現していきます。
そして、出会いは「つながり」になっていくのです。
つながりは未来へ続きます。
先生は、時折涙で言葉に詰まりながら語られました。
保護者もハンカチで目頭を押さえながら聴きました。
あとで、保護者から「子供たちにも聴かせたい」という声もあったそうです。
とにかく、心に響く講演でした。
講師の先生、ありがとうございました。
薬物乱用防止!
6年生が薬物乱用防止についての授業を受けました。
ゲストティーチャーは薬剤師さんです。
薬物というと、自分たちには遠い存在と感じてしまいがちですが、麻薬や危険ドラッグだけでなく、普段服用している薬も当然薬物です。
薬局で買ったり病院で処方されたりする薬を間違った使用法で使い、体調を崩してしまうことも薬物乱用になるそうです。
そして、今回は「オーバードーズ」という言葉を教えていただきました。
これは、薬を大量に飲むことだそうです。
それも気分が良くなるために。
でも、もちろん1回3錠でいいものを100錠も飲んだら体にいいはずがありません。
気分が良くなるかもわかりませんが、子どもたちには間違った情報を鵜呑みにせず、正しく知ろうという態度を養ってほしいと思います。
とても勉強になった1時間でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭