学校ブログ

注意 万が一に備えて!

先日、隣接する保育園と合同で不審者対応訓練をしました。

不審な人物が保育園にやってきたという設定です。

その人物の様子がおかしいことに気付いて小学校から職員が応援に向かいます。

すると、不審な男(お巡りさん)は、何やら大声を出しています。

なだめても自分の訳の分からない主張を繰り返す男とは話になりません。

押し問答を繰り返していたその時、瞬時に危険を察知した学校職員は果敢に男にタックル!

抵抗する男を数人で取り押さえ、到着した警察官に無事に引き渡すことに成功したのです(^_^)v

…と、書いたものの、やっている最中は戸惑ってばかり。

なかなかイメージ通りにはいかないものです(^^;)

こんなことでは、自分たちの身を守るのが危ういな、と思わせられました(>_<)

犯人を確保したあと、子供たちにお巡りさんからお話がありました。

怪しい人がいたら車の番号を覚えることや、危険を感じたら近くの家に逃げ込むことなど、しっかり心に刻みました。

子供たちのあとには、職員に対して講評というか指導をしていただきました。

一番は早めの対処を行うことですね。

それから、身を守りながらの対応の仕方など、参考になることがたくさんありました。

万が一にでもあってはならないことですが、万が一起こったときには、子供を守り抜くための準備をしっかりしておかなければなりません。

今回の訓練はとってもためになりました(^^)/