学校ブログ
草花のお話!
これは「南小国の身近な草花ポケット図鑑」です。
この度教育委員会が作製されたものです。
中はこのようになっていて、きれいな写真とその花の説明書きがあります。
見つけた日や感想を書く欄も設けられています。
全部で75種の花が載っているのですが、それらの写真の提供と監修をされた先生が学校に来られてお話をしてくださいました。
先生のお話には、おもしろい花の名前が付いたいきさつや絶滅危惧種の花についてなど、草花への愛情がたくさん感じられました。
子供たちも集中して話を聴きました。
最後に質問の時間があり、たくさんの子供たちが手を挙げました。
その中で、
「先生はどうして花が好きになったのですか?」
という質問がありました。
答えは、
「昔、ある先生が花の名前を間違って子供に教えていた。
これはいけないと思って、他の先生に教えたり自分で調べたりするようになった」
というものでした。
子供たちに正しいことを伝えよう、そのために自分も努力しよう、という姿勢が素晴らしいですね。
そして、それがライフワークになっているのも素敵です。
ありがとうございました。
ポケット図鑑は、町内の小中学生全員に配られました。
お子さんが持ち帰ったら、ぜひご覧ください。
なかよし集会!
本校では、月に一度「なかよし集会」を行っています。
その月に誕生日を迎えた友達や職員たちをお祝いする会です。
4月は児童2人と職員3人でした。
ハッピーバースデーの歌を一人一人の名前を入れながら歌います。
子供たちは、自分の名前を呼ばれるのをとても楽しみにしているのです(^^)
誕生日のお祝いが終わると、月目標の反省です。
4月の生活目標は「すすんであいさつをしよう」でした。
「反省はありませんか?」
という司会者の言葉に対して、たくさんの子供たちの手が挙がります。
初めての集会の1年生からも多く手が挙がりました(゚Д゚)
本校の子供たちの素晴らしいところの一つに、発言する人の方をきちんと向くという点があります。
発言する人もみんなが見える場所に移動するのですが、写真のように全員の視線が集まります。
こうなると発言し甲斐もありますよね。
教室でも同じことが行われているので、授業参観でも見られたと思います。
「聞きたい!」「話したい!」という気持ちになる、りん小の素晴らしさの紹介でした(^_^)v
授業参観!
木曜日は授業参観でした。
新しい学年で新しい担任との授業の様子はいかがだったでしょうか?
2年連続の担任も、きっと進化して新しい感じになっていたと思います(^_-)
たまたま全学年が国語の授業でしたが、子供たちが集中して授業を受ける様子が見られました。
1年生は初めての授業参観に張り切っていましたね(^^)
授業のあとは、後援会・PTA総会、学級懇談会、PTA各委員会、と忙しかったと思います。
特に総会は3年ぶりということで、学校側の段取りが良くないところもあったように感じますが、後援会・保護者の皆様のご協力で、無事に終えることができました。
いろいろと態勢も整ったところで、また1年の仕切り直しができました。
ありがとうございました(^^)/
草原大好き!
火曜日は大雨の予報があり、授業を切り上げて給食後に下校となりました。
子供たちの多くは喜んでいたと思いますが、最も気をもんでいたのが3,4年生の担任たち。
水曜日に草原学習が予定されていたからです。
当日の朝も雨。
ただ、天気予報は9時頃から雨は上がると出ています。
そして、予報通り雨は上がったのです。
天気予報の正確さに感動の担任たちでした(^^)
と、それはいいとして、毎年行っている中学年の草原学習です。
環境省や草原保全学習センターからのゲストティーチャーを迎えて草原に出かけました。
草原の中にある本校は、草原学習にはもってこい。
徒歩0分で素晴らしい学習場所があります(^_-)
普段から目にしている生物でも、名前を知らないものはたくさんあります。
子供たちは、見るもの見るものに興味津々でゲストティーチャーに名前を尋ねます。
それにきちんと答えてくださるゲストティーチャーさんがすごい!
教室に帰って振り返りをした子供たちの口からたくさんの生物の名前が出てきて、学習の成果が感じられました。
これから、この学習は10月まで続きます。
この学習を通して、学校やふるさとがますます大好きになることだと思います(^_^)v
太陽の下で!
月曜日は、快晴で暑いくらいの一日でした。
3,4年生は体育で、かけっこやリレーで汗を流していました。
その横では、5年生が理科で天気の様子を観察していました。
雲の流れる様子を見ているようです。
奥の方では、1,2年生が生活科で春の生き物でも探しているのでしょうか。
太陽の下、いろいろな場所で同時にそれぞれの学習が行われていました。
広い運動場と豊富な緑、この環境に感謝ですね(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭