学校ブログ

笑う 草花のお話!

これは「南小国の身近な草花ポケット図鑑」です。

この度教育委員会が作製されたものです。

中はこのようになっていて、きれいな写真とその花の説明書きがあります。

見つけた日や感想を書く欄も設けられています。

全部で75種の花が載っているのですが、それらの写真の提供と監修をされた先生が学校に来られてお話をしてくださいました。

先生のお話には、おもしろい花の名前が付いたいきさつや絶滅危惧種の花についてなど、草花への愛情がたくさん感じられました。

子供たちも集中して話を聴きました。

最後に質問の時間があり、たくさんの子供たちが手を挙げました。

その中で、

「先生はどうして花が好きになったのですか?」

という質問がありました。

答えは、

「昔、ある先生が花の名前を間違って子供に教えていた。

 これはいけないと思って、他の先生に教えたり自分で調べたりするようになった」

というものでした。

子供たちに正しいことを伝えよう、そのために自分も努力しよう、という姿勢が素晴らしいですね。

そして、それがライフワークになっているのも素敵です。

ありがとうございました。

 

ポケット図鑑は、町内の小中学生全員に配られました。

お子さんが持ち帰ったら、ぜひご覧ください。