タグ:行事

結団式

運動会の結団式がありました。

各団の団長、副団長が決意表明をし、それぞれの団で結団式を行いました。

完成した旗と一緒に写真を撮りました。

高学年が結団式に間に合うように頑張って描いた旗です。

赤団

白団

スローガン

運動会のスローガンが決定しました。

運営体育委員会がロイロノートで発表しました。

各学級でスローガンを確認しました。

作文発表

始業式の児童の作文発表がなかったので、教室で発表しました。

二学期に頑張りたいことを教室で発表しました。しっかり発表ができました。

聞く態度もとてもよかったです。

就任式・始業式

二学期の始業式がありました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童の作文発表を中止にしました。

始業式の前に新しく来られた白坂先生の紹介がありました。

始業式では校長先生が、新型コロナウイルスや豪雨水害などで不安なことがあったらいつでもお話に来てください、学校では楽しいことがたくさんあります、と話されました。

 

始業式後、保健の先生から熱中症についてのお話がありました。

 

終業式

一学期終業式がありました。

代表の児童ががんばったことの作文を読みました。

「プールをがんばりました」

授業参観

5・6年生は調査報告書の発表です。

自分で興味あることを調べてプレゼン形式で発表しました。

1年生は、おむすびころりんの劇を披露しました。

「おむすびころりん、すっとんとん!」

2年生は、算数の授業で自分の考えを発表しました。

 

授業参観

今日から三日間、授業参観と個人面談が行われます。

3・4年生は自分が一学期に学んだことをプレゼン形式で発表しました。

退任式

事務室の西嶌先生の退任式がありました。

八代の小学校に行かれます。

元気でがんばってください。

お別れの言葉と花束贈呈がありました。

1年生がお手紙を書きました。

校外学習

2・3年生は校外学習に行ってきました。

光勝寺で徳尾先生にお話を聞きました。

次に山下さんから牛舎のお話を聞きました。

中園・松生地区のお堂でお参りをしました。

中園橋の見学をしました。