タグ:その他

すごろく

低学年ではすごろくがブームです。

時にはケンカもしながら、楽しく遊んでいます。

持久走大会の試走

今年度の持久走大会は、学校内ではなく、学校外の道を走ります。

今日はその試走をしてきました。

道路に近いところがスタートとゴールです。

大関自動車の前の田んぼの周りを走ります。

赤い道を行ってUターンします。

1・2年生は左右に一周。

3・4年生は左右に一周した後、奥の道をUターンします。

5・6年生は左右に二周します。

2月4日は、皆さん、ぜひ応援よろしくお願いします。

彫刻刀

高学年は図工で版画をしています。4年生は初めての彫刻刀だったので、木の板を使って彫る練習をしました。

サッカーゴール完成

今日は、先生方でもう一つのサッカーゴールに網をかけました。

これで完成です。

明日からまた子どもたちが元気にサッカーをしてくれることでしょう。

読書感想文

大野小の4年生の読書感想文が、1月9日の熊本日日新聞「若者コーナー」に掲載されています。

大野の豊かな自然が上手に表現できています。

5万人

明けましておめでとうございます。

令和2年となりました。

冬休み中に、ホームページが5万人を突破しました。

学校の環境整備について

学校の環境整備でいろんな環境がよくなったことについて、子どもたちが教育委員会の方へお手紙を書きました。

いくつかを紹介します。

 

「ぼくは、トイレのろうかにでんきがついたのがよかったです。なぜならぼくは一人でトイレにいったら、くらくてびびるからです。こわいやつとかみたら、こわくていけないです。いえではときどきママがついていっています。だからかんしゃしています。ほんとうにありがとうございました。」(3年児童)

 

「私はタブレットが入ってよかったです。理由はみんなでじゃなく、自分で自主学習が静かにできて、まえよりも勉強がはかどったからです。勉強が終わった後に、みんなでぺちゃくちゃしゃべるので、勉強の時間をなくしてしまいます。そういうときには、算数の力やタブレットをつかってやるとむだなく勉強時間がいっぱいできます。私は問題をとくのが大好きなので、どんどん問題をといて、しっかりと話を聞いて頭をよくしたいです。タブレットのルールを守って使いたいです。教育委員会のみなさん、ありがとうございます。」(4年児童)

 

「タブレットがきてよかったです。なぜなら学習発表会のプレゼンや台本などをロイロノートで作れたし、算数の時間には問題を解いて提出してみんなで答え合わせができてわかりやすいです。時間が余ったりしたらeライブラリを使って問題を解けて、何分でできたかや何点だったなど解説もついていてまちがえたら解説を見てもう一回すると理解できました。図工の時間にもどこを書くかで写真を撮って描きました。タブレットを使わせていただき、ありがとうございました。」(6年児童)

 

「私は特に音楽室と図書室の床がきれいになったことがよかったです。今までカーペットのようなものでした。だから一回一回シューズをぬいでいました。でも床が板になったことでスムーズに教室を出入りすることができます。またそうじも大変だったけど簡単になりました。とてもうれしかったです。長い月日をかけて、床をきれいにしていただき、ありがとうございました。私たちの学校生活もまだ終わっていないので、最後までていねいに使っていこうと思います。そしてきれいな教室で卒業します。」(6年児童)

焼き芋

梅田先生からの笑顔わくわくプロジェクトです。

先生方が焼き芋を作ってくださいました。

柔らかくて甘くておいしい!

チューリップ

1年生が一人一鉢でチューリップの球根を植えました。

春にきれいなチューリップが咲くといいなあ。

調理実習

6年生の調理実習がありました。

「一食分の献立を作ろう」です。

とても美味しかったです。

ボランティア

銀杏の落ち葉がたくさんあったので、6年生がボランティアできれいにしてくれました。

ありがとう!

赤ちゃん

育児休暇中の先生が赤ちゃんと一緒に遊びに来てくださいました。

「手ちっちゃーい」

「かわいい!」

みんなで抱っこ。

ブラッシング指導

今日から保健の先生によるブラッシング指導が始まりました。

歯磨きがちゃんとできてるか、鏡を見ながら自分の歯をチェックします。

土産話

6年生は事前学習で、徳尾先生に戦争の話を聞いていたことで、より修学旅行が充実したものになりました。

6年生全員で、徳尾先生に修学旅行の土産話とお礼を言いに行きました。

全体道徳

校長先生の全校道徳がありました。

事務の橋本先生が予算要求について児童にアンケートをとり、そのアンケートで「トイレで困っていること」についてみんなで話し合いました。

「小さな学校の大きな挑戦 大野小を日本一の学校に」するために、日本一のトイレにしよう大作戦を縦割り班で話し合いました。

 

二十日大根

1年生が遠原さんと一緒に育てている二十日大根を収穫しました。

いつもお世話になっている先生方にもプレゼントしました。

カニの脱走

3年生の子がカニを見つけて学校に持ってきました。

学校のビオトープで飼おうとしたら、いつの間にか逃げていなくなっていました。

天井絵プロジェクト

市野瀬神社の天井絵プロジェクトです。

大野の好きなところをインスタントカメラで写して、現像ができあがったので、みんなで見てみました。

フィルムを見るのも初めての4・5年生です。

好きな写真を三枚選んでおすすめポイントを書きました。

残った写真を場面分けしました。

これから大学生と一緒にプロジェクトを進めていくようです。

どんな天井絵ができるのか楽しみです。

昼休み

昼休みに野球をやる子が増えてきました。

バッターボックスに立っているのは橋本先生です。

 

千羽鶴途中経過

6年生はいよいよ来週が修学旅行です。

千羽鶴も千羽できあがり、仕上げに入っています。

一番上に飾るものを、縞田先生に教えてもらっているところです。

 

栗拾い

学校の裏山には栗の木があって、栗がたくさん落ちています。

子どもたちも拾って持ち帰っています。

たから箱

10月4日(金)からの熊本日日新聞の「たから箱」に大野小の子どもたちの作品が掲載されることになりました。

しばらく続くそうです。

ぜひご覧ください。

運動会の片づけ

運動会の片づけをしました。

元の場所に戻したり、汚れた玉入れの玉やテントを拭いたり、腕章やハチマキのアイロンがけなどをしました。

来年の運動会に向けてきれいにしておきます。

全体練習

今日の全体練習は巧緻走の練習でした。

準備係がどう動いたらいいのかを確認しました。

調理実習

5年生が家庭科の調理実習でご飯とお味噌汁を作りました。

出汁から作ったお味噌汁。とっても美味しかったです。

全体練習

今日の全体練習は応援練習でした。

赤、白も団長を中心にして、6年生が団を上手にまとめています。

体育館での練習

運動会当日に雨が降ったら体育館で実施します。

そのため、今日は体育館で運動会が行われた時のための練習をしました。

ソーラン節

高学年は体育館でソーラン節の練習をしています。

腰を落とすのが大変ですが、頑張っています。

テーマ看板

4・5年生が、テーマ看板を作成中です。

大きな紙にみんなで字を書いています。

運動会でお披露目しますので、楽しみにしてください。

クラブ活動

クラブ活動です。

カルチャークラブではビーズでアクセサリーを作っています。

スポーツクラブは、ティーバッティングです。

土を入れました

運動場にたくさんの土を入れました。

校長先生が一人でがんばって均していたら、子どもたちも進んで手伝ってくれました。

運動会のテーマ

児童玄関前に運動会のテーマを貼りました。

「みんな あつまれ!」をテーマにつけて、地域の方々もたくさん集まってもらえるように、子どもたちもがんばっています。

校長先生へお手紙

校長先生が毎日、学校のグラウンドや遊具の整備を頑張っています。

 

一年生が頑張っている校長先生にお手紙をプレゼントしました。

校長先生の宝物です。

蝶々結び

保健室の前に蝶々結びの練習ができるコーナーがあります。

一年生が練習をして、エプロンを一人で着られるようになった子もいました。

健康応援メニュー

4年生から6年生は健康応援メニューがありました。

健康増進課の若宮さんと福山さんに来ていただいて、健康のためにお話をしてくださいました。

つながる家

2年生が折り紙でたくさんの家を作ってつなげています。

最初は一つだった家ですが、今は大きな町のようになってきました。

草刈り機

女性でも扱いやすい草刈り機を購入しました。

大野小の環境整備のためにがんばります!

カブトムシ

子どもたちが何やら集まっています。

のぞいてみると、、、、

何とカブトムシが生まれていました。

大雨のため休校

大雨のため、本日休校です。

河川が増水しています。不用意に近づかないようにしてください。

また崖崩れ等起こりやすいので、崖の近くに寄らないようにしてください。

粘土

2・3年生は粘土で作品作りをしました。

たこ焼き、ピザ、秘密基地、滑り台、、、、、いろんなものができました。

雨の日シアター

九州南部は大雨です。

運動場も海のようになっています。

なので、7月になりましたが、昼休みに図書委員会が雨の日シアターを実施しました。

ドッヂボール

大雨と雷で水泳がなくなったので、1・2・3年生は体育の後半の時間に、ドッヂボールをしました。

外野が押し出されて内野に移動するところてん方式です。

ボールを当てたら1点。ボールをキャッチしたら2点です。

35対36。

とてもいい試合でした。

風の力

3年生は風の力で動く物を作り、風の強さによって動く距離が変わることを調べています。

扇風機をあててみました。

 

調理実習

5年生は調理実習でゆで野菜を作りました。

ゆで卵、粉ふき芋、ゆでホウレンソウ、です。

租税教室

6年生は、八代税務署の方による租税教室がありました。

税金が何に使われているのかを学びました。

4年理科

4年生の空気の実験です。

小さいビニール袋を大きいビニール袋に入れた物にドーンと乗ってみました。

なんと、割れませんでした。

人権標語

一人一つずつ人権標語を作って、校長室前の廊下に掲示しています。

優しい言葉がたくさんありました。