タグ:その他

雨の日シアター

雨が降っていて昼休みは外で遊べません。

図書委員会が「雨の日シアター」を企画し、多目的室で紙芝居の読み聞かせをしました。

スポーツ部

スポーツ部ではバドミントンのスマッシュの練習をしました。

腕の振り方、足の動きなど細かく指導していただいています。

アリの行列

2・3年生が発見したことをみんなに教えてくれました。

「あっちのタイヤから網のところまで長いアリの行列があります。ぜひ見てください」

長い長い距離の何万匹ものアリの行列でした。

 

スポーツ部

今年度は部活ではなく、社会体育のスポーツ部として大野小の体育館を使って活動しています。

保護者の方や事務の橋本先生がコーチとなって指導してらっしゃいます。

カエル

大野小の子どもたちが育てているのは、シュレーゲルアオガエルです。

卵もたくさん見つけました。

どうやって育てるのかをみんなで調べています。

クラブ活動始動

今年度のクラブ活動が始まりました。

カルチャークラブでは一年間の計画をしっかり話し合いました。

スポーツクラブはしっぽ取りをしました。

初めての習字

3年生が初めて習字をしました。地域の方が講師をしてくださっています。

道具の並べ方、姿勢、筆の使い方などを学びました。

よーいドン!

一年生は体育でかけっこをしました。

もうすぐスポーツテストがあります。

いい記録になりますように!

視写

金曜日の朝自習で時々、視写に取り組んでいます。

みんな、集中して静かに視写ができています。

朝の校歌

大野小では毎朝校歌を歌います。

ベランダに出て、校旗、国旗を見ながら歌っています。

図工

1年生の図工「自然となかよし」です。

みどりの教室に葉っぱや木の実を探しに行きました。

芽が出てきました

一年生の朝顔です。

かわいい芽が出てきました。

 

5年生はインゲン豆の芽が出てきました。

発芽の条件には何が必要かを実験しています。

整地

梅田先生が、50m走の走るコースをきれいに整地してくださいました。

これで思いっきり走ることができます。

アイロンがけ

6年の女子が全員で、昼休みに、みどりの少年団のスカーフにアイロンをかけるお手伝いをしてくれました。

ありがとう!

働く自動車

学校に働く自動車がやってきました。

低学年みんなで作業を見に行き、働く自動車について質問しました。

忍者の森の探検

3時間目、2年生が忍者の森の探検をしました。

みどりの教室から「やっほー!」

4時間目は1年生も探検してきました。

「やっほー!」

 

ALTの先生

トレイス先生の代わりに新しいALTの先生が来ました。

アメリカ人のシーブロック先生です。

旅行や料理が大好きで、野菜を育てたりしているそうです。

 

 

勉強の約束

一年生の初めての授業です。

最初は、机の中の道具の入れ方、授業の準備について勉強しました。

 

新元号は令和

4月になりました。

新元号は、「令和」です。

大野小学校の桜も満開になり、新年度を祝っているかのようです。

 

桜が咲いています

大野小の桜もきれいに咲いています。

五分咲きくらいでしょうか。

雨が降っていて、退任される先生方を悲しむ天気となりました。

もう一つの退任式

バスの運転手の才保さんの退任式です。

今日が最後のバスの送迎になりました。みんなでお礼を言いました。

今までありがとうございました。

木を植えました

しだれ梅2本、さくらんぼ、晩白柚、はなももの木を植えました。

数年後の楽しみです。

一年中花の咲く学校になりますように。

 

歌の練習

4~6年生が合同で歌の練習をしています。

卒業式できれいな歌声を響かせるために頑張っています。

子ども美術展

図工室に各学校の絵画や版画、工作の参考作品が展示されています。

授業参観のついでにぜひ見に来てください。

3年生の委員会活動

3年生が来年度の委員会を決めて、今日はその委員会の活動内容を教えてもらいました。

4・5・6年生が先輩として、3年生を指導しました。

 

給食・保健委員会。

運営・体育委員会。

環境・図書委員会。

放送委員会。

 

3年生の皆さんは早速明日から活動を開始します。

3年生クラブ見学

3年生が、来年度、自分が入るクラブを決めるために、今日はクラブ見学をしました。

 

カルチャークラブの内容は、チョコレートのデコレーションでした。

スポーツクラブは、ケイドロでした。3年生も参加させてもらいました。

熊本の心

熊本の心、という教材を使って、各学級で道徳の授業をしました。

 

1年生は、「おかあさんのプレゼント」です。

2年生は「オトドケサボウ」です。

3・4年生は「千代の話」です。

5・6年生は「九百九十九段め」です。

星野富弘詩画公募展

第12回星野富弘美術館詩画公募展がありました。

なんと、一般の部で、大野小保護者の方が優秀賞

3年生の児童も星野富弘美術館賞でした。

 

星野富弘美術館(芦北町)ホームページへ

 

平成31年3月12日(火)~5月12日(日) 星野富弘美術館で作品展示されています。ぜひご覧ください。

熊日に掲載されました

2月14日から熊本日日新聞の「みんなの広場」コーナーの「私の一字」に、5・6年の児童の習字が一人ずつ掲載されています。

ぜひご覧ください。

コロコロタウン

2年生が図工で立体迷路を作っています。コロコロタウンとコロコロランドです。

ビー玉がゴールまで長い道のりをコロコロ転がります。ピタゴラスイッチみたいです。

まだまだこれから迷路がもっと複雑になる予定です。

晩白柚の皮

晩白柚の分厚い皮を、屋野先生が甘く煮込んで、子どもたちにプレゼントしてくださいました。

 

珍しい食べ物に子どもたちもビックリしていました。

 

卒業記念品制作

近所の方に、卒業記念品制作のお手伝いをしてもらっています。

大きな木にカンナをかけて、木がきれいになってます。

晩白柚

教頭先生からみんなに晩白柚をいただきました。

八代市の特産です。

おいしかったです!

鉄棒

3・4年生は体育で持久走と鉄棒をしています。

逆上がりの練習です。

全員遊び

運営体育委員会によるプロジェクトです。

昼休みにみんなででシッポ取りをしました。

絵画巡回展

各学校の代表図画作品の巡回展が、大野小の多目的室で開催されています。

絵を描く時の参考にしましょう。

 

5年生の大作戦

三学期は学年のまとめの時期です。

五年生は来年度最上級生になるということで、三学期の大作戦を話し合いました。

人権集会

人権集会がありました。

校長先生から、一人一人、周りのみんなの役に立っています、とお話がありました。


各学年の発表です。

1年生。お友達のいいところを見つけ合っています。


2年生です。自分がとても大事にされていることに気づきました。


3・4年生です。命の大切さについて学ぶことができました。


5・6年生です。これまでの自分を振り返って、これからどうするのかを発表しました。


熊本県子ども人権宣言に参加した児童たちが、感想を発表しました。


最後に、先生たちとハイタッチ。

ふれあい給食

学期に一回、いろんな学年のお友達と給食を一緒に食べています。
どの教室で食べるかはくじ引きで決めています。

一年生に教えました


パチンコの作り方を2年生が1年生に教えました。


点数の紙を作って立てて、遊びました。


点数の合計を出します。さすが2年生。計算が早いです。

体育館トイレ

体育館のトイレが男女兼用で使いづらかったため、DIYで梅田先生がカーテンをつけてくださいました。





リフレーミングカード

保健室の前に、リフレーミングカードがあります。




自分のよくないところだと思っているところを、めくってみると・・・

見方を変えれば、「いいところ」に大変身!

戦争講話

5・6年生の授業で、地域の方(徳尾様)が戦争についての体験を話してくださいました。
命の大切さについて、学ぶことができました。