学校生活

紙飛行機大会

笑顔わくわくプロジェクトで、昼休みに紙飛行機大会が行われました。

体育館のステージから自分の紙飛行機を飛ばして距離を測ります。

学校に来た教育委員会の方にも飛び入り参加してもらいました。

エキシビジョンで校長先生と保護者の方も、えい!

あれれ?

 

優勝は5年生の子でした。おめでとう!

 

コロコロタウン

2年生が図工で立体迷路を作っています。コロコロタウンとコロコロランドです。

ビー玉がゴールまで長い道のりをコロコロ転がります。ピタゴラスイッチみたいです。

まだまだこれから迷路がもっと複雑になる予定です。

野鳥観察会

5・6年生は、野鳥観察会がありました。

熊本野鳥の会の高野茂樹先生と芦北野鳥の会の大岩さんに来ていただき、大野の野鳥について勉強しました。

そして忍者の森に巣箱をかけました。

 

 

英語の読み聞かせ

今日の放課後学習会は、地域の方に英語の読み聞かせをしていただきました。

本格的な発音で子どもたちがよく知っている「ずっとずっとだいすきだよ」を読んでくださいました。

晩白柚の皮

晩白柚の分厚い皮を、屋野先生が甘く煮込んで、子どもたちにプレゼントしてくださいました。

 

珍しい食べ物に子どもたちもビックリしていました。

 

鬼は外、福は内

山から鬼が下りてきました。

大野小の子どもたちが鬼を追い払いました。

「鬼は外!福は内!」

 

 

鬼がいなくなった山で安心して遊びました。

全校集会

今日の全校集会です。

「タンポポは春に花を咲かせるために、根を一生懸命伸ばしている」というお話をされました。

 

笑顔わくわくプロジェクトで、来週「紙飛行機大会」を行います。

 

最後は先生方とハイタッチ。

柔軟体操

大野小では授業の体育の時間や全校体育の時間に柔軟体操をしっかり取り入れています。

お風呂上りに毎日するといいようです。

卒業記念品制作

近所の方に、卒業記念品制作のお手伝いをしてもらっています。

大きな木にカンナをかけて、木がきれいになってます。

晩白柚

教頭先生からみんなに晩白柚をいただきました。

八代市の特産です。

おいしかったです!

研究授業

山田先生の道徳の研究授業がありました。

一年生が大野のいいところについて発表しました。

食育教室

1~3年は5時間目、4~6年は6時間目に食育教室がありました。

給食センターの方に来ていただいて、食事がどうして大切なのかを勉強しました。