学校ブログ

学校ブログ

たてわりタイム始まる

 2学期までの教育課程を振り返り、3学期からできる改善に取り組むことにしました。その中の一つが、水曜日の業間活動の見直しです。

 これまでの業間は運動不足解消のための活動を、ほぼ毎週入れていました。しかし、子どもの自主的な遊びの時間を確保するのも大切であるという考えで、全校児童での活動を隔週にし、それ以外の業間を子どもたちに任せることにしました。

  そのために、新しく始まったのが「たてわりタイム」です。各縦割り班のリーダーが指示したボランティア活動を最初の5分間取り組み、残りの時間は各班ごとの「遊びタイム」です。

 5・6年生を中心に、いろいろな遊びに取り組んでいました。ルール説明や準備もばっちりできていました。この活動が子どもたちの主体性や企画実行力を伸ばし、よりよい人間関係作りにつながっていくことを期待しています。

 すぐに運動場のごみ拾いを始めた班がありました。

 学級園の草引きに取り組んだ班もありました。

 たった5分でも、力を合わせればたくさんの草が引けます。

 この班では5年生が遊びの説明をしています。

 この班は、ドッジボールを始めました。 

 この班は、腰に青や赤のフラッグをつけておもしろそうな遊びを始めました。

3学期スタート! そのとき黒板は・・・

 3学期始業式。

 子どもたちは教室に入り、担任の先生からのメッセージを最初に見ます。

 さて、どんなメッセージが黒板に書かれていたのでしょうか。

 全学年分、紹介します!

 ①1年教室

 

 ②2年教室

 

 ③3年教室

 

 ④4年教室

 

 ⑤5年教室

 

 ⑥6年教室

 

 ⑦さくら教室

 

 ⑧すみれ教室(5年生向け)

 

 ⑨すみれ教室(1・3年生向け)

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします!(3学期始業式)

 1月11日(火)、いよいよ3学期のスタートの日です。

 2学期の終業式に引き続き、始業式も感染防止対策を徹底しながら音楽室で行いました。

 

 森下校長からは、この冬休みにお寺に修行に行ったという話がありました。

 そのお寺での修行の話の後、どんなに優れた人(この時の例は弘法大師)でも、失敗することがある(「弘法も筆の誤り」)という話がありました。そして、失敗を恐れず、新しいことにどんどんトライして、成長していこうと話がありました。

 次に、2学期の終業式での児童との約束の話になりました。終業式で児童にした約束は、通知表を渡す時に「ありがとうございました!」とおうちの人に伝えることでした。

 さて、何人の児童が達成できたのでしょうか?

 たくさんの児童が手を挙げていました。森下校長との約束をたくさんの児童が守れたようです。これこそ、「親しき仲にも礼儀あり」です!

 3学期は、学校で学べる日が50日しかありません。

 子どもたちには、一日一日を大切にして、一歩一歩成長してほしいと願っています。

 3学期も、「レッツ 虎イ!!」で、がんばります。

 どうぞ3学期もよろしくお願いします。

2学期も大変お世話になりました!

 12月24日(金)、2学期の終業式が行われました。

 最初に2・4・6年生の代表児童が作文発表をしました。どの学年の代表も、2学期の成長を大きく感じることができた発表態度・発表内容でした。

 次に校長先生からのお話です。今年度の大畑小のキーワード「ありがとうでつながる大畑小」の振り返りが中心でした。行事の多かった2学期。努力の大切さを一人一人が感じたのではないかと思います。

 そして久しぶりの校歌斉唱。昨年の卒業式以来の全員での校歌でした。もちろんマスク着用、窓全開の感染対策をして行いました。久しぶりの校歌斉唱は児童もうれしそうな様子でした。

 式終了後は生徒指導担当の冨田先生と養護の山田先生から冬休みの生活と健康安全についてのお話がありました。安全と健康に十分留意しながら、楽しい冬休みにしてほしいと思います。

 2学期の学校生活は82日。みんな本当によくがんばりました。保護者の皆様も、本校へのご支援・ご協力誠にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください!