学校ブログ

2021年12月の記事一覧

2学期も大変お世話になりました!

 12月24日(金)、2学期の終業式が行われました。

 最初に2・4・6年生の代表児童が作文発表をしました。どの学年の代表も、2学期の成長を大きく感じることができた発表態度・発表内容でした。

 次に校長先生からのお話です。今年度の大畑小のキーワード「ありがとうでつながる大畑小」の振り返りが中心でした。行事の多かった2学期。努力の大切さを一人一人が感じたのではないかと思います。

 そして久しぶりの校歌斉唱。昨年の卒業式以来の全員での校歌でした。もちろんマスク着用、窓全開の感染対策をして行いました。久しぶりの校歌斉唱は児童もうれしそうな様子でした。

 式終了後は生徒指導担当の冨田先生と養護の山田先生から冬休みの生活と健康安全についてのお話がありました。安全と健康に十分留意しながら、楽しい冬休みにしてほしいと思います。

 2学期の学校生活は82日。みんな本当によくがんばりました。保護者の皆様も、本校へのご支援・ご協力誠にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください!

レッツゴー町探検!

 12月22日(水)に、二年生7人が町探検をしました。大畑駐在所と大畑郵便局を、二つのグループに分けて訪問しました。

 事前学習で、あいさつの練習、質問することの話し合い、お礼の言い方など、準備をしっかりして、いざ出発! 見守りボランティアの方や、担任の先生の心配も何のその、立派に自分たちで行動することができました。

 優しい大畑の方々にふれ、また一つ大きく成長することができました。