ブログ

保健室

喫煙飲酒防止教室と薬物乱用防止教室を実施しました

 2月1日と2月8日に、喫煙飲酒防止教室(5年生)・薬物乱用防止教室(6年生)を実施しました。学校薬剤師の清水先生より、喫煙や飲酒、薬物乱用が体や心に及ぼす影響について、模型や写真を用いて詳しくお話していただきました。子どもたちは、「えー!」と画像を見て驚いたり、初めて知ることがたくさんあったりして、多くのことを学びました。

 

感想の一部を紹介します。

5年生

・副流煙の方が主流煙よりも有害なんて初めて知りました。たばこを吸うだけで周りの人に迷惑をかけるなんて嫌なので吸いたくないです。

・たばこもお酒も、ガンなど体に害を及ぼしたり、依存症になったりする共通点がありました。このことを忘れないようにします。

・家族にたばこを吸っていたり、お酒を飲んだりする人がいるので、体に害がある事を伝えようと思いました。そして、健康に生きてほしいです。

6年生

・薬物を乱用すると、体や心に害を与えることを知って怖いなと思いました。このことを知ったから、乱用薬物は絶対に使いません。

・将来、乱用薬物を使うように誘われても、きっぱり断ろうと思いました。

・薬は、決められた時間や量を守って、水かぬるま湯で飲もうと思いました。

 

目の健康

 今週から視力検査を実施しています。視力が低下している場合は、後日お知らせのプリントをお渡しいたします。早めの眼科受診をお勧めします。

 以下は文部科学省の子どもの目の健康を守るための啓発資料です。目を大切にする生活について、ご家庭でもお話ください。

 

 

 

耳鼻科検診について

1 趣旨

耳・鼻・咽喉頭疾患を発見するとともに、耳鼻咽喉科領域の感覚の発達の程度をチェックする。

 

2 場所

大畑小学校(保健室)

 

3 日時

令和5年6月12日(月)13:30~ 

 

4 校医

友永医師(豊永耳鼻咽喉科医院)

 

5 受け方

(1)マスクを外しておく。

(2)医師の前に立ち左を向く。(右耳から診察)

(3)右耳→左耳→右鼻→左鼻→のどの順で診察を受ける。(看護師さんの介助あり)

(4)静かに教室に戻る。

(※)次の番の人は、前の人のやり方を見ておく。

 

6 留意点

(1)耳に髪の毛がかかる児童は、必ずピンでとめるか結ぶ。

(2)前日は、耳掃除をする。

(3)必ず名札を付ける。

(4)昼休み~検診前は、激しい運動をしない。

(5)汗をかきやすい人は、タオルを準備をする。

(※)器具を使用しますが、痛くないため安心して受けられるとお話しください。

内科検診について

 

 1 趣旨

 内科的疾病や異常の有無を知り、教育活動に支障がないようにする。また、実態をもとに健康管理について振り返らせ、生活指導の資料とする。

 

2 場所

大畑小学校(保健室)

 

3 日時

令和5年5月23日(火)14:00~ 

 

4 校医

光永医師(光永医院)

 

5 服装

体育服

 

6 受け方

(1)検診までに、体育服に着替える。

(2)医師の前に真正面に背筋を伸ばした状態で立つ。

(3)看護師の声かけに合わせ、深呼吸を繰り返す。(胸と背中の聴診)

(4)医師の方に背中を向けて立ち、看護師の声かけに合わせて前屈みの姿勢を取る。

(5)検診が終わった人は静かに教室に戻る。

 

7 留意点

(1)体育服を忘れないようにする。

(2)前日は入浴し、身体を清潔にしておく。

(3)下着には記名しておく。

(4)髪が長い人は結ぶ。

(5)昼休み~検診前は、激しい運動をしない。

(6)汗をかきやすい人は、タオルを準備する。

心臓検診について(1年生・4年生)

 

1 趣旨

 心臓検診調査票、心電図・心音図検査、校医検診の総合判断により、心臓疾患の早期発見と心臓疾患による事故の予防を図り、適切な管理指導を行う。

 

2 場所

大畑小学校(保健室)

 

3 日時

令和5年5月23日(火)10:45~

 

4 対象

1年生・4年生

 

5 服装

体育服

 

6 検査機関

熊本県医師会心臓検診センター

           

7 受け方 

(1)体育服に着替える。

(2)検査は上半身裸で行う。

(3)ベッドに仰向けに寝て、力を抜き、楽にする。

(4)手首・足首・胸に器具をつける。

(5)検査が終わるまで動かない。

(6)廊下や保健室内では静かに待つ。

 

8 留意点

(1)体育服を忘れないようにする。

(2)前日は入浴し、身体を清潔にする。

(3)服や下着には記名しておく。

(4)検診前は、激しい運動をせず、静かに過ごす。

(5)汗をかきやすい人は、タオルを準備する。

 

※ 痛みなどは伴わない検査です。安心して受けられるとお話しください。

歯科検診について

 

1 趣旨

 う歯や歯周疾患、不正咬合、その他の疾病及び異常の有無を早期に発見し、治療を勧める。また、「8020運動」の達成を目指し、口腔の正常な育成と歯・口腔の疾病異常の予防を図る。

 

2 場所

大畑小学校(保健室)

 

3 日時

令和5年5月18日(木)14:00~ 

 

4 校医

相良歯科医師(相良歯科医院)

 

5 受け方

(1)マスクを外しておく。

(2)校医の前に座る。

(3)静かに教室に戻る。

 

6 留意点

(1)当日の朝や給食後は、いつもより丁寧に歯磨きをする。

(2)必ず名札を付ける。

(3)昼休み~健診前は、激しい運動をしない。

(4)汗をかきやすい人は、タオルを準備する。

眼科検診について

 

1 趣旨

 伝染性疾患やその他の眼科疾患の有無、斜視などの眼位異常の有無を検査する。また、近年増加傾向にあるアレルギー性結膜炎等や、眼鏡の使用についての指導・助言を行う。

 

2 場所

大畑小学校(保健室)

 

3 日時

令和5年4月25日(火)14:30~ 

 

4 校医

竹田医師(たけだ眼科クリニック)

 

5 受け方   

次の番の人は、前の人のやり方を見ておく。

顔を動かしたり、目をキョロキョロしたりしない。

 

 1・2年生

(1)医師の前に立つ。

(2)医師の指示に従い、顔はまっすぐ、目のみ上下に動かす。

(3)光をまっすぐ見る。(左右の目をそれぞれ隠して眼位を検査する)

(4)検診が終わった人は静かに教室に戻る。

 3~6年生

(1)医師の前の椅子に座る。

(2)医師の指示に従い、顔はまっすぐ、目のみ上下に動かす。

(3)検診が終わった人は静かに教室に戻る。

 

6 留意点

(1)前髪が目にかかる人は、切るかピンでとめる。

(2)眼鏡をつけている児童は、学校に眼鏡を持ってくる。

(3)必ず名札を付ける。

(4)昼休み~検診前は、激しい運動をしない。

(5)汗をかきやすい人は、タオルを準備する。

 

 

 

尿検査について

 

1 趣旨

 尿中の蛋白、潜血、糖の反応を検査することによって、腎臓病・糖尿病・肝臓病等の早期発見と適切な治療管理を行い、重症化や健康増進に寄与する。

 

2 提出日(1次検査)

 令和5年4月13日(木)

 

3 留意点

(1)検査前日  

  ① 寝る前に必ず排尿をしておく。

  ② 風呂でよく局所を洗う。

  ③ ビタミンCを多く含む飲食を避ける。

  ④ 激しい運動をしない。

 

(2)検査当日

   ① 袋に、ボールペンで 年組番号・氏名・年齢・性別をはっきり記入する。

     ② 起床直後に出る尿(早朝尿)の排尿途中の尿(中間尿)をコップにとる。

   ③ プラスチック容器の中程を指ではさみ、その口を尿にひたし、指をゆるめて、 吸い上げる。

   ④ 容器のふたをしっかりしめる。

   ⑤ 袋の中に容器を上向きに入れて、袋の上部を折り曲げる。

   ※ 別の容器は使用しない。

     ※ 袋はぬらしたり、しわになったりしないようにする。

   ※ 袋の上部をのりやテープではりつけたり、ビニール袋に入れたりしない。

 

4 その他

(1)月経中の人は、4月27日(木)の2次検査で提出してください。

(2)検査当日、欠席等(朝登校できない)の場合、可能であれば、保護者の方が午前8時30分までに学校に届けていただく等の手配をお願いします。

(3)再検査が必要なお子様には別途実施要領を配付します。

 

身体測定・運動器検診・視力聴力検査について  

1 趣旨

(1)児童の発育や健康状態を把握し、健康の管理と指導の基礎資料とする。

(2)視力・聴力については、スクリーニングすることを目的とし、異常があった児童に対しては継続的な管理と指導を行う。

(3)自分自身の体の発育状況を知ることにより、自ら健康な生活を送っていこうとする態度を育てる。

 

2 場所

  大畑小学校(なかよしルーム・保健室)

 

3 日時及び対象

  令和5年4月13日(木) 2・3・5年生

  令和5年4月14日(金) 1・4・6年生

 

4 服装

  体育服

 

5 受け方

(1)身長・体重を測定する。

(2)運動器検診スクリーニング検査を行う。

(3)クラスの前半組が視力検査、後半組が聴力検査をする。

   終わった人から、もう1つの検査を受ける。

 

6 留意点

(1)体育服を忘れないようにする。

(2)眼鏡やコンタクトを使用している人は、忘れないようにする。

(3)前日は入浴し、身体を清潔にしておく。

(4)身長を測定する時は、髪は結ばない。

(5)検診前は、激しい運動をしない。

(6)汗をかきやすい人は、タオルを準備する。

保健だより(4月)

 4月から6月にかけて、健康診断を実施します。各健康診断前に大畑小学校ホームページ「保健室」に日程や受け方、留意点などについてアップしていきますので、確認をお願いします。

  以下は、4月の保健だよりです。保健だよりの内容にそって、学級で指導を行っています。ご家庭でもお子さんと一緒にぜひご覧ください。


 保健室ってどんなところでしょう?

 保健室のルールを守って、みんなが利用しやすい保健室にしましょう!