学校生活の様子

学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ10月28日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生は国語「(説明文)馬のおもちゃの作り方」の学習をしました。写真と文章を合わせたり、順序を表す言葉について学んだりしました。みんなしっかり読み取りをがんばっていました(^^)/

 

花丸4年生は道徳で「元禄嘉永井手物語」を学習しました。学習応援団の5名に授業のサポートをしていただきました。応援団のおかげで、井手を作った光永平蔵さんの思いに近づくことができました(^^)/

 

 花丸1・2年生で芋ほりをしました。川口勝之さんにお手伝いしていただき、コンテナいっぱいのお芋が収穫できました。このお芋を使って「お芋パーティー」を開きます(^_-)-☆

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ10月27日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝のランニングタイム。体力アップめざして多くの子どもがランニングを楽しんでいました。朝から体を動かして気持ちいですね(^^)/

 

花丸火曜集会で「人権講話」を行いました。校長先生から、「『みんなちがってみんないい』誰もが一人一人大切な存在です。自分と友達がちがっていることを、当たり前のこととして受け止め、友達のよさを認めていけるようにしましょう。お互いを認め合い、尊重できるような学校を一人一人の力で作っていきましょう。」とお話がありました。

 

花丸5年生は国語で「都道府県カルタづくり」をしました。学習応援団(田代西部地区)の4名に、学習のサポートをしていただきました。都道府県カルタを学習応援団の方のアドバイスをもとに完成させ、最後に完成したカルタで一緒に遊びました。応援団の方のおかげで、楽しく深い学びができました。大変ありがとうございました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ10月26日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸今日から、朝のランニングタイム「ぐるぐるランニング」が始まりました。登校後、子供たちは早速運動場に出て、ランニングに汗を流していました。本年度はいつもより早く実施を始めました。12月の持久走大会に向けて、また自己の体力アップに向けてがんばりましょう(^^)/


 

花丸2年生は国語「そうだんにのってください」の学習で、話合い活動の準備をしていました。理由を付けて自分の意見を述べる、友たちの意見を考えながらしっかり聞くことができるといいですね(^^)/

  

花丸5年生は総合的な学習の時間で「稲刈り体験」をしました。6月に5年生が植えた「もち米」が大きく生長しました。川口勝之さんと吉田髙之さんに刈り方のご指導をしていただきました。また藤本早苗さんにも作業のお手伝いをしていただきました。ほとんどの子どもが初めての体験でしたが、稲刈りの「ザクッ、ザクッ」という音が気持ちよく、どんどん作業を進めていました。120kgのもち米が収穫できました(^^)/

 

修学旅行ウォッチング!!【二日目】

お知らせ6年生は昨日から1泊2日の修学旅行に行っています。今日は修学旅行2日目の様子をお伝えします。追記形式で更新していきます。どうぞ、ご覧ください(^_-)-☆

花丸6時起床後、朝食を食べています。しっかり食べて、これからの活動に備えていました。みんなとても元気です。長崎市の天気は晴れ。今日も一日、しっかり学んできます(^^)/

 

花丸長崎港大波止から港巡りをしました。長崎特有の坂の景色を海の上から見学できました。みんな秋の潮風に「気持ちいい!」と感動していました。

 

花丸長崎出島を見学しました。骨董品や西洋の屋敷の作りが珍しく、楽しんで学習できました。

 

花丸武雄温泉物産館で昼食を食べました。カツとじ丼にチキン南蛮と豪華でした(^^)/

 

花丸宇宙科学館で「はいチーズ!」 宇宙科学館では、宇宙や地球について、参加体験型のブースで楽しく学ぶことができました。宇宙に関する最新の天文学にふれ、宇宙への夢をふくらませたようです(^^)/

 

花丸解団式を行いました。今年も滝尾小学校の6年生とともに修学旅行に行けて、絆を深めることができました。また中学校で仲良く学びましょう!帰りのバスの中は・・・賑やかそうですね(^^)/

 

花丸おかえりなさい!」12人全員、満足感いっぱい、笑顔いっぱいの表情で帰ってきました。1泊2日、激動の2020年のまさに歴史に残る修学旅行でした。最高の仲間と最高の思い出、最高の学びができましたね。バスから降りて解散しても、友達と離れることが名残惜しそうでした。保護者の皆様、お迎え、HPのご観覧ありがとうございました。今日はたくさんのお土産話を聞いてください(^_-)-☆

 

Fin(おしまい

 

修学旅行ウォッチング!!【一日目】

お知らせ6年生は今日から1泊2日の修学旅行に行ってきます。活動の様子をお知らせします。追記形式で更新していきます。どうぞご覧ください!

花丸千羽鶴を心を込めて作りました。折鶴を並べて「平和」の文字が表れるようにしました。私たちの「平和」への願いとともに、長崎に大切に届けます!

 

花丸いよいよ出発!みんなワクワク感で笑顔満開でした。たくさんの方にお見送りしていただきました。それでは、いってきます!

 

花丸熊本港で滝尾小学校との結団式がありました。これから1泊2日、仲良く親睦を深めましょう(^^)/ 結団式の後、フェリーに乗船して島原港をめざします。

 

花丸無事に長崎市内に到着。長崎和泉屋で昼食をとりました。皿うどんや春巻き、肉団子・・・。教室と同じテンションで、おいしく、楽しくいただきました。

 

花丸平和公園で記念写真。平和への祈りを捧げ、千羽鶴を献納しました。その後、フィールドワークで爆心地公園、如己堂、山里小、浦上天主堂を回り、平和学習をしました。

 

 

花丸待ちに待った夕食です!豪華な長崎料理が並びました。友だちと食べるご飯は格別です(^_^)/ みんなで長崎の夜景も見ることができました。友だちと大切な思い出の1ページができましたね(^o^)

 

 

花丸入浴を済ませ、これから就寝準備・就寝です。1日無事に活動が終了しました。子供たちは友だちと修学旅行へ来ることができたこと、友だちと思い出を作ることができたことに大きな喜びと感謝の気持ちを持って過ごしています。

明日も安全に気をつけて、しっかり学んできます(^_^)/

「おやすみなさい」夜

 

明日へつづく!