学校生活

学校生活

卒業証書授与式

3月24日(金)令和4年度の卒業式を行いました。16人が本校を巣立ちました。

今回は前日に卒業式の準備も4・5年生で行い、立派な会場ができました。併せて、在校生、ご来賓の出席による式となりました。

入場

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与

 

 

 

 

 

証書を受け取る前に、卒業生は自分の夢を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れの言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

退場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生全員がほぼ初めての卒業式の参加でした。練習の中で徐々に卒業式の雰囲気を感じ取ることができるようになりました。そんな中で迎えた本番。卒業生はもちろんですが、在校生の気持ちも最高潮となり、お別れの言葉では、今まで感じたことのない一体感をみせ、心のこもった言葉となりました。

6年生は4月から少しずつ学校のリーダーとしてのあり方を担任や、他の先生方から少しずつ学び、今では立派に中南小をよき方向に向かわせてくれました。卒業してしまうのは大変さみしいですが、それぞれの夢に向かって、懸命にいろいろなことに挑んでほしいと思います。

ここまで育ててこられた保護者の皆様、お子さんの姿はいかがでしたでしょうか。これからまた、様々なことに喜び、悩み、迷い、経験を積んでいく子供たちです。子供たちの健闘を職員一同祈っています。

卒業生のみなさん、ありがとう。ご卒業おめでとうございます。

修了式

3月23日(木)修了式がありました。まず各クラスから3学期のふり返りの発表がありました。

がんばったことは、早寝早起き、算数の計算、長縄、リコーダーの演奏などがあげられました。また、春休みにがんばりたいことや、新しい学年になってがんばりたいことの発表もありました。

 

 

 

 

 

 

次に、修了証が学級の代表に渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて校長先生のお話です。

 

 

 

 

 

 

「この一年間、あいさつをよくしようと取り組みましたが、とてもよくなってきました。みんなのあいさつは学校の中ではとてもよくなりました。おうちや地域ではどうでしょうか。いつでも、どこでも、できることは大事です。ここで、ある料理人の話をします。若い頃彼が働いていたお店で、15年以上長く使っているお鍋がひどく汚れて、傷んでいることが気になっていました。過去に働いていたお店では、お鍋を毎日ピカピカに磨いて使っていたからです。そこで、お店が終わった後、全部の鍋を新品のようにピカピカに磨きました。

そうしたら、その店で長く勤めている先輩は、新入りの料理人が古いお鍋をすてて、勝手に新しい鍋を倉庫から出してきたと思い、新入りの料理人を叱りました。事情を説明すると、鍋を磨いていたことが社長さんや師匠にも伝わり、お店の人たちから信頼されるようになりました。ある料理人にとっては、お鍋を磨くことは当たり前で、鍋磨きが習慣として身についていたことで、鍋を磨かずにはいられなかったのです。

このように「よい習慣」を身につけると、その習慣が一生自分を守ってくれるものです。

習慣にするには何度も繰り返すことが必要です。時にはやめたい、めんどくさいことがあるかもしれませんが、よい習慣が、みなさんを助けることにつながります。

春休みをもっとよい春休みになるように、何か一つ、よい習慣を身につけられるように取り組んでみましょう。その習慣が4月からの新しい学年でもきっと役に立つと思います。」

続いて、生活の話がありました。

 

 

 

 

 

 

「はるやすみ」になぞらえて、お話しになりました。「は:早寝早起き朝ごはん、る:ルールを守ろう、や:やろう!学習、す:進んでお手伝い、み:みんなでがんばろう元気なあいさつ」

続いて、健康についてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

健康の話も「はるやすみ」になぞらえてお話がありました。「は:早寝早起き、る:ルールを守って安全な生活、や:休みの間に治療に行きましょう、す:スマホ、タブレット、おうちの人と約束を守って使いましょう、み:身の回りを整理して、新しい学年の準備をしましょう、プラス 病気の予防をしましょう」

今日は卒業式でした。天候はやや悪かったですが、温かい式となりました。その様子は後日アップします。

 

 

放課後いきいきタイムありがとうの会

3月15日(水)放課後いきいきタイムありがとうの会を行いました。今年度6月より月1回1学年お二人ずつ来校いただき、1・2年生の学習支援をしていただきました。

支援ボランティアの先生方に丸をもらうと、とても嬉しそうです。学習の最後には、お礼の言葉とお手紙を渡しました。お忙しい中を本校の子供たちのために時間を作っていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動〜読み聞かせ感謝の会

2学期より毎週1回、朝の活動の時間に読み聞かせを実施してきました。

3月6日(月)は今年度最後の読み聞かせを行いました。地域読み聞かせグループ「たんぽぽ」の皆様と保護者ボランティアの方にご来校いただき、短い時間でしたが、たくさんの種類の本を読み聞かせしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの心に残った本もたくさんありました。最後には、子供たちよりお礼の手紙を贈りました。どうぞ来年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

学校運営協議会

3月9日(木)第3回学校運営協議会を開きました。今回は学校評価のまとめや地域学校協働活動のまとめを報告し、委員の皆様のご意見を伺いました。

 

 

 

 

 

 

1年間取り組んできたあいさつも地域でもあいさつの声が聞こえるようになったと言っていただきました。何より、地域学校協働活動で子供たちと顔見知りになり、より声をかけてくれるようになって、嬉しいとも言われていました。

第2回に6年生から報告した地域のゴミ拾いも、実際に活動した様子について子供たちから、「学校からの地域に対してできることを取り組んでいくことの大切さを学びました」と活動の写真を添えて報告しました。

 

 

 

 

 

 

来年度も6年生の意志を継ぎ、学校として地域にできることを考えて活動していきたいと思います。