給食
9月22日
すぶた たまごとレタスのスープ ミルクパン
酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に澱粉をつけ油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。給食で食べる酢豚と、お家やお店で食べる酢豚を比べてみると揚げたじゃが芋が入っているのは学校給食の特徴かもしれないですね!
9月21日
さんごくごはん マーボーどうふ バンバンジーサラダ
給食で食べているお米は、山鹿市で作られたお米です。山鹿市で収穫されたお米を学校給食会で精米してもらい、ほか食材と一緒に配送してもらっています。今日は、そのお米に鹿央町で獲れた赤米・黒米・緑米を入れて炊きました。
9月20日
スパゲッティナポリタン かいそうサラダ コッペパン
給食のサラダのドレッシングにはオリーブオイルが使われています。そこでクイズです!日本でいちばん多くオリーブを作っているのはどこでしょう?
① 滋賀県 ②和歌山県 ③香川県
答えは・・・③香川県 です。オリーブは、明治時代に日本で試作が始まり香川県の小豆島で栽培が成功して広がっていったそうです。三玉小学校にも、オリーブの木がありますね!みなさんは、気づいていましたか?
9月19日
くりとくろまめのごはん さばのみそに つぼんじる そくせきづけ
今月の「ふるさとくまさんデー」は人吉・球磨の味です。人吉・球磨地方は熊本県の南部に位置する山間部を含む広い地域です。熊本県の栗の生産高は全国2位です。それを支えているのが、山鹿市や人吉市の栗だといわれています。今日の栗は、菊鹿町の鹿子木農園さんで収穫して、剥いてきてもらいました。また、「つぼん汁」は、人吉市の郷土食で、秋祭りの時に食べられていた料理です。秋の味覚、栗を味わってくださいね。
9月15日
とりとレバーのナッツあえ とうがんスープ むぎちゃゼリー
麦茶ゼリーは、みんながお家で飲んでいる麦茶にアガーと砂糖を混ぜて固めました。きな粉をかけることで、わらび餅みたいになりますね。
9月14日
あつあげのそぼろに やさいのばいにくあえ
厚揚げのそぼろ煮には、えのきたけ・しめじとキノコ類がたくさん入っています。キノコ類はカロリーが低く、食物繊維がたくさん含まれています。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも含まれています。
9月13日
ひやしちゅうか ししゃもフライ ぶどう ミルクパン
今日のぶどうは、三玉校区の一つ目神社の近くで作られているぶどうです。三玉小学校校区では、色々な野菜や果物が作られています。「地産地消」と言って地元で作られた生産物を、地元で消費しましょうという取り組みがあります。給食もできる限り地産地消に取り組んでいます。
9月12日
ハヤシライス くきわかめのサラダ ふくじんづけ
問題です!今日のハヤシライスは玉葱を何個使っているでしょう?
正解は・・・63個です。八百屋さんから届いた玉葱を一つ一つ皮をむいています。皮をむくときも目が痛くなりますが、切る時も涙がでます。この刺激になる成分は、体の中で血液の流れをよくする効果があります。
9月11日
えだまめじゃこごはん かぼちゃのみそしる きりぼしだいこんサラダ
大根がたくさんとれる寒い冬の時期に、細切りにして乾燥させたの「切り干し大根」です。乾燥させることで甘みが増え、うま味と栄養がつまっています。食物繊維が多く含まれ、保存にも優れています。
9月8日
チリコンカン こうやどうふのスープ きゅうりのごまドレサラダ
高野豆腐には、豆腐と同じように栄養がたくさん含まれています。精進料理などでは大豆をゆでた汁をだしに使われているように、スープに高野豆腐を入れるといつものスープとひと味変わって栄養価も高くなります。
9月6日
みそチャーハン こめこいりはるまき もずくスープ さんしょくナムル
味噌チャーハンには、金山寺味噌と甘味噌が入っています。三玉小学校で使っている味噌や醤油は山鹿市の丸亀醤油さんで作られたものです。
9月6日
ツナトースト やさいのスープに フルーツヨーグルト
ツナトーストは、マヨーネーズ・ツナ・コーン・パセリを混(ま)ぜ合(あ)わせたものを食(しょく)パンに塗(ぬ)って、オーブンで焼(や)いてあります。
9月5日
とりのてりやき なすのみそしる たくあんあえ
9月から収穫されたなすを「秋なす」と言います。「秋なすは嫁に食わすな!」ということわざがあります。なすは体を冷やす野菜なのでお嫁さんが体を冷やさないように気遣っているという説と、おいしいので食べさせないという説があります。
9月4日
さばのみぞれに とうふじる アーモンドあえ
鯖には、体を作るもとになるタンパク質・血液をさらさらにしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)・脳を活性化させて記憶力をよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)・カルシウムの吸収を助けるビタミンD・貧血予防の鉄・味覚を正常に保つ亜鉛・・・が含まれています。
9月1日
あまざけとおいものむしパン
今日の蒸しパンは、甘酒・さつまいも・ホットケーキミックス・薄力粉・ベーキングパウダー・水を大きなたらいに入れて混ぜ合わせ、1つ1つカップに入れて蒸し器で蒸します。三玉小学校で蒸してあるので、できたての蒸しパンです。
8月31日
ひじきキムチチャーハン トックスープ チップナッツサラダ
うるち米で作られた韓国もちのことをトックといいます。日本でお正月にお雑煮を食べるように、韓国でも旧正月にお餅のスープを食べます。日本のおせち料理のように、新年の食事として長寿や豊かに暮らせるようにという願いが込められています。
8月30日
ほきのおうごんやき けんちんじる きゅうりとわかめのすのもの
ほきの黄金焼きは、塩こしょうをしたほきにクリームコーンとマヨネーズを混ぜあわせ、ほきにのせて オーブンで焼きました。
8月29日
セルフドッグ コーンとたまごのスープ グリーンサラダ
夏休みが終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。生活リズムが乱れていると体調をくずしてしまうこともあります。「早寝・早起き・朝ごはん」で、しっかりと生活を整えて元気に残暑をのりきりましょう。
7月20日
はっぽうさい はるまき フルーツあんにん ミルクパン ジューシー
今日は1学期最後の給食です。2学期も元気に登校できるように、睡眠をしっかりとって、バランスのとれた食事をきちんと食べて、元気に遊んで、生活リズムを崩さないように夏休みを過ごしましょう!宿題も忘れずに!
7月19日
しょうがチャーハン ちくわのにしょくあげ ミックスナッツあえ
ごもくスープ
今月のふるさとくまさんデーは、八代の味です。八代市は熊本県南に位置しています。江戸時代には城下町として栄え、2005年に八代市・鏡町・千丁町・泉村・坂本村・東陽村が合併し新しい八代市となりました。世界一大きい柑橘「晩白柚」や八代平野で育った「はちべえとまと」などが有名です。また「しょうが」の産地でもあります。給食では生姜チャーハンを作りました。
〒861‐0522 熊本県山鹿市久原2935番地
山鹿市立三玉小学校
TEL 0968-43-1177
FAX 0968-42-8410
E-mail y-mitamaes@leaf.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 北山 綾
運用担当者 塚原 聡