給食

給食

11月7日 木曜日

麦ご飯 牛乳 魚そうめん汁 厚揚げときゃべつのみそ炒め

 厚揚げときゃべつのみそ炒めはみそ・みりん・砂糖で甘辛く、かつおと昆布でだしを取った魚そうめん汁はあっさりとした和のうまみを味わえる汁物です。ご飯が進む組み合わせですね! 

11月6日 水曜日

丸パン 牛乳 3びきのくまのかぼちゃスープ 照り焼きチキン ビーンズサラダ

 今月は読書週間です!給食でもみんなが知っている本の中のメニューを想像しながら献立に入れてみました!図書の竹下先生に本の紹介を書いてもらいました。

 『3びきのくま』    トルストイ/文    

 あるひ、女の子が森で道にまよっていたら、小さな家を見つけました。その家のしょくどうにおいしそうなスープがはいったおわんがありました。小さな青いおわんに入ったスープを女の子はぜんぶ飲んでしまったのです。その家はお父さんぐま、ミハイル・イワノビッチ おかあさんぐま ナスターシャ・ペトローブナ くまのこ、ミシュートカ の家でした。

 さて、おなかいっぱいになってベッドでおひるねをいている女の子はどうなってしまうのでしょうか・・・。

 おかわりがとまらないかも。お楽しみに☺

 

 

 

11月5日 火曜日

麦ご飯 牛乳 玉ねぎのみそ汁 鯖の塩焼き ひじきサラダ

 玉ねぎの皮をむく時や切る時に涙を出す刺激になる香りの成分は血液の流れを良くする効果があります。加熱すると甘くなるので料理が美味しくなります。給食では毎日のように使っている玉ねぎです。給食の先生たちは毎回涙を流しながら給食が美味しくなるように玉ねぎを調理しています。

11月1日 金曜日

麦ご飯 牛乳 呉汁 ししゃもフライ 茎わかめのきんぴら

 今日から11月です。実りの秋ですね!みなさんは、地域で生産した物を地域で消費するという意味を持つ「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか?地産地消は安心・安全で新鮮な食べ物が食べられるだけでなく、食糧自給率の向上にもつながります。地域で作られている食べ物について、お家でも話題にしてみてください。

10月31日 木曜日

チキンライス 牛乳 コーンスープ れんこんサラダ

 10月31日は秋の収穫を祝う「ハロウィン」です。おばけや動物の仮装をした子どもたちが「Trick or Treat!」(おかしをくれないといたずらしちゃうぞ!)と言いながら、おかしをもらい集めて楽しむ風習があります。家の前にはくりぬいたかぼちゃをつるし、家の中では「かぼちゃパイ」を食べて楽しくすごします。給食では、かぼちゃのムースです。

10月30日 水曜日

コッペパン 牛乳 ひじきスパゲッティ ごぼうとナッツのサラダ

 和食料理によく使われているひじきを、スパゲッティと組み合わせると醤油で味をつけているので和風スパゲッティみたいになりますね。給食で使用しているひじきは、「芽ひじき」と言ってひじきの葉っぱにあたる部分です。「姫ひじき」とも呼ばれています。細く小さいため料理がしやすい種類です。

10月29日 火曜日

麦ご飯 牛乳 筑前煮 きゃべつのごま和え

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。鶏肉とごぼう・れんこん・人参・こんにゃくなどを油で炒め、醤油・みりんなどで甘辛く煮こみます。福岡県では「がめ煮」と呼ばれお正月やお祭り、結婚式などのお祝いごとの時によく作られます。

10月28日 月曜日

麦ご飯 牛乳 さつま汁 鯖のごま味噌煮 野菜の甘酢和え

 さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で鶏肉の入った具だくさんのみそ汁です。鹿児島県は昔、鶏の雄を戦わせる競技が盛んでした。その戦いに負けた鶏をその場でしめ、野菜と一緒に煮込んで食べたのがはじまりと言われています。

10月24日 木曜日

麦ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 鯖のソース煮 五色和え

 かぼちゃは、βカロテンやビタミンC、食物繊維などがたくさん含まれていて栄養価が高い食べ物です。特にβカロテンは、体の中でビタミンAに変わり視力の維持や免疫力を高める働きをしてくれます。

10月23日 水曜日

甘酒とお芋の蒸しパン 牛乳 肉団子と春雨のスープ

 甘酒とお芋の蒸しパンは、小麦粉とケーキミックス・ベーキングパウダー・砂糖・甘酒を混ぜてちょうどいい固さになるまで水を加えます。その中に切ったさつまいもを加えカップに入れて蒸し器で蒸します。給食では約200個の蒸しパンを作りました。甘酒が入っているので生地がもっちりして、甘さがひかえめなのでさつまいもの甘みが感じられますね!