美咲野っ子ブログ
美咲野小運動会①~高学年表現、応援団編~
運動会を終えるのを待っていたかのように、月曜日は激しい雨が降りましたね。
運動会では、高学年の子どもたちの渾身の表現披露や応援団の演舞が行われ、たいへん盛り上がりました。美咲野小学校を引っ張っていく高学年にふさわしい頼もしくかっこいい子どもたちの姿がたくさん見られました。
【応援合戦】
①赤団
②白団
③青団
【高学年表現「With you~明日へと続く道~」】
高学年のフラッグを使った表現では、全員が息を合わせることで一体感が生まれ、壮観の演技でした。
R6美咲野小学校運動会(5.25)
とびっきりの晴天の下、運動会を開催しました。
6時前に爆竹の準備。
8時35分に開会しました。
前日や当日に、PTAのスポーツ委員さんを中心にテント張りや三角旗つけ等々、準備をしていただいたお陰で、会場がばっちり整いました。
1・2年生の表現「みさきのの子☆アイドル☆」は、心癒やされる可愛らしさ。1年生も揃って踊れました。
3・4年生の「2024美咲野っ子ソーラン」。
力強く、後方の大漁旗(菊池北小よりお借りしました)が、何ともいい感じで雰囲気を醸していました。
各団の絵をバックに走る姿。
自分の団の優勝のために、一生懸命走り抜きました。
本ブログでもお伝えしてきた5・6年生のフラッグも、とてもきれいに決まりました。
これまでの練習を経、一番すてきな姿を見せてくれた美咲野っ子でした。
たくさんの応援やご支援、そして、運動会後の片づけのお手伝い等々、本当にありがとうございました。
運動会予行
今日は、2時間を使って運動会の予行練習をしました。
1年生の徒走”まっすぐまっすぐ!”
直線コースを全力で走りました。
応援団は、昨日より揃って気合いも一段上でした。
明日は、振替休業日でお休み。
金曜日の最後の練習の後、土曜の本番を迎えます。
一番いい演技、一番いい走り等々、ベストな姿を披露できるよう、
ラストスパートです
おくれ! おくれ! 大玉おくれ!
今日の全体練習では、全員競技「大玉おくり」の練習を行いました。数日前からエントランスホールに出現した巨大ボール。やっと触ることができました。でも、頭上を送っていくのはとっても難しいようです。
運動会の華”応援団”
朝は、応援団員が各学級に出前講座。
なぜか、帽子をかぶって練習に臨む1年生。
ソーランの衣装でノリノリの3年生。
練習には、動画も使っています。
21日の全体練習で、初めてとおし稽古をしました。
本番向けて、さらに盛り上がっていく予定です