美咲野っ子ブログ

美咲野っ子ブログ

晴れ 午前中授業でした

5月8日は、菊地管内で 先生達の一斉の研修のため

給食後は掃除なしの午前中授業

並んで帰る1年生たち

そして こちらは上級生たち

みな元気に帰って行きました

今日は まさに五月晴れのいい天気

何をして過ごすのかな・・・

イベント こいのぼり

時期に応じた学習は、子供たちの意欲をかきたてます

この日、1年生は「こいのぼり」の色塗り

思い思いの色で、線に沿ってきれいに塗っています

こいのアイライン(?)も細いのにきれいに引けています

すでに終わった子は 自由帳に自分で描いた こいのぼりに

色塗り

鉛筆の持ち方も 日に日に上手になり

筆圧もしっかりてきました

こいのぼりのように すくすくと成長しながら 

着実に力を付けている 1年生たちです

 

6年生の心構えを<学年集会で>

6年生は、4月25日(火)に学年集会を開催しました。

今年は、校内の様々な行事が復活し、活気あふれる美咲野小学校の生活が戻りつつあります。その中で、学校のリーダーである6年生はどう行動すべきかを考える集会となりました。

雨 今日の1年生

今日の予報は雨マークでした。

朝は、曇っていたので、かさを持参している子が多かったです。

そして、下校時。予報どおり雨がぽつぽつ降っています。

上の写真は、玄関前に並んで、帰りの確認をしている1年生の様子。

開かない傘と奮闘している子もいました。

入学式から2週間。

毎日、小さな経験を重ねながら、

確かな成長を見せてくれていている1年生たちです。

キラキラ 授業参観お世話になりました

4月22日(土)、たくさんの方にご参観頂きました。

子供たちは、いつも以上にいい顔をしていました。

発表にも気合いが入っていましたにっこり

廊下もたくさんのおうちの方々。。。

14日(金)の大津町教育の日にも、ご参観をいただきましたが、

授業参観はさらにさらにたくさんの方が来て下さるのだなと

実感したところです。

PTA総会も、井﨑PTA会長の思いもあられ、対面型で開催することが出来ました。

授業参観・PTA総会・学級懇談会のフルスペックの年度初めPTA活動。すてきなスタートが切れました。