学校生活

学校生活

今年最初の調理実習~6の1:朝食メニュー~ ※インスタ投稿あり

昨日の2組に続いて、今日は1組の子供たちが調理実習を行いました。

にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハム(ベーコン)で「野菜炒め」

たまごを使ってスクランブルエッグを作りました。

  ※たまごだけでなく、牛乳を入れてふわふわ感を出していました

 野菜にもしっかり火が通っておいしそうです!

 お皿など使ったものもしっかりと洗って片付けまでがんばりました。授業で身につけたことを家でも発揮してほしいですね!

 

駅前の花壇に地域の方と花を植えてきました ※インスタ投稿あり

 委員会活動の時間に「栽培飼育委員会」と「児童会リーダー」の子供たちが駅前に行きました。

 地域の方々が世話をされている花壇に、一緒に花を植える企画です。

 元々は、昨年度の6年生の発案で実現した企画でしたが、その第2弾として後輩が受け継いだ形となりました。

 駅前には多くの花の苗が用意されていましたが、レイアウトなども子供たちに任せていただき、楽しみながら取り組ませてもらいました。

【作業前の花壇の様子】

【会員の方とあいさつを交わし、植え方を教わる子供たち】

【最初は慣れない手つきでしたが…】

【会員の方と会話を楽しみながら花を植えていきました】

 後半は、手際も良くなって完成しました。

 これから会員の方が、水やりなどの世話をされるそうですが、是非一度観に行ってみませんか?

昼の読み聞かせ~ハイブリッド版~ ※インスタ投稿あり

 久しぶりに昼の読み聞かせ会が音楽室で行われました。

 ”くじらぐも”さんのお二人が楽しい絵本を読んでくださいました。

 今回は、音楽室だけでなくZoomで各教室とつなぎ、ハイブリッド方式での読み聞かせにもチャレンジしました。

<今回読んでいただいた本のタイトル>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、次回をお楽しみに!

今年最初の調理実習~6の2:朝食メニュー~

 今年の調理実習の先陣を切ったのは、6年2組でした。

 今回は朝食メニュー「いろどりサラダ」と「スクランブルエッグ」を調理しました。

 5年生の時と比べて、かなり手際が良くなったようです!

 給食前の時間帯でしたが、おいしく試食もできました。

 休みの日には、家族のために腕を振るってくれることを期待しています!

町探検に行ってきたよ~第2弾~ ※インスタ投稿あり

先週の金曜日に行く予定だった町探検の第2弾ですが、雨天のため本日に延期されました。

 汗ばむほどの気候でしたが、子供たちは元気に町探検を楽しみました。

 今回も、子供たちの安全を守るため、保護者の方々がボランティアで付き添いをしていただき、感謝です!

こんなに汚れていたとは!~手袋洗濯~ ※インスタ投稿あり

 決して遊んでいるわけではありません。家庭科の授業の一環として、運動会で使用したカラー手袋を手洗いしている様子です。

 今回は、6年1組の子供たちが大きなおけに水をためて洗ってくれました。

 何度も水を替えながら洗ったのですが…

 洗うたびに、水が黒く汚れていく様子を見て、「こんなに汚れていたのをつけていたんだ~!!」と驚きの声を上げていました。

 6年1組の皆さんお疲れ様でした。

初めての習字にちょっぴり緊張気味! ※インスタ投稿あり

 3年生になって、初めての習字の授業がありました。

 最初は、道具の名前や使い方から教えてもらいながら…。

 墨汁をつける前にわくわくしながら半紙の上を筆で書く真似をする様子がとてもほほえましかったです。

 授業の最後には、実際に墨汁をつけて試し書きをしましたが、次回は実際に文字「二」(横画)に挑戦します!

低学年のスポーツテスト~高学年及びボランティアが補助~ ※インスタ投稿あり

 今日からスポーツテストが始まりました。あいにくの雨模様だったので、体育館でできる「反復横跳び」と「上体起こし」の2種目を行いました。

 1年生には6年生、2年生には5年生が補助をしました。

【2年生が反復横跳びをする回数を数える5年生の子供たち】

【1年生の反復横跳びは、6年生が手をつないで一緒に取り組みました】

【試技を見守るボランティアの方々】

【上体起こしも1年生に声をかけるやさしさを見せた6年生】

 また、1年生の時には担任外の職員に加え、ボランティアの方3名もサポートに来ていただきました。(感謝)

 今後、他の学年や他の種目に全校児童が挑戦していきます。

 ボランティアの方もお世話になります。

研究授業がありました~4の2国語&5の2外国語~ ※インスタ投稿あり

 子供たちが全員活躍する授業を目指して、本校では研究授業を全ての先生たちが取り組みます。

 今日は、4の2の井福先生と5の2の山本先生が授業を行いました。

【4の2 国語「一つの花」】 授業者…井福先生

「一つの花」という物語文の場面分けをするという内容でした。

子供たちは学習リーダーを中心によくがんばっていました。

 1人学び~3人学びで考えを出し合っていきました。

 最後は、6人学びで考察→まとめという流れです。今回は、少し時間が足りなかったのですが、意見を出し合うところはさすが4年生!

【5の2 外国語「What do you want for your birathday?」】

 授業者…山本先生

 学習リーダーが授業の準備も進んでがんばりました。

 最初の歌も、楽しそうに英語で歌っていました。

 今日はALTのプルース先生も登場!発音の練習もバッチリ!

 仲間とともにボンバーゲーム、ポインティングゲームなどを通して楽しみながら活動しました。

 最後はライティング(書くこと)もしっかり取り組んでいました。

命を守るために!~救急救命講習会~ ※インスタ投稿あり

 北校舎2階のホールで、先生たちが実技研修を行いました。

 水泳シーズンを前に「心肺蘇生」を中心とした救急救命講習会を行ったのです。

 講師は、昨年に引き続き特別支援教育支援員の中嶋先生です。

 中嶋先生は、救急救命士を育成する教官をされていました。そのご経験を生かしてお願いしたのです。

 雨上がりの午後、蒸し暑い中でしたが、子供たちの命を守るために、真剣に実技に取り組んでいました。

うれしい出来事が…~6年生女子の行動~

 今朝、交通指導のため大正町の交差点に立っていると、西原方面から登校してくる6年生女子児童から1枚のカードを渡されました。

 そのカードは、病院の診察券でした。

「昨日の帰り道で拾ったけど、誰か取りに来るかもしれないと思って、雨に濡れないところに置いていた。でも、朝見てみるとそのままだったので持ってきました。」と…。

 診察券ですので、病院名もわかっていますし、患者さんの名前も書いてありましたので、そのカードを一旦は預かって、その病院に連絡を入れました。

 患者さんからも「診察券をなくした」という報告が入っていたようで、すぐに病院の方が取りに来られました。

 「病院も患者さんもとても喜んでいました。優しい女の子に拾ってもらえてうれしかったです。ありがとうってお伝えください。」と喜んで持って帰られました。

 困っている人の顔を思い浮かべながら、人の役に立つ行動が取れたことを誇りに思います。

図書室の飾りが梅雨バージョンに! ※インスタ投稿あり

 図書室の窓に、新しく飾られています。

 梅雨の時期を迎え、季節にあった飾りがたくさん…

 【折り紙を重ねて作られた色とりどりのパラソル】

【紙を立体的に重ねて作られたあじさい】

 思わず足を止めて眺めてしまいたくなります。

 雨の多い季節は、外で遊ぶこともできないので、図書室に通ってじっくりと読書を楽しんではいかがですか?

歯を大切に!~歯科検診~ ※インスタ投稿あり

 保健室の様子です。子供たちが並んで待っているのは「歯科検診」

 子供たちの歯の健康状態(単にむし歯の有無だけでなく、歯垢の状況、歯周病、歯並び、かみ合わせ等)を学校医の先生が診断されています。

 歯科医の先生に全体的な傾向を伺いました。

「むし歯に関しては、個人差がありますがさほど気にならない程度ですが、歯並びなどで気になる子も増えてきています。また、歯垢や歯石の状況は気になるところです。荒尾市は、子供の医療費が無償化されているので、メンテナンスという意味で定期的に歯科医に通った方がいいかもしれません。」とのことでした。

 自覚症状がないとなかなか足が向かない歯医者さんですが、メンテナンスという意味で、定期的な受診をしていきましょう!

算数の学習を生かして~ミニトマトの観察をしたよ~ ※インスタ投稿あり

 2年生が育てているミニトマトも大きくなってきました。

 そこで、2年生は成長観察記録をつけるため、タブレットと竹ものさしを手に自分の植木鉢に集合!

 この竹ものさしは、つい先日から算数で使い始めたばかりです。

 さっそく、長さを計測するために使用してみました。

 算数+生活科という教科横断による学びで、竹ものさしの使い方やその利便性を学んだのではないでしょうか?

 そして、記録は子供たちが使いこなしているタブレットに!

 これからもデジタルとアナログのツールを使って成長記録を取っていってほしいものです。

第1回目のクラブ活動 ※インスタ投稿あり

 本年度第1回目のクラブ活動が6時間目に行われました。

 6年生を中心に(一部5年生だけのクラブもありましたが…)年間計画を立てたり、お互いに自己紹介をしたりしていました。

 【ペタンク・グランドゴルフクラブ】

 新設された【音楽クラブ】

  【イラストクラブ】

  【一輪車クラブ】

  【インドアスポーツクラブ】

 いくつかのクラブでは早速活動に入っていたところもありますが、本格的には次回以降となると思います。

 次回は、もう少し具体的な活動の様子をお伝えしていきます。

秘密基地でわくわく~布をつないで~ ※インスタ投稿あり

 地震の避難訓練をしているわけではありません。

 3年生の授業で「布をつないで秘密基地を作ろう」というものです。

こんなふうに、布をつないで机の隙間を覆うようにしていたのです。

他のグループは、教室のロッカーも利用しながら…

 令和になっても秘密基地にわくわくするのは子供の特権なのかもしれませんね。

 子供の頃って秘密基地を作って遊ぶのが大好きですが、最近はそんな場所もなかなか見つからないので…楽しそうにしている子供たちの表情が印象的でした。

ひまわり学級の仲間のことを学んだよ ※インスタ投稿あり

 4年生全員が集まって、ひまわり学級のことを学びました。

 十人十色の言葉にあるように、一人一人得意なこともあれば、苦手なこともあることを理解し、それぞれの良さを認め合えるような会になりました。

 子供たちも、それぞれ思ったこと・感じたことを交流しながら学びあういい時間となりました。

5,6年生ありがとう!~雨の中プール掃除~ ※インスタ投稿あり

 今日の午後から、プール掃除が行われました。

 昨年の8月以降使われていなかったプール及びプールサイドの汚れを取り除き、きれいに仕上げてくれたのが、5,6年生の子供たちでした。

 プールの水はほとんど排出されていましたが、前半を担当した5年生が総出で排水溝に汚れと一緒に流す作業に取り組みました。

 後半は、6年生がプールの壁やプールサイドにこびりついた汚れを落としてくれました。

 あいにくの雨模様でしたが、高学年の子供たちは全身ずぶ濡れになりながらも全校児童のために活躍してくれました。

 5,6年生のみなさんありがとうございました。