~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
1年2組がんばりました!~研究授業「おおきなかぶ」~ ※インスタ投稿あり
1年2組で今年初めての研究授業が行われました。初任者研修の一環として国語「おおきなかぶ」の授業です。
最後の場面をどんな音読の仕方をするのか考える内容でした。
授業が始まると、気持ちをぱっと切り替えて、話しに耳を傾け、ノートにも黒板に書かれためあてを集中して書き出していました。
自分の考えができると、すぐに友達と交流をしながら、より深い学びにつなげている姿も立派でした。
友達の意見交換がこんなに上手にできるようになっていたことに驚きでした!
友達が発表するときは先生から声をかける前に「身体を向けよう!」と子供から声がかかるシーンもありました。
6人組では、おおきなかぶをひっぱって、とうとう抜けるというシーンを動作化して体感していました。
45分間の授業の間、子供たちはずっと集中し、楽しそうに学んでいた姿がとても印象的でした。
「わっかでへんしん」~楽しみながらつくったよ~ ※インスタ投稿あり
2年生の各教室では、色画用紙・輪ゴム・ホッチキスをメインにわっかをつくり、そのわっかを組み合わせながら製作が行われていました。
製作中の子供たちの表情は、どれも真剣そのもの!
思い思いの作品が次々と仕上がっていきました。
みんな大満足の図工の時間になったようです!
石炭ざくざく豆ご飯~取材を受けました~ ※インスタ投稿あり
今日の給食メニューでも紹介していますが、万田坑が世界遺産に登録されて8周年となります。毎年、この時期には「石炭ざくざく豆ごはん」が提供されています。
地元密着型の有明新報から記者の方がお見えになり、食べている様子(1年生)の写真と食べた感想の取材(6年生)が行われました。
どんな質問があって、どんなコメントを返したのでしょうね~
明日以降の有明新報で記事になるのが楽しみですね。
2回目のオカリナコンサート~高学年~ ※インスタ投稿あり
先月21日に1~3年生を対象としたオカリナコンサートが開かれましたが、今日は4~6年生を対象に開催されました。
いろんな種類のオカリナも紹介していただきました。
4曲(ミッキーマウスマーチ、翼をください、小さな世界、万田小校歌)を、初めて聞くであろうオカリナの音色に魅了されていました。
大人になってから始めたというメンバーの方々。大人になっても新しいことに挑戦し、学び続ける素晴らしさを子供たちに伝えてくださいました。
最後は2名の子供が、感想を述べてコンサートは終了しました。
7月23日(日)万なかの会夏祭りに6年生有志が協力
7月23日(日)に万なかの会(万田中央地区協議会)主催の夏祭りが旧荒尾第三小学校体育館で行われます。
その中で、射的やスーパーボールすくい、ストラックアウトなどの出し物を運営するスタッフとして、6年生に声がかかりました。(実際には先日の学校運営協議会にて)
現時点で15名の6年生が参画することを希望!
本日、ランチミーティングという形で、万なかの会の渡邊さん(学校運営協議会会長)と子供たちが1回目の打合せを行いました。
今後も細かい打合せを行い、本番を迎えるとのこと。
これまでは参加する側だったのが、運営まで含めた参画側に立つことで、学びも多いことでしょう。
模擬選挙体験!~選挙管理委員会の出前授業~ ※インスタ投稿あり
3,4時間目に6年生が体育館に集まりました。今日は、荒尾市の選挙管理委員会から3名の方がいらっしゃって、6年生に選挙の話しと模擬選挙体験をしていただきました。
6年後の18歳には、選挙権が与えられる6年生!
しかしながら、全国的に投票率が上がらないことが大きな課題となっています。
民主主義の基本である「自分たちの意見を政治に反映させるための選挙」について、詳しく知り、他人事ではなく自分事にしていくために本物の投票用紙や記入、投票箱などの体験をしました。
3人の万田市長候補の演説を聞いた後に、実際に投票用紙をもらって投票をしていきます。
【万田市長候補の3名:左から有明海人さん、荒尾春子さん、小代光さん】
【有明海人さん(佐々木先生)の選挙公約演説の様子】
【受付で投票用紙をもらって】
【投票用紙に候補者名を記入するときも真剣でした!】
【投票箱に入れていきます】
【代表児童が開票作業も行いました】
【投票結果もその場で発表! 子供たちからは歓声が上がりました】
今回の模擬選挙で、6年後からの選挙に興味を持ってくれることを願っています。
学校でも「万田小を創っているのは自分たち」といって取り組んでいるように、荒尾市や熊本県、そしてこの国を創っているのは自分たちであると言える子供たちになってほしいと思います。
ミニトマトの支柱を立てました ※インスタ投稿あり
2年生が職員室前のテラスに集まってわいわいやっていました。
自分たちで植えて、育てているミニトマトの鉢に支柱を立てているところでした。
予想以上に背丈が伸びて、枝も増えてきていたのでこのままにしておくと重みで倒れてしまう可能性があります。
しかし、枝が増えていることで、四隅に立てる支柱がなかなか…
周囲の友達と協力し合ったり、支援員の先生にヘルプを出したりしながら何とか作業を終えた2年生でした。
これで、大きく育っても倒れることはないでしょう!
速く赤いミニトマトが実るのを待つだけですね!
おいしそうな“オクラ”と”ミニトマト” ※インスタ投稿あり
ひまわりファームで収穫をしていた2年生!
今回は「オクラ」と「ミニトマト」を収穫していたようです。
「たくさん採れました!でも、蚊がたくさんいてかゆくなったよ~」
約100個のポットになったよ!~ミニひまわりの苗~ ※インスタ投稿あり
以前、ご紹介していた栽培飼育委員と児童会リーダーによるミニひまわりとサルビアの苗づくり!
今日は、黄色いポットに植え替える作業を昼休みに行いました。
これまで小さなスペースで窮屈にしていた苗も、広いポットになってさらに生長することでしょう。
こんな感じで、約100個のポットができました。
(残念ながらサルビアの方は5つほどしか芽が出ませんでした…)
緊張しながらも…~リコーダーチェック~ ※インスタ投稿あり
4年生の教室をのぞいてみると…みんなでリコーダーの自主練習をしていました。
かなり真剣モードです。
それもそのはず、教室の隣にあるテラスでは、先生からのチェックを受けることに…
みんなうまく吹くことができたかな?
3年生の教室にも七夕飾り登場! ※インスタ投稿あり
3年生の教室入り口に七夕飾りを発見!
どんな願いごとがが書いてあるのでしょうか…
【日本でせんそうがありませんように】
平和な日本を願っています!
日本だけでなく世界中から争いがなくなればいいのに…
【みんながしあわせになりますように】
読んでいて、とても感動しました!
一人一人の願いごとが叶いますように…
教室の風景~「1年生あさがおの押し花」~ ※インスタ投稿あり
今日は2組の担任の成清先生が出張で不在だったので、1,2組合同で生活科「あさがおのおしばなづくり」に取り組みました。
土台になる画用紙の周りに絵を描いて、その真ん中に自分のあさがおの花を一輪はさむという方法です。
残念ながら、今日は花が咲いていなかった人は、明日以降に作業をすることになりますが、できあがりが楽しみですね。
11日、13日のデビューに備えて!~万田坑ガイドリハーサル~ ※インスタ投稿あり
来週11日(火)は6年2組、13日(木)は6年1組の万田坑ガイドデビューとなっています。それぞれ3年2組、3年1組へのガイドをします。
先日から教室内でのリハーサルを行ってきましたが、今日は学年でお互いのガイドを見せ合うことに…
デビューに向けて最後の仕上げをがんばって!
被害はありませんでしたか~各学年・学級の時間割をご覧ください~
昨日(6/29)の夕方から安心メールにて、本日(6/30)の登校や下校等についてお知らせをしていましたが、下校時刻の13時15分過ぎから、ちょうど雨も小康状態となりました。多くの送迎もありましたが、事前にお願いしていた旧二小駐車場の利用など遵守していただいたおかげで、短時間でピックアップ及び下校も可能となりました。
ありがとうございました。
今夜から明日にかけて、また雨脚が強まるという予報も出ていますので、ご注意ください。
さて、本日は金曜日だったことから、来週の時間割を配付することになっていました。しかし、諸事情で欠席されたご家庭を含め、時間割を以下のとおり掲載しましたので、該当学級の分をダウンロードされてご確認ください。
【各学年・学級の時間割】
よろしくお願いします。
水遊びではありません!~水のかさをべんきょうしたよ~ ※インスタ投稿あり
あんまり暑いので、教室で水遊びをしているように見えますが、実はこれ算数の学習の様子です。
「水のかさ」を学習が始まり、入れものには1dLが何個分入るのかを実験しながら学習しているところでした。
お風呂でもできそうですね。体験を通じて学びが深まることと思います。
プルース先生と盛り上がってます~4年生外国語活動~ ※インスタ投稿あり
毎週月曜日と木曜日にはALT(Assistant Language Teacher)のプルース先生が万田小に来てくださっています。
熊本県や荒尾市では、英語教育に力を入れていますが、私たち大人以上に子供たちは毎回外国語の時間を楽しんでいるようです。
プルース先生は、日本語もとっても上手ですので、わかりやすいですよ!(お茶目なところも人気の秘密です)
2回目のクラブ活動楽しみました! ※インスタ投稿あり
今日は、今年2回目のクラブ活動の日でした。
各クラブで4~6年生が思い思いの活動を楽しんでいました!
みんな満足そうな表情をしていたのが印象的でした。
次回は、9月になります。その日が待ち遠しいですね!
万田坑ガイドデビューに向けて~6年1組リハーサル~ ※インスタ投稿あり
来月には万田坑ガイドのデビューが予定されている6年生ですが、着々と準備を進めています。
今日は、6年1組の教室でリハーサルが行われていました。
デビューでガイドをするのは、本校の3年生!
その後は、夏休みに入ってすぐに荒尾市内の初任の先生たちにガイドをします。
各グループ小道具なども準備して、がんばっています。
デビューの日が待ち遠しいですね。
2年3組で初任者研修の研究授業がありました ※インスタ投稿あり
2年3組の担任の先生は、今年教師になったばかりの初任者です。
1年間みっちりと研修(初任者研修)を受けているのですが、その研修の一環として国語の研究授業が行われました。
子供たちの興味を引き出し、ノリノリにさせたものの子供たちは切り替えも素早く活動(1人学び、3人学び)をがんばっていました。
学びに向かう姿がとても素晴らしい2年3組の子供たちでした。
七夕イベント~七夕飾りが立ちました~ ※インスタ投稿あり
先週の学校運営協議会でイベント委員会から「七夕イベントのために大きな竹がほしい」という願いを受け、10m近くある竹が持ち込まれました。(このことは既に報じています)
全校児童が思い思いの願いごとを竹に結びつけていましたが、本日立ち上げることができました。あまりにも長すぎたので、少し切り落としましたが、テラスから天井に届く七夕飾りとなりました。
6年生の子供たちが、結び直しや竹の固定にも積極的に手伝ってくれました。
階段に結びつけたことで、踊り場から願いごとを追加で結ぶことも可能です。
一度、見に来てみませんか?
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。