ブログ

学校からのおたより

町小安心メールご登録のお願い

町小安心メールにご登録いただいていない方は、ご登録をお願いします。

今後、メールを通じてお知らせ等を保護者や地域の皆様に発信することがございます。

よろしくお願いいたします。

半日体験入学

2月10日(月)に、来年度新1年生の半日体験入学がありました。

1年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に歌を歌ったり、ダンスしたり、

折り紙やお絵かきをしたりして楽しく過ごしました。

玉名町小のみんなは、新1年生の入学を楽しみに待っています。

 

クラブ活動

28日にクラブ活動がありました。

本日は3年生のクラブ見学も兼ねていましたので、5時間目と6時間目の2時間続きでありました。

昔遊びクラブでは、昔遊びの講師として老人会の方々に来ていただきました。

竹馬やこま、めんこやビー玉、おはじきなど、普段あまり遊ぶことのない遊びに子どもたちは夢中でした。

老人会の方々、ありがとうございました。

給食ありがとう集会

町小タイムの時間に、給食ありがとう集会がありました。

最初に、給食の後片付けの仕方について、給食委員が劇を行いました。

次に、それぞれの学級から、感謝の気持ちを込めた寄せ書きを、給食の先生方に贈呈しました。

とても楽しく、温かい集会となりました。

給食の先生方、いつもありがとうございます!!

音楽鑑賞教室

音楽鑑賞教室がありました。

「ANDANTINO(アンダンティーノ)」さんをお招きしての演奏会です。

4種類のオカリナの音色と歌声に、子どもたちは魅了されていました。

最後は、「パプリカ」と「町小校歌」をオカリナの演奏に合わせて歌いました。

音楽の楽しさや素晴らしさに触れたひとときでした。

2020年がスタート

新年、明けましておめでとうございます。

2020年の幕開けとともに、玉名町小も後期後半がスタートしました。

朝から全校集会を行い、校長先生から

「何事にもチャレンジし、一歩ずつ前進しよう」

とお話がありました。

 

玉名町小は「チャレンジ 一歩前進」で今年も頑張ります。

 

熊本シェイクアウト訓練

11月5日(火)に熊本シェイクアウト訓練を行いました。

地震から自分の命を守るための防災訓練です。

子どもたちは素早く机の下に入り、自分の身を守る安全な行動ができました。

後期始業式

1時間目に始業式がありました。

各学年の代表者が後期のめあてを発表しました。

 

校長先生のお話では、後期にある行事や目標に向かって頑張ることのお話がありました。

 

最後に、17日に行われる市陸上記録会に参加する5,6年生の選手推戴式がありました。

 

 

 

全校体育

町小タイム(14:15~14:30)の時間に全校体育がありました。

各学年がそれぞれの場所に分かれて体を動かします。

子どもたちは、走る運動や長縄などで運動を楽しみました。

運動会

9月29日に運動会がありました。

この日のために子どもたちは、練習を一生懸命頑張ってきました。

当日は、すべての競技・演技に全力で取り組む子どもたちの姿があり、最高の運動会となりました。

 

 

たくさんのご声援、ありがとうございました。