日誌

研究授業レポート

研究授業レポート 1-2 算数「数と計算」

日時 :12月3日(月) 5校時

場所 :1年2組

教材名:数と計算

めあて:ばらからひくけいさんのしかたをかんがえよう

13-4の計算について、ひく数の4をわけて計算する方法について考えました。

「先に3ひいて10にします。10から1ひいて、答えは9です」

ブロックを操作したり、図を書いたりして子どもたちは自分の考えを一生懸命友だちに伝えていました。

研究授業レポート ひまわり1組 自立活動「リースを作って贈ろう」

日時 :11月29日(木) 2校時

場所 :ひまわり1組

自立活動の内容:身体の動き、コミュニケーション

めあて:いろいろなざいりょうをつかってリースをつくろう

友だちがもらって喜ぶリース作りを計画しました。

はさみの使い方を確認し、制作を始めました。リース作りを楽しく行い。後片付けまでしっかりがんばりました。

授業の終わりには、ふりかえりをしました。友だちと作品のよいところをほめ合い、がんばったことをみんなで交流しました。

研究授業レポート 6-2 算数「場合を順序よく整理して」

日時 :11月19日(火) 5校時

場所 :6年2組

教材名:場合を順序よく整理して

めあて:重なりや落ちがないように組み合わせ方を考えよう

4チームの試合の組み合わせについて、どうすれば重なりや落ちがないように組み合わせることができるのか考えました。

子どもたちは自分と似た考えの友だちとグループを作って、自分の考えと友だちと考えを比較し交流しました。

最後にそれぞれのグループで考えたことを発表しました。子どもたちは図や表を使って、様々な組み合わせ方を考えることができました。

研究授業レポート 5-4 算数「分数」

日時 :10月24日(水) 3校時

場所 :5年4組

教材名:分数

めあて:分母の違う分数の計算のしかたをみんなで考えよう

どうすれば計算できるのか、班ごとに話し合いながらホワイトボードにまとめています。

自分たちで話し合い、考えを深め、まとめていきました。

研究授業レポート 3-2 算数「三角形」

日時 :10月22日(月) 5校時

場所 :3年2組

教材名:三角形

めあて:8種類の三角形を辺の長さに目をつけてなかま分けしよう

 

子どもたちは三角形のなかま分けについて、友だちと話し合いながら考えることができました。


研究授業レポート 6-3 算数「比例と反比例」

日時 :10月19日(月) 2校時

場所 :6年3組

教材名:比例と反比例

めあて:ともなって変わる2つの量が、比例の関係にあるかどうか表・式・グラフを使って調べ、説明しよう。

 

 

子どもたちは前時までに習った比例の3つのポイントを活かして考え、説明していました。

研究授業レポート 5-3 算数「分数」

日時 :10月15日(月) 2校時

場所 :5年3組

教材名:分数

めあて:数直線を使わないで、等しい大きさの分数の作り方を考えよう。

 

等しい分数の作り方を、一人一人が熱心に考え、グループでよりよい方法を話し合った1時間でした。

研究授業レポート 低・中・高学年 算数

7月2日(月)は低・中・高学年の3本の研究授業が行われました。

低学年

場所 :2年3組

教材名:どんな計算になるのかな(1)

本時の目標:たし算やひき算の演算決定をして、根拠を言葉またはテープ図で説明することができる。

めあて:どんなけいさんか考えて、わけをせつめいしよう。

 

中学年

場所 :3年3組

教材名:かくれた数はいくつ(2)

本時の目標:数量の関係を線分図や関係図を使って表し、説明できる。

めあて:図にかいて、せつ明しよう。

 

高学年

場所 :6年1組

教材名:円の面積

本時の目標:円、四角形、三角形やおうぎの形の面積の求め方を活用して、曲線図形の面積の求め方を考えることができる。

めあて:ラグビーボールの形をした図形の面積の求め方を考えよう。

研究授業レポート 4-3 算数「小数」

日時 :6月22日(金) 5校時

場所 :4年3組

教材名:小数

本時の目標:1/1000の位の小数の大小関係を理解し、根拠を持って説明できる。

めあて:どちらが大きいのかくらべ方を考えよう。(小数の大きさの比べ方を考えよう。)

 



研究授業 道徳「わりこみ」

日時 :6月14日(木) 5校時

場所 :2年1組

主題名:してはいけないこと【A(1)善悪の判断】

教材名:「わりこみ」(「小学どうとく生きる力」日本文教出版)

めあて:正しいことをするには、どんな心をもつとよいのかかんがえよう。