日誌

2020年10月の記事一覧

授業研究レポート 6-1 算数科「並べ方と組み合わせ方」

日時 10月19日(月)

場所 6年1組教室

教材名 「並べ方と組み合わせ方」

めあて 対戦を落ちや重なりなく調べる方法を考えよう。

「A・B・C・Dの4つのチームに分けて、試合をします。どのチームもちがったチームと1試合ずつ試合をするとき、どんな対戦があるかを調べよう。」という課題に挑戦しました。

 

考えていく中で、落ちや重なりがないか、一つ一つ確認していました。

「樹形図」「対戦表」「図「多角形」」3通りの方法が考え出されました。どの調べ方にもそれぞれのよさがあります。

自分はどの方法がよいのかしっかり考えながら、問題に取り組むことができました。

 

 

授業研究レポート 5-1 算数科「偶数と奇数、倍数と約数」

日時 :10月8日(木)5校時

場所 :5年1組

教材名:偶数と奇数、倍数と約数

めあて:13という整数をあまりがでないように表そう

13という整数を「2のまとまり」と「3のまとまり」だけで表せるかという問題に挑戦しました。

 

最初に、予習してきた自分なりの考えを出し合いました。

学びあいをすることで、様々な考え方があることがわかり、「2の倍数」と「3の倍数」の考えを使うことでできることがわかりました。

次に、他の整数でも同じように表せるか考えました。

 

自分たちで、「0、1を除く整数は、2の倍数+3の倍数で表すことができる」という発見をしました。

最後に、チャレンジ問題として、クラスの人数35人は、表すことができるのかに挑戦しました。

時間を忘れ、様々な表し方を考えることができました。