黒っ子情報

百マス計算挑戦中!

写真:7枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

毎週木曜日の朝自習は、全学級百マス計算に取り組んでいます!朝から程よい緊張感が教室内に漂います!今日も、真剣に取り組んでいました!解答時も、一問ごと解答をする度に、「ハイ」「ハイ」と揃った声が聞こえてきました!

お見事、初任の先生の研究授業!

写真:5枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

本日(11月11日)、本校初任の先生の算数科研究授業がありました。内容は、「三角形と四角形」で、特徴を見つけるものでした。導入から、一斉に手が挙がる等全員意欲満々!掴みはOKだったので、あとは勢いそのままに授業の中盤へ!間違った意見もしっかり受け入れる等、学級経営がしっかりできているので、みんな安心して意見を出していました!お見事です!

第3回花丸先生!

写真:3枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

今回(11月11日)も7人の花丸先生ボランティア(婦人会、保護者)の方々に参加していただきました。毎回、子供達が率先して花丸先生のところへ行き、喜んで丸を付けてもらっています。「がんばったね~」「惜しい!あと少し!」等の掛け声に子どもの顔にも笑みがこぼれます。

槻木で紙すき体験!

写真:8枚 更新:2021/11/13 学校サイト管理者

昨日(11月12日)、多良木町槻木にある旧槻木小学校(現在休校中)の体育館でミツマタを使った紙すき体験をしました。講師は、多良木町槻木在住の方で現在も紙すきをされている方です。当日は、25人の子供達と担任2人で町役場の公用車4台で分乗し紅葉がきれいな槻木峠(含トンネル)を抜け、片道約40分かけて行きました。槻木へ初めて来た子がほとんどで、周囲を山に囲まれた学校に大盛り上がりでした。初めての体験でしたが、上手に紙をすくことができました。ここで作った紙すきの和紙は、来年の卒業式で使うことになります。卒業の半年前、また一ついい思い出ができました!

ご当地バーガー試作!

写真:6枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

先日(11月15日)、5年生がモスバーガーへ提案するご当地バーガーの試作を行いました。自宅で作ってきた「バンズ(おにぎりを平たく固めたもの?)」と先日戴いた「ジビエソーセージ」、この日のために特別に作っていただいた「鹿肉ミートソース(槻木産椎茸入り)」と「サニーレタス」「トマト」を挟んで食べました。丁度この日は「弁当デー」だったので、みんな思いっきり食べていました。

朝丸先生、感謝!!

写真:2枚 更新:2021/11/15 学校サイト管理者

本日(11月15日)早朝より寒い中、5人の方々(婦人会、保護者)に来ていただき週末の宿題丸付けをしていただきました。この地道な作業のお陰で、週始めの担任の業務軽減に大きく貢献していただいています。心より感謝です!

今日は弁当デー!

写真:4枚 更新:2021/11/15 学校サイト管理者

今日(11月15日)は、本年度4回目の弁当デーです。今回も、保護者と一緒に作った力作が勢揃い!いつもの給食とは違い、どの子も楽しそうに弁当を食べていました♪

避難訓練!

写真:5枚 更新:2021/11/18 学校サイト管理者

本日(11月18日)、火災避難訓練を実施しました。上球磨消防署より3人の署員の方々来られ、避難の様子を見て頂き指導をしていただきました。また、消火器を使った避難訓練体験もさせて頂きました。終始、真剣な表情で子供達は参加していました。

朝マラソン頑張ってます!

写真:3枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

先週から、12月5日(日)持久走大会に向けた体力づくりの一環として毎週火曜日、木曜日、金曜日の朝から5分間走に取り組んでいます。朝霧の中、冷たい空気を吸いながら体調管理をしながら走っています。先生方も負けじと子供達と一緒に走っています!

花丸先生に感謝、感謝、感謝!

写真:4枚 更新:2021/11/22 学校サイト管理者

本日(11月22日)は午後から学力充実の一環として基礎学力(主に計算、漢字等)の時間が30分間設けられています。そこで、今回は黒肥地婦人会の他に、多良木町青年団、保護者、多良木学年からもあり、合計9人のご参加がありました。お陰様で、たくさんの子供達が丸付けをしていただくことができ、充実した時間となりました!有り難うございました!「黒肥地の力(含多良木町)」を実感しました!

ミニコンサート!?

写真:2枚 更新:2021/11/22 学校サイト管理者

11月22日(月)の昼休み、体育館ステージで2・3年生のミニコンサートがありました!音楽の授業で練習していた合奏の曲「山のポルカ」を一緒に発表しようということから、このコンサートが実現しました。2年生は鍵盤ハーモニカとタンバリン、3年生はリコーダーでの合奏でした。前の週から2年生と3年生が昼の校内放送を使って全校児童へ呼びかけ(コマシャール)をして準備をしました。当日は、ほぼ全校児童が体育館に集まり、終了後「アンコール!アンコール!アンコール!…」の大合唱に応えて2回目の発表をしてくれました。わずか6分間の合奏でしたが、心温まるコンサートでした。

外国語科研究授業(6年)

写真:6枚 更新:2021/11/27 学校サイト管理者

11月24日(水)午後から球磨教育事務所の担当指導主事を招いての6年生外国語科の研究授業が、実施されました。内容は、調理実習メニューの食材について、友達や先生に紹介しようというゴールに向かって、食材の産地や価格についてオンラインティーチャーと話したり聞いたりする会話の練習でした。今回で7回目の体験となるオンライン英会話、だいぶネィティブスピーカーとの会話にも慣れ、時折笑みもこぼれる授業となりました。授業後の研究会では、指導主事より子供達がしっかりと考え自分の言葉で話している様子を誉めていただきました。令和4年2月10日の研究発表会に向けて頑張っていきます♪

修学旅行大特集(1/2)

写真:23枚 更新:2021/11/27 学校サイト管理者

11月25日(木)26日(金)1泊2日で鹿児島県へ修学旅行へ行ってきました。6年生は普段の行い良いので両日とも快晴でした!初日は体育館で出発式を行った後、7時に出発!高速道路に乗り一挙に鹿児島県へ!仙巌園、維新ふるさと館、知覧特攻平和会館、いおワールドかごしま水族館、ホテルへ。2日目は、徒歩で西郷隆盛像、西郷洞窟、城山展望台、石橋記念館、桜島フェリーで昼食会場、有村溶岩展望所、上野原縄文の森そして帰校。普段行くことのない場所へ行き、見たり聞いたり体験したりとたくさんの学びを得ることができました。この修学旅行で全てが理解できなくても、これからの学びや見たり聞いたりする経験を通して、その意味やいきさつ等を理解するきっかけになれば幸いです。

持久走大会大特集!!

写真:17枚 更新:2021/12/05 学校サイト管理者

本日(12月5日)、持久走大会を開催しました。氷点下2度でしたが、いつもの霧もなく快晴、風もなく絶好の持久走大会日和でした。日頃の子ども立ちの行いが良いので当然の結果だと思います。大きな怪我もなく、全員無事完走することができました。お休みの中早朝より交通整理でPTA保体部の方々をはじめ応援で参加していただいた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

柳野分校餅つき大会♪

写真:4枚 更新:2021/12/05 学校サイト管理者

12月5日(日)、本校の持久走大会終了後、柳野分校子供会で餅つき大会が柳野地区集会所で行われました。例年であればこの日の午後は「きらきらサンデー」で地区ごとに活動を行うところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため本年度も中止となりました。そこで、この時間を使ってこの行事を行うことになりました。快晴の下、持久走大会の疲れも感じさせずに餅つき、餅こねを頑張っていました。また一つ、楽しい思い出ができました♪

朝の登校指導!有り難うございます!!

写真:3枚 更新:2021/12/07 学校サイト管理者

西9区の子ども達は、毎日栖山観音付近に集合して登校班で歩いてきます。途中、フルーティーロードを横断するところがあります。この場所では数年前、死亡事故が起きた場所です。横断歩道が、丁度登り切った場所にあり運転者から見にくい場所になっており危険が伴います。更に、この時期朝から霧がかかり危険時間帯になります。そこで、保護者の方が毎朝7時頃立たれ、子ども達を安全に登校させていただいています。本当に、有り難うございます!

ご当地バーガー試食会♪有り難うの気持ちを込めて♪

写真:12枚 更新:2021/12/09 学校サイト管理者

本日(12月9日)、5年生の子供達が12月14日にモスバーガーへ提案する「ご当地バーガー」を作り試食会を行いました。招待したのは、日頃から「花丸先生」「朝丸先生」でお世話になったいる黒肥地婦人会、多良木町青年団、多良木学園、黒肥地駐在所等10人の皆さんです。調理補助として多良木町槻木で店を構えているシェフの方のお力を借りしました。食材は、「鹿肉ソーセージ」「多良木町産トマト」「多良木町産レタス」「卵」「バンズ(5年生が育てた餅米、九州で3年連続1位になった米たらぎ)」です。試食の後、アンケート用紙に評価を記入していただきました。30分という短い時間でしたが、みなさん喜んで食べていただきました。

毎週、有り難うございます!朝丸先生!

写真:3枚 更新:2021/12/13 学校サイト管理者

2学期もあと2週間となりました。朝から寒い中、朝丸先生に7人の方々(黒肥地婦人会、保護者、黒肥地駐在所)に来ていただき、週末の宿題の丸付けをしていただいています。ボランティアとはいえ、毎週となると大変かと思います。にも関わらず毎回来ていただいています。心より感謝いたします。

♪♪ 楽しい会食 ♪♪

写真:2枚 更新:2021/12/14 学校サイト管理者

現在、毎日子供達と一緒に図書室で給食を食べています。勿論、ソーシャルディスタンスをとりながら食べています。現在は4年生4人一組ずつ、会話を楽しみながら会食しています。20分という短い時間ですが、普段の関わりだけでは分からない新しい一面に触れることができ、充実した給食時間となっています。

いよいよモスバーガーへプレゼン!

写真:4枚 更新:2021/12/14 学校サイト管理者

12月14日(火)待ちに待ったこの日、5年生がモスバーガー担当者へオンラインでプレゼンをしました。事前に何度も発表の練習をして臨みました!プレゼン時間20分という短い時間にも関わらず、見事にやってのけました!約3ヶ月余りの時間をかけ、それぞれの食材について講師の方をお招きして話を伺ったり、試食をしたりと取り組んできただけあって、中身の濃い内容となりました。多良木に係る野菜、お米(含米たらぎ)、ジビエ、チーズ等の食材について写真を交えてモスバーガーの担当者へ思いを伝えました。今回の取組を通して、多良木にある魅力的な食材に気付くとができたと思います。3ヶ月、この日のゴールに向けて取り組んできたことで主体的な態度が育ってきたように思います

ふれ合いの日

写真:4枚 更新:2021/12/17 学校サイト管理者

この日、縦割り班によるふれ合いの日がありました。勿論担任の先生も担当の班に入って一緒に遊びに参加します。約1ヶ月振りに黒肥地駐在所の方も参加していただきました。小春日和の中、心ゆくまで遊びまくりました!!

門松づくり(本校編)

写真:6枚 更新:2021/12/19 学校サイト管理者

本日(12月19日)、本校でPTAおやじ・母ちゃんの会等の方々15人に集まっていただき、正門前に門松を作りました。小雪の降る中、8時に集まり手際よく組み立てていきました。前日に門松作りに必要な竹、熊笹、南京、松等は準備してあったので、約1時間半で出来上がりました。今年も立派な門松ができました。来年も良い年を迎えられそうです!本当に有り難うございました。

門松づくり(柳野分校編)

写真:5枚 更新:2021/12/19 学校サイト管理者

本校の門松作り終了後、分校へ移動しました。分校の門松は正門したの入り口に立てます。本校で手伝った方々がそのまま分校へきていただきそのまま作業していただきました。約1時間弱で完成しました。これでも柳野分校も良い年が迎えられそうです!本当に有り難うごいました。

町内合同陸上教室!

写真:10枚 更新:2021/12/20 学校サイト管理者

本日(12月20日)、多良木町総合グラウンドで3小学校(多良木小、久米小、黒肥地小)の6年生による陸上教室がありました。指導者は多良木中学校の体育の先生3人です。専門で指導されているので指示等が的確で見ているこちら側も大変勉強になりました。各学校の子供達が入った4人一組のチームを作り、バトンパスの練習を中心に指導をしていただきました。最後は、全チームがタイムレースに挑戦しました。「今日の練習で、他の小学校の友達と触れ合うことができたので中学校に入学するのが楽しみです」という感想発表もありました。短い時間でしたが、有意義な時間となりました!

ふれ合いの日

写真:6枚 更新:2021/12/22 学校サイト管理者

今日(12月22日)は、担任の先生と昼休みに一緒に遊ぶ日です。黒肥地駐在所のおまわりさんは、一年生と一緒に遊ぶことになっていました。遊ぶ内容は、恒例(?)の「リアル警泥」です。1年生は、このおまわりさんが大好きでこの日を楽しみにしていました。1年生とは言え、走り出すと結構すばっしこいのですぐには捕まりません!また、おまわりさんが「泥棒」になると一斉に捕まえに行き…あっという間に捕獲されてしまいました。恐るべし、1年生!

マイクラ完成!

写真:4枚 更新:2021/12/22 学校サイト管理者

9月から6年生が総合的な学習の時間で始めた「マイクラで黒肥地校区にある史跡を世界に発信しよう」で、本日(12月22日)が最後の時間となりました。この日は、東京にいらっしゃる担当者の方とオンラインで繋がり、出来上がった史跡についてコメントやアドバイスをいただきました。今回出来上がった7つの史跡は、このホームページとYouTubeで配信予定です。乞うご期待!

樹木(銀杏)伐採!

写真:5枚 更新:2021/12/28 学校サイト管理者

先日(12月27日)、運動場南側にあった銀杏の木を伐採していただきました。理由は、木の根元が3分の1近くシロアリに食べられており倒木の危険が出てきたためです。この木は、毎年多くの銀杏の実がなる木で、以前は近所の方がよく秋に拾いにきていました。残念ではありますが、子どもの命が最優先ということで伐採させていただきました。

今年最後の英検学習会!

写真:6枚 更新:2021/12/28 学校サイト管理者

本日(12月28日)、今年の最後の英検学習会を実施しました。冬休みだったので希望者のみで実施しましたが、26人中11人が参加してくれました。試験まで一ヶ月余りとなり、みんな真剣に問題に取り組んでいました。今回は、本番と同じ時間配分で過去問に挑戦してもらいました。約1時間という短い時間でしたが、中身の濃い内容となりました!

新年 明けまして おめでとうございます!

写真:1枚 更新:2022/01/04 学校サイト管理者

いよいよ令和4年(2022年)になりました。私(校長)も退職まで残り3ヶ月足らずとなりました。2年という短い期間ではありましたが、自分なりにこの黒肥地小学校(含地区)のために努力をしてきたつもりです。残りの期間を力の限りを尽くして参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします…

旧多良木高等学校の様子…

写真:2枚 更新:2022/01/04 学校サイト管理者

現在、多良木中学校校舎移転改築事業を進められています。移転先は、旧多良木高等学校敷地で、同施設内に県立球磨支援学校が隣接し、インクルーシブ教育(障がいのある子どもと障がいのない子どもが同じ場所で共に学ぶ教育)を推進します。また、旧多良木高等学校の野球場、グラウンド、第2体育館及びプールは改修し、多良木中学校の施設として活用します。令和5年9月に供用開始します。 ※現小学校5年生 → 中学校1年生  現小学校6年生 → 中学校2年生  現中学校1年生 → 中学校3年生 ※校舎解体は、令和4年3月完了予定 ※球磨支援学校は、令和6年4月に供用開始予定

成人式とタイムカプセル開封!

写真:8枚 更新:2022/01/07 学校サイト管理者

本日(1月4日)、多良木町研修センターにて成人式が2年振りに挙行されました。100人を超える成人者出席の中、多良木町町長さんをはじめ、来賓の方や元多良木中学校3年時の担任の先生からお祝いのメッセージをいただきました。また、成人者を代表して誓いの言葉や新成人の主張等、立派な発表もありました。8年前に本校を卒業した子供達の姿も見られ、とても嬉しい時間となりました。また、午後からは本校卒業生が元6年担任の先生が体育館裏に集まり、一緒にタイムカプセルを開けて、8年前を懐かしんでいました!

始業式!

写真:5枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

本日(1月11日)、3学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として3学期はZOOMを使って校長室から各教室と柳野分校へ配信しました。冬休みの思い出と3学期に頑張りたいことを中心に2年生、4年生、6年生から1名ずつ代表者が発表してくれました。残り3ヶ月足らず、頑張ってほしいと思います。

柳野分校通学路が安全になりました!

写真:3枚 更新:2022/01/13 学校サイト管理者

昨日(1月12日)、柳野分校通学路(県道)の詰め所から分校登り口までの間の路側帯が新しく引かれました。以前は、路側帯の白色が剥がれていて、子供達が通学するのに危険な状況になっていました。今回路側帯が明確になったので、以前より安心して登校できると思います。有り難うございました!

通学路が変わります!?

写真:4枚 更新:2022/01/18 学校サイト管理者

本日(1月18日)より約1ヶ月間、8区、10区、7区2班の通学路が変わります。黒肥地公民館(旧黒肥地幼稚園)前の町道が、工事のため通行止めとなります。子供達は、黒肥地駐在所前を通って直接県道まで行き、横断歩道を渡って学校へ向かいます。横断歩道のある場所は、見通しが悪く道幅も狭く危険な場所です。そこで、黒肥地駐在所のおまわりさんに登校時刻に立っていただき交通指導をお願いしています。約1ヶ月間は十分注意して登校してほしいと願うばかりです。

今日の授業の様子♪

写真:16枚 更新:2022/01/18 学校サイト管理者

本日(1月18日)の授業の一部を紹介いたします…。3学期が始まって、1週間が経ちます。子供達も学校生活に慣れてきて、朝から元気に登校しています!

ふれ合いの日

写真:5枚 更新:2022/01/19 学校サイト管理者

今日(1月19日)は、3学期最初のふれ合いの日です!朝から-5℃まで下がりましたが、昼間は快晴!担任の先生と子供達は、自分たちで考えた遊びで運動場をところ狭しと遊んでいました!

たかが掃除、されど掃除

写真:5枚 更新:2022/01/19 学校サイト管理者

本校は黙掃除に取り組んでいます。掃除中はほとんど会話をしません。みんな黙々と掃除に取り組みます。まさに「自立貢献」です。一枚一枚の画像にそれが伺えます…

租税教室(6年)がありました!

写真:3枚 更新:2022/01/24 学校サイト管理者

本日(1月24日)、6年生を対象に「租税教室」がありました。多良木町役場の税務課から来ていただき、税金の使われ方についてお話をしていただきました。税金についての簡単な説明の後、小学生でも分かりやすいようにアニメ(DVD)を視聴してもらいました。6年生は、社会科でも税金について学ぶのでとても良い機会となりました。今回も、新型コロナウイルス感染症対策として校長室から6年生教室にオンラインで配信となりました。

英検学習会も佳境です!!

写真:3枚 更新:2022/01/24 学校サイト管理者

本日(1月24日)放課後、英検学習会がありました。試験がいよいよ2月5日(土)に迫ってきました。学習会も徐々に熱を帯びてきます。現在、過去問題を中心に本番同様に取り組んでいます。結果も大事ですが、目標に向かって取り組む努力を大切にしてほしいと思います。

給食集会!

写真:4枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

本日(1月28日)、給食集会を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として図書室に委員会の子供達集まってもらい、各教室へオンラインで配信しました。給食の歴史や、箸の正しい持ち方、大豆を使った豆写し競争等、楽しく給食に係る内容を学ぶことができました。

横断歩道に「止まれ」の足形を設置しました!!

写真:6枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

本日(1月28日)、通学路に係る横断歩道に「止まれ」の足形のシールを10カ所設置(貼付)しました。このシールは、安全運転管理指導協議会青年部より寄贈されたものです。毎朝、横断歩道に立つ位置がより安全に立てるように目印として活用していきます。これで、横断歩道横断がより安全になります。足形シールの寄贈、心より感謝いたします。

マイクラ(6年生)による史跡完成!

写真:1枚 更新:2022/02/02 学校サイト管理者

昨年の9月から取り組んでいた「マインクラフト」による黒肥地小校区に残る日本遺産等の史跡づくりが完成しました。このHPの「マイクラ」から入っていただくとマイクラで再現された史跡等が掲載されています。是非、6年生27人の力作をご覧下さい!!

あいさつ通り看板、新たに6つ増設!

写真:4枚 更新:2022/02/02 学校サイト管理者

前回の代表委員会で、あいさつをもっと校内に響かせようということで、校舎内の廊下にあいさつの看板を6年生が製作しました。子ども達が考えた場所に、目立つよう掲示しました。卒業を前に自立貢献する姿に成長を感じました!

警察官のお仕事とは…

写真:10枚 更新:2022/02/03 学校サイト管理者

2月3日(木)3年生の社会科の授業で警察官の仕事について調べる授業がありました。今回は黒肥地駐在所おまわりさんに来校していただき、事前に子ども立ちからの質問項目について答えていただきました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として校長室からZOOMを使って3年生教室と繋いで行いました。「いつもどのような仕事をしているのですか」「警察犬は何種類いるのですか」等の質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。途中では、本物の警察手帳を見せていただいたり、ライブで牛深警察署と無線交信を聞かせたりと普段見たり聞いたりすることのできないものに触れることができ、とても喜んでいました。後半では、外に出て体育館前にパトカーを止めていただき、装備品について一つ一つ丁寧に説明していただいたり、実際に触らせていただきこちらも大喜びでした。最後には、パトカーに付いた指紋を採る作業も見せていただきました。子ども達にとって刺激的な時間となりました。本当に有り難うございました!

5年生が6年生オンライン英会話を授業参観!!

写真:3枚 更新:2022/02/04 学校サイト管理者

2月4日(金)6年生のオンライン英会話の授業を、5年生が参観しました。6年生が画面越しにフィリピン人講師と楽しそうに会話をしている様子を初めて見るので、少々緊張気味の様子でした。自分たちがいよいよ来年度から話すことになるので、興味津々でもありました。体験で数名の子供達がヘッドフォンをして聞いていましたが、「なんとなく分かりました」と手応えを感じている子もいました。来年度が楽しみな5年生です!Let’s try English.

英検受験がありました!!

写真:3枚 更新:2022/02/05 学校サイト管理者

本日(2月5日)、黒肥地小学校を準会場として第3回英検試験がありました。5級が18人(含本校児童14人)、4級4人(含本校児童3人)の計22人(含本校児童17人)が受検しました。9時30分に開始し約1時間近く、試験に臨みました。本校の児童にとって、いつもと同じ教室なのですが、受験番号が机上に貼ってあったり他の学校の児童がいたりと違う環境に緊張感が漂っていました。「あ~ドラゴン桜みたい」と呟く児童もいました。  結果はどうれあれ、学校授業や宿題以外に自分で目標をもち約半年間取り組んで来たことに価値があるということを、試験前に伝えました。これを一つのきっかけに英語に興味を持ってくれたり、努力することの大切さを感じてもらえれば幸いです!

雪だ~っ!

写真:5枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

本日(2月8日)早朝より降り出した雪があっという間に運動場に積もりました。子供達は、待ってましたとばかりに、すぐさま運動場へ飛び出しました!!昨年度は一度も積もらなかったので、2年振りの積雪になります!雪だるまづくり、雪合戦、そりスキーと遊びまくっていました!流石、子どもは風の子です!

オンライン中学校入学説明会!

写真:3枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

本日(2月8日)、中学校入学説明会がオンラインで本校で行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、多良木中学校からオンラインで各小学校へ配信という形で実施となりました。本校では、6年生の子供達は教室で、保護者は別室の多目的室で視聴しました。最初に中学校の行事について生徒会執行部から、続いて生徒指導担当の先生から校則等について話がありました。その後、各学校の子どもや保護者からの質疑応答がありました。約1時間で初めての取組でしたが、効果のある内容だと思いました。ちなみに、来週(2月18日)は、本校の6年生と昨年度卒業した現中学校1年生とのオンラインで、先輩からの質疑応答や後輩へのアドバイスもらう場を設けています。中1ギャップを少しでもなくすために…

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)1

写真:5枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)、第Ⅱ期多良木町教育委員会指定外国語活動(外国語)研究発表会(中間)が本校で行われました。本来であれば、外部から参観者に来ていただき評価をいただくところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため今回は校内研修という形で開催しました。3年生の外国語活動の授業は、What's this?という単元で3ヒントゲームを工夫して出そうという授業でした。「形」「色」「大きさ」「ジェスチャー」等を上手く工夫するために色々と話し合いました!本日の授業記録(動画)は、後日熊大教育学部附属小学校の担当教官に送付し後日コメントいただきます!

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)2

写真:10枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)午後からは、6年生のオンライン英会話の研究授業がありました。フィリピンの講師とライブで45分間の授業中25分間の英会話をします。今回は本年度最後の12回目ということで、子ども達もリラックスして様子で英会話に取り組んでいました。授業は、これからの夢や中学校生活への希望を伝える内容でした。中には会話中に笑みもこぼれる子どももおり、楽しく会話ができていたようです。授業研究会では、研究協定を結んでいる熊本大学教育学部の岡崎准教授もオンラインで参観していただき、最後に指導助言をいただきました。また、今回は学研プラス様も参加していただきました。外部からの授業参観はできませんでしたが、実り多き研究発表会となりました。関係者の皆様、本当に有り難うございました♪

多良木のよさを南幌小学校へ伝えよう!

写真:6枚 更新:2022/02/18 学校サイト管理者

2月18日(金)3年生が総合的な学習の時間で、「多良木の自慢できることを伝えよう」という内容で今回「くま川鉄道」の方に来ていただきました。事前に子ども達からの質問内容をお渡ししていたので、調べていただいた内容を話していただきました。「何人の人が働いているのですか?」「電車の色は何色があるのですか?」「運転士は何人いるのですか?」等20以上の質問に答えていただきました。最後の感想では、「くま川鉄道のことがたくさん知れてよかったです。」「(車体)色の意味がわかりました。」等の意見が出されました。 今回質問して答えていただいた内容を、「多良木のよさ」として新聞にまとめ、北海道の南幌小学校へ送ろうという話になりました。多良木町は、北海道の南幌町と国民体育大会(平成11年)をきっかけに交流始まりました。コロナ禍の前までは、毎年夏休みに南幌町から多良木町へ、2月には多良木町から南幌町へそれぞれの6年生10人の児童が民泊等で交流をしていました。現在止まっている交流が始まる日を夢見て、それぞれの町の良さを知る交流をきっかけになれば考えています。

「6年生のみんな、心配しなくても大丈夫!」

写真:3枚 更新:2022/02/18 学校サイト管理者

本日(2月18日)、6年生から本校卒業生への質問に答えてもらう時間を設定しました。中学校からは、本校卒業生現在中学校1年生の2人に答えてもらいました。通学バッグのこと、登校時刻のこと、給食の量のこと等、前回の説明会(2月8日)では聞けなかった、また後日新たに出てきた質問に答えてもらいました。最後に、2人からメッセージをもらいました。「中学校では、小学校よりもたくさんの友達ができるので心配しなくてもいいよ。」「中学校に入学するとすぐテストがあって順番もでるよ!だから、しっかり勉強しないと大変だよ!でも、それ以上に楽しいことがたっくさんあるので入学をたのしみにしていてね!」と励ましをもらいました。6年生からは「心配事が少し減りました」「友達ができると聞いて安心しました」等の前向きな感想が多数ありました。この時期の6年生にとって有意義な時間になったと思います!

タイムカプセルを埋めました!

写真:7枚 更新:2022/03/02 学校サイト管理者

2月25日(金)体育館北側の敷地に、今年の成人式で掘り起こしたタイムカプセルの場所を使って、本年度卒業する子どもたちのタイムカプセルを埋めました。この日は天候もよく、絶好のタイムカプセルを埋める日和でした!保護者の方々も参加し、和気藹々の中無事埋めることができした。8年後の開封が楽しみです!

台湾の高雄市観亭小学校と交流!!

写真:3枚 更新:2022/03/04 学校サイト管理者

3月1日(火)、本校5・6年代表の13人の児童と台湾高雄市観亭小学校5・6年生代表16人とオンラインを通した(英語)交流を行いました。今回の交流は、熊本県主催の事業を受けての取組になります。最初に、母国語で同時に「涙そうそう」を歌いました。その後、観亭小学校からは、色に係る「借り物競走」黒肥地小学校からは、英語、日本語、中国語での「数字の数え方ゲーム」と「じゃんけん」大会をしました。45分という短い時間でしたが、「英検での英語の勉強をしていたので、相手の言っていることがよくわかりました。」「英語を通して楽しく交流できてよかった」等の感想が聞かれました。英検等での学びが、活かされていてよかったと思います。

分校お別れ会!

写真:9枚 更新:2022/03/13 学校サイト管理者

3月11日(金)柳野分校のお別れ会が行われました。蔓延防止期間中とうことで、参加者を制限しての開催でしたが、アットホームな雰囲気で心に染みる会となりました。今年度は、4年生一人が分校を去るということで、4人の在校生(1~3年)と保護者が見送りました。お別れの詩、思い出のビデオ視聴、全員によるトーンチャイム演奏(校歌、ふるさと)、在校生作文発表、修了生作文発表、保護者あいさつ等どれをとっても心温まる内容ばかりでした。分校を修了した4年生は4月から本校5年生として本校へ通います!分校修了、おめでとう!

黒肥地地区に残るマイクラで作った日本遺産等、世界へ向けて配信開始!

写真:1枚 更新:2022/03/15 学校サイト管理者

6年生がマイクラ(マインクラフト)で作成した校区に残る日本遺産等を、いよいよYoutubeで全世界へ配信開始しました。今までは、学校のHPで画像のみの公開でしたが、動画で巡る内容になっています。閲覧方法は、黒小HPトップページの「マイクラ」→「YoutubeのURL」から入ることができます。6年生の力作を是非一度閲覧していただけたら幸いです。ここに至るまでに、ICT支援員さんに多大なる尽力をしていただきました。心より感謝申し上げます。

卒業式がありました!

写真:11枚 更新:2022/03/23 学校サイト管理者

3月23日(水)、28人の子ども達が黒肥地小学校を巣立っていきました。あいにくの曇り空で肌寒い朝ではありましたが、凜とした姿で子ども達は卒業式に参加しました。教頭先生の開式の後、一人ずつ壇上に上がり証書授与を行いました。「おめでとう」「有り難うございます」とやりとりをしながらの授与は、子ども達の成長を感じる瞬間でもありました。門出の詩では、6年間の思い出、保護者や職員への感謝を語ってくれました。途中では、式に参加できない在校生から動画メッセージも流れました。昨年同様参観者を制限しての式となりましたが、心温まる内容となりました。式後は、教室へ戻り6年間の成長の振り返りの動画と担任からのメッセージが渡されました。ちなみに、6年担任はこの子達を1年生と2年生の時も受け持っており、合計3年間も受け持ったことになり、互いに感動もひとしおでした。

修了式がありました。

写真:3枚 更新:2022/03/24 学校サイト管理者

3月24日(木)、新型コロナ対策感染対策として、1・2年、3・4年、5年の3組に分け時間差で体育館にて修了式を行いました。修了証を渡した後、それぞれの学年代表者が、今の学年で頑張ったこと、次の学年で頑張りたいことを発表してくれました。次の学年に向けて、どの子ども達も引き締まった表情で話を聞いていました。新しい学年になって会える日がを楽しみです。

退任式がありました…

写真:6枚 更新:2022/03/29 学校サイト管理者

3月29日(火)退任式がありました。今年度は本校、分校合わせて9人の先生方が学校を去ることになりました。例年にない異動の数に、4月からの学校の雰囲気も大きく変わるでしょう…。新型コロナ対策感染対策として、今回も校長室からオンラインで各教室へ配信する形をとりました。お一人ずつお別れの挨拶をいただき、その後場所を図書室前廊下で手紙を花束贈呈をしてもらい、最後に各教室へ最後の挨拶に回りました。更に、今回は卒業生や保護者、旧職員の方々も駆けつけていただきました。感謝、感謝の退任式でした。本当に、有り難うございました。ちなみに私(校長)も、定年退職となります…

生活を豊かにする「プログラミング学習」

写真:2枚 更新:2023/01/12 学校サイト管理者

6年生は理科でプログラミングの学習を行いました。プログラミング学習用の教材とタブレット端末を使い、二人一組で実験しました。人感センサーや光センサー、スイッチを組み合わせて、それを制御するプログラムを作り、音を鳴らしたり、豆電球を点灯・消灯させたりと、様々なプログラムを考えました。これからより身近な存在となってくる「プログラミング」を楽しみながら学ぶことができました。

避難訓練(地震)

写真:3枚 更新:2023/01/16 学校サイト管理者

1月16日(月)、地震避難訓練を行いました。今回の訓練は、子どもたちには実施日を予告せず行いました。校内放送で地震発生を知らせる音が流れると、子どもたちは一斉に机の下にもぐり、頭を守っていました。運動場への避難もとてもスムーズでした。地震はいつ、どこで起こるかわかりません。今日の学びを生かし、しっかりと考えて行動することで、大切な命を守ってほしいと思います。

外国語の学習【5年生】

写真:3枚 更新:2023/01/18 学校サイト管理者

5年生の外国語の授業の様子です。今日は好きな季節とその理由を伝え合う学習でした。先生たちのデモンストレーションを見た後、好きな季節や理由を考え発表しました。タブレット端末も活用しながら、楽しく学習をすることができました。

算数の学習【3年生】

写真:4枚 更新:2023/01/23 学校サイト管理者

3年生の算数では三角形について学習しています。写真は三角定規の角の大きさ比べをしているところです。電子黒板などのICT機器の活用だけでなく、具体物を使って実際に重ねながら角の大きさを比べています。調べた結果を友達と伝え合いながら理解を深めています。

むかしの あそびに ちょうせん【1年生】

写真:5枚 更新:2023/01/25 学校サイト管理者

1年生は生活科で「むかしの あそびに ちょうせん」の学習をしています。今では触れる機会が少なくなった「コマ回し」「お手玉」「メンコ」等の昔の遊びを体験しています。悪戦苦闘しながらも、みんな楽しく学習をしています。

ほってあらわす不思議な花【4年生】

写真:5枚 更新:2023/01/26 学校サイト管理者

4年生の図工の様子です。版画「ほってあらわす不思議な花」の学習です。板に描いた下描きの線の上を、彫刻刀を上手に使いながら黙々と彫り進めています。下描きの線からはみ出さないように、顔を近づけたり、立ち上がって違う方向から彫ったりしながら作業を進めています。どんな「不思議な花」を咲かせてくれるのでしょうか。完成が楽しみです。

オンライン英会話【1月27日】

写真:3枚 更新:2023/01/30 学校サイト管理者

今年で5年目をむかえる「オンライン英会話」。1年間に12回、6年生が取り組んでいます。1時間の授業の中の25分間、フィリピンのオンラインティーチャーと1対1で英会話を行います。事前に外国語科で学習したことを生かしながら、頑張ってやりとりをしています。学んだことを実際に試すとてもよい機会となっています。

体育の授業【2年生:なわとび】

写真:3枚 更新:2023/01/31 学校サイト管理者

2年生の体育の様子です。現在、「なわとび」にチャレンジしています。前回し跳び、後ろ回し跳び、かけ足跳びなど、たくさんの技に挑戦中です。とても寒い体育館の中で、みんな元気に頑張っています。

社会科の学習【3年生】

写真:3枚 更新:2023/02/01 学校サイト管理者

3年生は、多良木町について調べ学習をしています。一人一人タブレット端末でインターネットに接続して「多良木町のいいとこさがし」をしています。わからない漢字や言葉は、辞典を使って調べています。デジタルとアナログを使い分けながら理解を深めています。

英語検定がありました

写真:2枚 更新:2023/02/06 学校サイト管理者

2月4日(土)英語検定がありました。本校、分校からは8人が受験しました。2学期から放課後の学習会で一生懸命に学習を積み重ねてきました。当日は真剣な表情で集中して頑張る姿が見られました。目標に向かって粘り強く頑張ってきた皆さん、とても素晴らしいと思います。

多良木中学校「学校説明会」

写真:5枚 更新:2023/02/07 学校サイト管理者

2月7日(火)に多良木中学校で、「令和5年度入学予定者 学校説明会」がありました。黒肥地小学校の6年生全員が参加しました。体育館に集合した後、校舎の中を見学。中学生が学習をしている様子や特別教室を興味津々で見学しました。その後、学校からの説明等を聴きました。いよいよ卒業まで2ヶ月を切りました。中学校入学に向け、心と体の準備をしっかりと整えていきましょう。

外国語・外国語活動中間発表会

写真:5枚 更新:2023/02/10 学校サイト管理者

2月10日(金)、町教育委員会指定の外国語・外国語活動中間発表会を実施しました。総勢30名以上の方々に参加いただき、3年生の外国語活動、6年生の外国語(オンライン英会話)の授業を公開しました。大勢の先生方に囲まれながら、両方の学年とも楽しみながら一生懸命に授業に参加していました。いつもご指導をいただいている熊本大学教育学部の岡﨑伸一准教授からも、お褒めの言葉をいただきました。今回の中間発表の成果と課題を、今後に生かしていきたいと思います。

自主学習(自学)頑張っています

写真:5枚 更新:2023/02/15 学校サイト管理者

 各学年の実態に合わせて『自学』に取り組んでいます。学校で家庭学習の計画を立てたり、自学の内容を考えたりしながら、『学習の自立』をめざし頑張っています。各学年で頑張っている自学は、廊下などに掲示して、みんなの手本となるようにしています。どの自学もとても素晴らしい内容になっています。

ちょボラ(ちょっとしたボランティア)の日

写真:3枚 更新:2023/02/16 学校サイト管理者

 毎週木曜日は「ちょボラの日」です。登校後に縦割り班で高学年がリーダーとなり、花壇の整備などの「ちょっとしたボランティア」に取り組んでいます。2月16日(木)の朝の気温は氷点下。花壇の草花や土も凍りつく中、みんな自主的に活動をしています。

「色を重ねて広がる世界」5年 図画工作

写真:5枚 更新:2023/02/17 学校サイト管理者

5年生は多色刷り版画にチャレンジしています。下描きの後、まずは黄色のインクで第1版を印刷。黄色を残す部分を彫った後、第1版に重ねて赤色のインクで第2版。更に掘り進めて緑色のインクで第3版を印刷。このように彫っては印刷を繰り返していきます。さすがは5年生。彫刻刀の使い方もとてもスムーズです。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

あいさつ運動

写真:3枚 更新:2023/02/20 学校サイト管理者

今週は「あいさつ運動」です。人権・安全委員会のみんなが、朝の登校時間帯に玄関前で元気にあいさつをしています。登校してきた子どもたちも、大きな声であいさつをして1日の学校生活をスタートしています。気持ちのよいあいさつ、学校以外でもできるように声かけをしていきます。

「むかしのあそびにちょうせん」たこをあげよう

写真:4枚 更新:2023/02/21 学校サイト管理者

1年生は生活科で「たこ」を作り、たこあげをしています。最近はたこあげをして遊ぶ子どもたちを見ることは少なくなりました。最初はなかなかうまくあがりませんでしたが、回を重ねるごとにどんどん高くあげられるようになりました。友達の糸と絡まったり、木に引っかかったりすることもありましたが、みんな昔の遊びを満喫していました。

新入児体験入学

写真:5枚 更新:2023/02/22 学校サイト管理者

2月21日、新入児体験入学を実施しました。4月から本校と分校に入学予定の13人が参加してくれました。保護者説明会の間、5年生児童の引率で校舎内の見学です。最初は緊張気味でしたが、すぐに5年生とも打ち解けて、元気いっぱいに活動していました。令和5年度の新入生は、本校13名、分校1名の合計14名の予定です。4月の入学がとても楽しみです。

授業参観・懇談会 お世話になりました

写真:3枚 更新:2023/02/28 学校サイト管理者

2月28日(火)は授業参観・懇談会でした。授業参観では、おうちの方と一緒にもの作りや、「できるようになったこと」「生誕10周年」等の発表が行われていました。どの学級の子どもたちも、多くの保護者の方々が参観される中、緊張しながらも精一杯活動する姿が見られました。お忙しい中おいでいただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

長縄大会に向けて

写真:5枚 更新:2023/03/02 学校サイト管理者

3月7日(火)に実施予定の「校内長縄大会」に向けて、子どもたちは練習に励んでいます。縦割り班での対決とあって、昼休みに高学年がリーダーとなって一生懸命に練習しています。大会当日の勝ち負けも大切ですが、この機会に、みんなで体を動かす楽しさをしっかりと味わってほしいと思います。

お別れ遠足

写真:4枚 更新:2023/03/03 学校サイト管理者

3月3日(金)はお別れ遠足でした。天気は絶好の遠足日和。八日原運動公園に行きました。運動公園では、5年生が企画したレクレーション(けいどろ)で元気いっぱい楽しみました。登校班ごとにおいしい弁当を食べた後、自由時間もそれぞれ楽しく過ごすことができました。6年生との楽しい思い出がたくさんできた、気持ちのよい春の1日となりました。

長縄大会

写真:5枚 更新:2023/03/08 学校サイト管理者

3月7日(火)は「長縄大会」を行いました。これまで高学年がリーダーとなり、昼休みに縦割り班で練習をしてきました。いよいよ本番。競技は3分間でどれだけ跳べるかを競います。スタートの合図と同時に、縄を早く回したり、ゆっくり確実に回数を重ねたり、それぞれの作戦でチャレンジしていました。

卒業式練習が始まりました

写真:3枚 更新:2023/03/08 学校サイト管理者

3月8日(水)の5校時、いよいよ卒業式の全体練習が始まりました。今日は入場から退場までのおおよその流れを確認しました。卒業生も在校生も緊張気味で練習に臨んでいました。在校生(4・5年生)が参加しての卒業式は4年ぶりとなります。本番は3月23日(木)です。子どもたちと職員一同、素晴らしい式になるよう、みんなで準備を進めていきます。

中学校の授業を体験しました

写真:4枚 更新:2023/03/13 学校サイト管理者

3月13日(月)の3校時、多良木中学校から4名の先生においでいただき、中学校の授業体験を行いました。理科、英語、数学の3教科を10分間ずつ体験しましたが、どの教科も専門的な内容を分かりやすく、楽しく教えていただきました。中学校の先生方から「小学校の内容をしっかりと理解しておくことが大切」と言われ、小学校生活も残りわずかとなった子どもたちですが、小学校の学習を最後まで頑張ろうという意欲をもつことができました。

学校をきれいに

写真:5枚 更新:2023/03/15 学校サイト管理者

卒業まで1週間となった6年生が、お世話になった学校をきれいにしようと、清掃活動に取り組んでいます。今日(3/15)は、来週卒業式で使用する体育館をピカピカにしています。6年間通った学校へのお礼の気持ち、とてもありがたく、とてもうれしく思います。

令和4年度 卒業証書授与式

写真:1枚 更新:2023/03/24 学校サイト管理者

3月23日、黒肥地小学校卒業証書授与式を執り行いました。多良木町町長 吉瀬浩一郎様、町議会議員 魚住憲一様のご臨席のもと、21名の卒業生が黒肥地小学校から巣立っていきました。緊張した表情の卒業生でしたが、小学校6年間の集大成ともいえる卒業式を、立派にやり遂げることができました。中学校での活躍を期待しています。

退任式【3月29日】

写真:3枚 更新:2023/03/30 学校サイト管理者

黒肥地小学校を出て行かれる7名の先生方の退任式を行いました。一人一人の先生方にあいさつをしていただいた後、代表児童がメッセージと花束を渡しました。お世話になった先生方とのお別れはとても悲しいですが、新しい学校で益々活躍されることをお祈りしています。7名の先生方、本当にありがとうございました。

令和5年度 第1回職員会議の前に…【4月5日】

写真:2枚 更新:2023/04/06 学校サイト管理者

本年度も本校の学校運営協議会委員長に来校いただき、黒肥地の子供達を育てていくための思いを語っていただきました。地域の子どもは地域で育てるため、学校と一緒になって取り組んでいく必要があります。そこで、お話を聴くことをとおして、地域の思いを全職員で確認した上で、本年度の第1回の職員会議を行いました。今回お話しいただいた委員長さんの熱い思い、全職員にしっかりと伝わりました。本年度も、全職員で頑張っていきます。

就任式・始業式【4月10日】

写真:1枚 更新:2023/04/11 学校サイト管理者

いよいよ新年度がスタートしました。新しく5名(本校、分校合わせて)の先生方をお迎えする「就任式」を行いました。先生方のあいさつの後、代表の6年生が歓迎の言葉を堂々と発表してくれました。その後、始業式を行いましたが、新しい学年になり気合い十分の子どもたち。あいさつ、返事、姿勢、素晴らしい姿で新年度をスタートできました。 本年度も全児童、全職員一丸となって頑張ります。

入学式

写真:2枚 更新:2023/04/12 学校サイト管理者

4月10日(月)は柳野分校、11日(火)は黒肥地小学校の入学式を行いました。分校は1名、本校は13名の元気な1年生が入学してきました。多くの方々に囲まれて、少し緊張気味でしたが、大きな声でお礼を言ったり、返事をしたりすることができました。これからの小学校生活をしっかりと楽しんで、そして大きく成長してほしいと思います。

はじめての なまえ【4月13日】

写真:2枚 更新:2023/04/14 学校サイト管理者

1年生の書写の様子です。この日は、初めて学校で自分の名前を書きました。みんなお手本をしっかりと見ながら、一文字ずつ丁寧に書いていました。納得がいかず、何度も書き直しをする人もいましたが、全員とても上手に名前を書くことができました。

日食の観察に向けて【4月17日】

写真:5枚 更新:2023/04/19 学校サイト管理者

4月20日(木)は、部分日食が見られます。その観察に向けてご支援いただいている、教育委員の西達彦様が来校され、小学校の屋上で観察用具の設置確認をしていただきました。偶然に社会科の学習で屋上にいた3年生に、太陽の様子を見せていただきました。黒点まではっきりと見える画像に、子どもたちも驚いていました。当日の日食の様子は、理科の学習の関係から6年生が見せていただくこととなっています。天気が少々心配ですが、楽しみにしています。

見知り遠足【4月21日】

写真:4枚 更新:2023/04/25 学校サイト管理者

4月21日(金)絶好の遠足日和となりました。1年生の入学を歓迎する見知り遠足を行いました。体育館で行った歓迎会では、1年生の自己紹介。自分の好きなものを絵で表し、全校児童の前で一人一人発表しました。全児童でドッジビー大会で楽しんだあと宇宙ランドまで行き、みんなで楽しくお弁当を食べました。1年生と仲良くなれた楽しい1日となりました

「ちょボラ」がスタートしました

写真:4枚 更新:2023/04/27 学校サイト管理者

4月27日(木)、始業前の時間に「ちょボラ」が始まりました。「ちょボラ」とは「ちょっとしたボランティア」のことです。今回は花壇の整備。これまで花壇を彩っていた春の花をぬいて、夏の花を植える準備です。みんなで協力して短時間で終了しました。早く終わって運動場の石拾いも頑張っていました。5月には緑の少年団の活動で苗を植える予定です。

運動会練習開始【5月8日(月)】

写真:4枚 更新:2023/05/08 学校サイト管理者

 連休中明けの今日、子供たちは元気に登校してくれました。いよいよ今日から運動会練習が始まりました。朝自習の時間に結団式を行い、2時間目は全体練習を行いました。強い日差しの中、一生懸命に練習に取り組む姿が見られました。運動会本番に向けて、体調を整えながら頑張ってほしいと思います。

皆様にご協力いただいています【5月10日(水)】

写真:6枚 更新:2023/05/11 学校サイト管理者

 運動会の練習で、婦人会の皆様に、運動会の全校ダンス「多良木音頭」を指導していただきました。婦人会長様をはじめ7名来校いただき、初めて踊る1年生にもわかるよう、丁寧に教えていただきました。運動会当日、みんなで楽しく踊りたいと思います。  また、2年生の「野菜の苗の植え付け」には、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、子供たちも、楽しく植え付けができたようです。  皆様方のご協力、本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

緑の少年団 ご協力ありがとうございました!【5月12日(金)】

写真:9枚 更新:2023/05/14 学校サイト管理者

 本年度の「緑の少年団」、第1回目の活動です。この日は花壇の花の植え替えを行いました。活動には、校区の区長の皆様や民生委員の皆様にご協力をいただきました。4年生から6年生までの児童全員が縦割り班に分かれて活動しました。それぞれの班の中に、ご協力いただいた皆様が支援に入っていただき、植える間隔や植え方について丁寧に教えていただきました。あっという間に花壇が「夏花」に入れ替わりました。いつもご協力いただきありがとうございます。

運動会に向けて

写真:4枚 更新:2023/05/20 学校サイト管理者

 運動会目前、子供たちも本番に向けて精一杯頑張っています。応援団の演技もほぼ完成し、当日に向け最後の仕上げをしています。開会式の誓いの言葉の中で、「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を全員で歌います。当日は、子供たちの一生懸命な姿をお楽しみください。