黒っ子情報

校内工作展

写真:1枚 更新:2021/02/10 承認者

校内工作展が開催されています。例年であれば、人吉球磨工作展に出品・展示されるところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。そこで、せめて校内だけでも開催をしようということになった訳です。本校は各学年2点ずつ、分校が一人1点ずつ出品されています。なかなかの力作揃いで、ギター、ランドセル、ゲーム機(Wii)風船人形等、見応えがあります。3月4日(木)の学年末PTAの折りにでもご覧下さいませ♪

校内研修【3年外国語活動】

写真:3枚 更新:2023/06/01 学校サイト管理者

 5月31日(水)の1時間目に、本年度第1回目の研究授業を行いました。3年生の外国語活動の授業です。多くの先生が参観する中、少々緊張気味の子供たちでしたが、「How many」を使って数の尋ね方を学習しました。ペアでのやりとりもとても上手にできていました。

校区懇談会で地域からの依頼を…

写真:4枚 更新:2021/07/03 承認者

7月1日(木)校区懇談会を実施しました。例年、年に1度校区在住の方々(区長さん、児童民生員さん、保護者、駐在所等)に集まっていただき、学校への支援に係る意見を出していただく場として設けてあります。1時間という短い時間ではありましたが、学校(児童)が地域へ貢献できる内容について貴重な意見をいただきました!ありがとうございました!

校舎内ワックスがけ中!

写真:2枚 更新:2021/07/28 承認者

本日(28日)から明日(29日)の2日間、校舎内のワックスがけを業者の方に来ていただいてしていただきました。教室内は既に机・椅子を廊下にだしてあったので、床を清掃した後すぐにワックスがけをしていただきました。2学期から、きれいな床と新しい机と椅子で授業ができます!

極寒の中のちょボラ

写真:3枚 更新:2021/02/07 承認者

以前も紹介しましたが、毎週木曜の朝(8:00~8:10)は全校児童によるちょボラ(ちょこっとボランティア)の日になっています。霜の降りている冷たい時間帯に、担当の花壇へ集まりボランティア活動を高学年がリーダーとなった取り組んでいます。少しずつ生えだした雑草むしりや、パンジーの花が終わり種ができだした実を取っています。また、北側の雑木林の落ち葉はわきにも取り組んでいます。極寒の中、子ども達が黙々と取り組んでいます。

極寒の中の登校

写真:2枚 更新:2021/02/07 承認者

3学期になり早くも1ヶ月が経ちました。大寒(1月20日)は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。毎朝、登校班で歩いてくる子ども達には頭が下がります。班長を先頭に列を作り、歩道のない路側帯を一列に歩いてきます。まだ今の時期は朝日は出ておらず、一番寒い時間帯を徒歩で登校してきます。子ども達は、このようにして心と体を日々鍛えています。

極寒の中の長縄跳び!!

写真:3枚 更新:2021/02/19 承認者

-4度の朝、今日も全員運動場でへ出て長縄跳びをしました!低学年の子供達も、徐々にコツを掴んで自分から跳べるようになってきました♪

槻木で紙すき体験!

写真:8枚 更新:2021/11/13 学校サイト管理者

昨日(11月12日)、多良木町槻木にある旧槻木小学校(現在休校中)の体育館でミツマタを使った紙すき体験をしました。講師は、多良木町槻木在住の方で現在も紙すきをされている方です。当日は、25人の子供達と担任2人で町役場の公用車4台で分乗し紅葉がきれいな槻木峠(含トンネル)を抜け、片道約40分かけて行きました。槻木へ初めて来た子がほとんどで、周囲を山に囲まれた学校に大盛り上がりでした。初めての体験でしたが、上手に紙をすくことができました。ここで作った紙すきの和紙は、来年の卒業式で使うことになります。卒業の半年前、また一ついい思い出ができました!

横断歩道に「止まれ」の足形を設置しました!!

写真:6枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

本日(1月28日)、通学路に係る横断歩道に「止まれ」の足形のシールを10カ所設置(貼付)しました。このシールは、安全運転管理指導協議会青年部より寄贈されたものです。毎朝、横断歩道に立つ位置がより安全に立てるように目印として活用していきます。これで、横断歩道横断がより安全になります。足形シールの寄贈、心より感謝いたします。

樹木剪定!

写真:1枚 更新:2021/09/10 学校サイト管理者

昨日(9月9日)、本校の東側の大木(楠等)を剪定(伐採)していただきました。あまりにも大きくなりすぎて、隣の保育園の屋根の上までかかっている状態でした。残暑の中、熱中症に気を付けながら、町ボランティアの方に半日掛けてしていただきました。お陰様で、保育園も日差しが差し込み明るくなったと思います。有り難うございした。

樹木(銀杏)伐採!

写真:5枚 更新:2021/12/28 学校サイト管理者

先日(12月27日)、運動場南側にあった銀杏の木を伐採していただきました。理由は、木の根元が3分の1近くシロアリに食べられており倒木の危険が出てきたためです。この木は、毎年多くの銀杏の実がなる木で、以前は近所の方がよく秋に拾いにきていました。残念ではありますが、子どもの命が最優先ということで伐採させていただきました。

樹木(2本)伐採完了!

写真:4枚 更新:2021/08/31 学校サイト管理者

8月26日(木)黒っ子山に隣接している大木2本(樫の木)を伐採していただきました。今回は、農林整備課主催で重機等を使用せずロープで作業員の方が木に登って枝を1本ずつ伐採していく方法研修会を兼ねた作業となりました。当日は、6社の関係者の方々が参加されていました。前日から残暑が厳しい中、丁寧に伐採していただきました。お陰様で、2学期から以前のよう黒っ子山に登ることができます。本当に有り難うございました。

歩道ができました!

写真:3枚 更新:2020/07/21 学校サイト管理者

保護者からの依頼により、学童クラブまでの道(運動場)が雨が降ると水びだしなり歩きにくいという意見が出ていましたので、早速クラッシャー(砂利)を入れました。これでもう雨の日も大丈夫です!

歯と口の健康集会!

写真:2枚 更新:2020/07/29 学校サイト管理者

29日(水)歯と口の健康集会がオンラインTV会議システムを使って行われました。子ども達は、このオンラインTV会議システムを使った集会の形にも慣れてきたようです。内容は、むし歯予防に係る内容をニュースという形式で劇で発表しました。歯磨きの仕方、むし歯にならない食べ方の二つを中心に、博士やニュースキャスター、バイキンマン(?)の登場人物を交えながらの楽しい内容でした。

残念…花丸先生中止!

写真:1枚 更新:2021/02/10 承認者

3学期に予定されていました花丸先生は、中止とさせていただきます。1月に「緊急事態宣言」が2月7日まで出されたので、解除後に残り2回を実施するはずでしたが、2月21日まで延期になったためです。子ども達も楽しみにしていたのですが…残念です。また、来年度から実施していきたいと考えています。

毎週、有り難うございます!朝丸先生!

写真:3枚 更新:2021/12/13 学校サイト管理者

2学期もあと2週間となりました。朝から寒い中、朝丸先生に7人の方々(黒肥地婦人会、保護者、黒肥地駐在所)に来ていただき、週末の宿題の丸付けをしていただいています。ボランティアとはいえ、毎週となると大変かと思います。にも関わらず毎回来ていただいています。心より感謝いたします。

水泳の学習に向けて

写真:4枚 更新:2023/05/26 学校サイト管理者

 水泳の学習に向けて準備を始めました。5月25日(木)は、プール掃除を行いました。プール内は5,6年生が一生懸命に1年間でたまった汚れを落としてくれました。子供たちの頑張りに感謝です。  これに先立ち、万が一に備えて職員研修「救命講習」も実施しています。上球磨消防署から講師をお招きして、心肺蘇生法や通報訓練を行いました。6月上旬にプール開きの予定です。

水防避難訓練がありました!

写真:3枚 更新:2021/05/31 承認者

梅雨に入り、今後子供達を保護者へ安全にそしてスムーズに引き渡す為の訓練を行いました。5時間目終了後、全員体育館に登校班ごとに集まり、迎えに来られた保護者を確認しながら引き渡していきました。お陰様で、課題等も見えてきました。いざというときにのために、今後活かしていきます。ご協力有り難うございました!

流石、ベテランです!

写真:6枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

先日(10月27日)校内研修の一環として研究授業がありました。内容は1年生の算数で、担任の先生は再任用1年目のベテランの先生です!本校での1年担任は3年連続で、子供達に毎年高い学力を付けて結果を出される先生です。子供達も、安心して授業に参加している様子が伝わってきます。一人一人が生き生きと活動でしています。途中、ユーモアを入れるなど笑いあり緊張感ありのメリハリある楽しい授業でした。若手の先生方にとって学びの多い場となりました!!

火災避難訓練の様子

写真:0枚 更新:2023/11/28 承認者

1122  上球磨消防署の署員の方々を招いて火災避難訓練と消火器体験を行いました。火災発生場所を予告しない訓練だったので、担任の指示に従いながら素早く避難指定場所に移動しました。(ベルが鳴って3'13"全員確認)また、「(お)おさない、(か)かけない、(し)しゃべらない、(も)もどらない」についても知識と体験を交えて学ぶことができました。

熊大教育学部准教授のZOOMを通した研究授業!

写真:8枚 更新:2021/09/22 学校サイト管理者

昨日(9月21日)と本日(9月22日)、熊本大学教育学部の准教授に3年生の外国語活動の授業と6年生の外国語科(オンライン英会話)の授業をオンラインで参観していただきました。本来であれば来校していただき、直接指導を受けるところなのですが、まだ蔓延防止法が延長されたので今回の形態となりました。しかしながら、直接指導を受けることができ、たくさん学ぶことができました。

熊本大学教育学部准教授と研究交流!

写真:1枚 更新:2020/06/27 学校サイト管理者

本年度は、町指定外国語活動研究校として3年目を迎え、今回は熊大教育学部の准教授と本校研究主任とオンラインTV会議システムを使った研究交流を実施しました。本校の研究テーマ、構想図、年間計画について協議を行いました。令和3年2月12日に向けて職員一丸となって取り組んでいきます♪

生活を豊かにする「プログラミング学習」

写真:2枚 更新:2023/01/12 学校サイト管理者

6年生は理科でプログラミングの学習を行いました。プログラミング学習用の教材とタブレット端末を使い、二人一組で実験しました。人感センサーや光センサー、スイッチを組み合わせて、それを制御するプログラムを作り、音を鳴らしたり、豆電球を点灯・消灯させたりと、様々なプログラムを考えました。これからより身近な存在となってくる「プログラミング」を楽しみながら学ぶことができました。

生活科探検!

写真:5枚 更新:2020/08/26 学校サイト管理者

諸事情により延期になっていた1学期に予定されていた生活科探検が、本日行われました。地区のいきいきサロンの方々にご協力していただき4カ所を回りました。途中では、花の名前を教えてもらったり横断歩道の渡り方や入店時のあいさつ等の指導していただきました。地域の教育力を見せていただきました。

田んぼの看板完成!

写真:1枚 更新:2021/09/21 学校サイト管理者

5年生が、6月に植えた田んぼに建てる看板を作製しました。ご覧のように「アマビエ」のイラストです。10月の稲刈りまで、多良木町多目的総合グラウンド横の田んぼに掲示されます!なかなかイケてます♪

町内合同陸上教室!

写真:10枚 更新:2021/12/20 学校サイト管理者

本日(12月20日)、多良木町総合グラウンドで3小学校(多良木小、久米小、黒肥地小)の6年生による陸上教室がありました。指導者は多良木中学校の体育の先生3人です。専門で指導されているので指示等が的確で見ているこちら側も大変勉強になりました。各学校の子供達が入った4人一組のチームを作り、バトンパスの練習を中心に指導をしていただきました。最後は、全チームがタイムレースに挑戦しました。「今日の練習で、他の小学校の友達と触れ合うことができたので中学校に入学するのが楽しみです」という感想発表もありました。短い時間でしたが、有意義な時間となりました!

百マス計算で頭の準備体操です…

写真:6枚 更新:2021/06/03 承認者

毎週木曜日の朝自習は、全学級「百マス計算」で頭の準備体操からスタートです。この取組は、本年度からの内容となります!朝から、脳みそフル回転です!

百マス計算挑戦中!

写真:7枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

毎週木曜日の朝自習は、全学級百マス計算に取り組んでいます!朝から程よい緊張感が教室内に漂います!今日も、真剣に取り組んでいました!解答時も、一問ごと解答をする度に、「ハイ」「ハイ」と揃った声が聞こえてきました!

皆様にご協力いただいています【5月10日(水)】

写真:6枚 更新:2023/05/11 学校サイト管理者

 運動会の練習で、婦人会の皆様に、運動会の全校ダンス「多良木音頭」を指導していただきました。婦人会長様をはじめ7名来校いただき、初めて踊る1年生にもわかるよう、丁寧に教えていただきました。運動会当日、みんなで楽しく踊りたいと思います。  また、2年生の「野菜の苗の植え付け」には、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、子供たちも、楽しく植え付けができたようです。  皆様方のご協力、本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

相撲大会の景品をいただきました!

写真:4枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

今日(11月10日)、王宮神社の宮司さんが来られ、6年生に相撲大会の景品を持ってきていただきました。本来であれば、例年11月9日は王宮神社秋期例大祭で地区対抗や学年ごとの相撲大会が行われるのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため今年も中止となりました。小学校6年生にとっては最後の大会だったので、せめて景品だけでもという配慮で持ってきていただきました。有り難うございました。

眼科検診!

写真:1枚 更新:2021/06/05 承認者

6月3日(木)最後の検診、眼科検診が終わりました!これでプールに入る準備完了!あとは、プール開きを待つばかり…

研究授業1

写真:5枚 更新:2020/06/25 学校サイト管理者

本年度初めての研究授業を行いました。本校は、町指定外国語活動研究に取り組んで3年目になります。本年度が本発表の年です。今回は、3年の授業で簡単なあいさつを通して友達や先生とつながろうというめあてのもと、行いました。3年生の元気な活動が光った授業でした。授業研究会では、協議の柱や各自の実践報告を中心に活発な意見交換がなされました。

研究授業2

写真:6枚 更新:2020/07/16 学校サイト管理者

昨日、4年生外国語活動の研究授業がありました。教室に入ると「ハロー」と子ども達の明るい笑顔で出迎えてくれました。その瞬間、授業が上手くいくと確信しました。今回は、天気や遊びの言い方を使って友達を誘おうとい目標でした。学級経営がしっかりしているので、どの子も安心して会話したり発表してりしていました。授業後の研究会でも、活発な意見交換がなされました。

研究発表会に向けて1

写真:5枚 更新:2021/01/28 承認者

いよいよ2週間後に、研究発表会が迫ってきました!昨日(1月27日)は、当日オンラインシステムによるライブ配信が可能か、ネット環境のテストを試みました。タブレット2台、ムービー1台を駆使して、配信状況の確認をしました。やってみて初めて気付く課題が多数ありましたが、できる範囲で取り組んでいきたいと考えています♪

研究発表会(2月12日)は、6年生の授業をオンライン配信決定!

写真:1枚 更新:2021/02/07 承認者

2月5日(金)再度オンラインTV会議システムでの配信が可能か本番と同じ内容で最終テストを行いました。6年生のオンライン英会話の授業を中心に配信状況を教育委員会で確認しました。教育委員会から4人来ていただき、タブレット2台、ムービー2台、ホスト用端末1台を駆使して、画像の切り替え、映像の様子、音声の聞こえ具合等のチェックをしました。NET環境や機器の異動を鑑みた結果、2月12日の研究発表会は6年生のオンライン英会話のみを配信することになりました。

研究発表会(ライブ配信)実施!

写真:4枚 更新:2021/02/12 承認者

本日(2月12日)午後から、予定どおり研究発表会を開催しました。本来であれば、参観者をお呼びして公開授業を行い、評価をいただくところですが、コロナ禍の中オンライン会議システムを使用してのライブ配信(6年生オンライン英会話)の方法をとりました。初めての試みでしたが、無事終えることができました。ご視聴していただいた皆様、有り難うございました。また、動画共有サイト用として柳野分校の授業と4年生の授業も実施しました。なお、今回の授業も含めて8本の授業については、2月22日(月)~2月28日(日)動画共有サイトにて配信予定です。

社会科の学習【3年生】

写真:3枚 更新:2023/02/01 学校サイト管理者

3年生は、多良木町について調べ学習をしています。一人一人タブレット端末でインターネットに接続して「多良木町のいいとこさがし」をしています。わからない漢字や言葉は、辞典を使って調べています。デジタルとアナログを使い分けながら理解を深めています。

租税教室(6年)がありました!

写真:3枚 更新:2022/01/24 学校サイト管理者

本日(1月24日)、6年生を対象に「租税教室」がありました。多良木町役場の税務課から来ていただき、税金の使われ方についてお話をしていただきました。税金についての簡単な説明の後、小学生でも分かりやすいようにアニメ(DVD)を視聴してもらいました。6年生は、社会科でも税金について学ぶのでとても良い機会となりました。今回も、新型コロナウイルス感染症対策として校長室から6年生教室にオンラインで配信となりました。

稲刈り体験!

写真:6枚 更新:2021/10/26 学校サイト管理者

本日(10月26日)、昨日雨天のため順延となった5年生の稲刈りが実施されました。場所は、多良木町多目的グラウンド横の田んぼです。6月に植えた餅米がたくさんでできています。今年も、JA青壮年部の方々のご協力で稲刈りが実施出来ました。かかしコンクールでは、黒肥地小学校のかかしが見事1位になりました!おめでとう!景品として「米5kg」「球磨梨8個」を戴きました!

突撃授業参観!

写真:2枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

時間の許す限り、先生方の普段の授業参観をさせてもらっています。授業後は、先生方と協議の場を設けてよりよい授業について話し合いを行っています。

突撃授業参観10♪

写真:2枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

本日から2巡目になります。今日、分校の突撃授業参観をさせていただきました。今回は、3・4年生の算数の授業でした。複式学級なので、それぞれのめあてにそって授業が進められていきます。片方の子どもに担任の先生が関わっている時は、もう片方の子どもは自分で学習を進めていくことになります。

突撃授業参観11♪

写真:4枚 更新:2020/06/23 学校サイト管理者

今日は、2巡目になる1年生の授業参観をさせていただきました。4時間目の算数の授業にも関わらず、授業開始の気合いの入った丁寧なあいさつからスタートしました。ベテランの先生なので、1年生を誉めたり、乗せたり、時には指導したりと、メリハリのある授業が展開されました。終始、楽しそうに授業に参加していました。

突撃授業参観12♪

写真:3枚 更新:2020/06/27 学校サイト管理者

今回は、2年生算数の授業参観をさせていただきました。学級の子ども達は、担任の先生の鏡です。子ども達は、元気もよく明るく反応もすこぶるいいです♪一つの課題に、脳みそをフル回転させて取り組みます。また、「発見の旅」では自分の考えと比べながら友達の考えのいいところを発見に動き回ります。活動的な授業でした!

突撃授業参観13♪

写真:4枚 更新:2020/06/30 学校サイト管理者

今日は、3年生の国語の授業参観をさせていただきました。手前味噌になりますが、本校の先生方がどなたもいきなり授業参観に伺っても、誰一人拒否される方はいません。感心します。今回も二つ返事で快諾いただきました。感謝です。さて、新しい単元の第1時ということで初発の感想を書く時間でした。はじめに感想を書き、意見の交流をし、最後にめあてを決めていました。3年生は、いつも元気いっぱいに発言するので活気にあふれています。

突撃授業参観14♪

写真:2枚 更新:2020/07/14 学校サイト管理者

今回で、3回目になる授業参観になります。本年度赴任された先生も徐々に複式の授業にも慣れてきて、スムーズに進むようになってきました。子ども達にも自主的な学習態度が身に付いてきました。

突撃授業参観16♪

写真:4枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

今回は、4年生算数(小数)の授業参観をさせていただきました。元気で明るい4年生なので、様々な活動場面で話し合いや挙手がありました。終始、活気ある授業でした。学級経営がしっかりできているので、教え合いの場もあり指示的風土に支えられて授業でした。

突撃授業参観17♪

写真:6枚 更新:2020/07/21 学校サイト管理者

今日は、6年生国語の授業参観をさせていただきました。終始落ち着いた雰囲気で授業が進んでいました。本時は、新しい単元の導入ということで初発の感想を書かせていました。その後、密を避けるためにどれぞれ感想について付箋紙に感想のについてコメントを記入して感想交流をしていました。

突撃授業参観2♪

写真:3枚 更新:2020/05/26 承認者

今日は、柳野分校へ行き3・4年生の授業参観を行いました。児童は各学年2名の複式学級になります。社会科の勉強で、教科書に載っている兵庫県の例を参考に、熊本県の様子を探していこうという内容でした。

突撃授業参観3♪

写真:4枚 更新:2020/05/27 学校サイト管理者

今日は、1年生の国語の授業参観をさせていただきました。本校で一番元気のいい学年です。担任の先生の発問・指示は全て「一時に一事」なので1年生にとっても明確でわかりやすいです。褒め言葉のシャワーを浴びた子ども達は、終始にこにこ笑顔で参加していました。

突撃授業参観4♪

写真:3枚 更新:2020/05/30 学校サイト管理者

今回は3年生の算数(割り算)の授業参観をさせていただきました。ここでもミニ先生が活躍しています。問題が早く終わった子ども達は、ミニ先生になって困っている友達のところへ言って教えています。「○○君のおかげ分かりました!」「あっ!そうか!」等の声が至るところで聞かれました。

突撃授業参観5♪

写真:3枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

今回は、6年生理科(ものの燃え方)の突撃授業参観をさせていただきました。前時の振り返り、めあて、予想、実験、考察、まとめと見通しの持てる学習過程だったので安定した授業でした。安全指導もしっかりとしてあったので、安心して授業を参観することができました。

突撃授業参観6♪

写真:4枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

今日は、分校の突撃授業参観をさせていただきました。1~4年全員(4人)で道徳の授業でした。人数は、4人でしたが意見は20個近く出され、「考え議論する道徳」の授業でした!

突撃授業参観7♪

写真:4枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

本日は、3学級ある支援学級のうちの1学級の授業参観をさせていただきました。一つの学級をパーテーションで二つに分けて学習を行っています。どちらも、大変落ち着いた学習環境で、黙々と学習に取り組んでいました。少人数ですが、発表も活発にしていました。

突撃授業参観8♪

写真:3枚 更新:2020/06/11 承認者

昨日、ひまわり学級の突撃授業参観を実施させていただいました。国語の授業で自分の紹介したいことを発表しようという内容でした。5人という少人数ですが、それぞれ家族のこと、おもちゃのこと、ペットのこと、親友のこと等を発表していました。またその発表に対し、「オスですか、メスですか」「何歳ですか」「名前はなんですか」等の質問を投げかけていました。中には、「自分も親友がいるので、大切にしていきたいです」と感想を述べる子どももいました。

突撃授業参観9♪

写真:3枚 更新:2020/06/11 学校サイト管理者

本日は、わかくさ学級の突撃授業参観をさせていただきました。5人の子ども達でしたが、とても落ち着いていて、先生の発問・指示にも素早く反応していました。教室設営もスッキリしていて、子ども達の気が散らないように無駄のない掲示がなされていました。

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)2

写真:10枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)午後からは、6年生のオンライン英会話の研究授業がありました。フィリピンの講師とライブで45分間の授業中25分間の英会話をします。今回は本年度最後の12回目ということで、子ども達もリラックスして様子で英会話に取り組んでいました。授業は、これからの夢や中学校生活への希望を伝える内容でした。中には会話中に笑みもこぼれる子どももおり、楽しく会話ができていたようです。授業研究会では、研究協定を結んでいる熊本大学教育学部の岡崎准教授もオンラインで参観していただき、最後に指導助言をいただきました。また、今回は学研プラス様も参加していただきました。外部からの授業参観はできませんでしたが、実り多き研究発表会となりました。関係者の皆様、本当に有り難うございました♪

第Ⅱ期 多良木町教育委員会指定 外国語活動(外国語)研究発表会(中間)1

写真:5枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

本日(2月10日)、第Ⅱ期多良木町教育委員会指定外国語活動(外国語)研究発表会(中間)が本校で行われました。本来であれば、外部から参観者に来ていただき評価をいただくところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため今回は校内研修という形で開催しました。3年生の外国語活動の授業は、What's this?という単元で3ヒントゲームを工夫して出そうという授業でした。「形」「色」「大きさ」「ジェスチャー」等を上手く工夫するために色々と話し合いました!本日の授業記録(動画)は、後日熊大教育学部附属小学校の担当教官に送付し後日コメントいただきます!

第1回 学校運営協議会

写真:1枚 更新:2021/05/29 承認者

27日(木)第1回学校運営協議会を開催いたしました。本年度は5人中2人が新しく入れ替わりました。今回は、学校教育目標「自立貢献」承認と本年度の方針(含計画)について協議を行いました。ワクワクするような新しいアイデアが出されました!今年もワクワクが止まりません♪

第1回学校運営協議会

写真:2枚 更新:2020/07/17 学校サイト管理者

昨夜、5人の委員さんに集まっていただき委嘱状交付と学校教育目標の承認をしていただきました。その後、支援の在り方や現状等について協議しました。有意義な時間となりました。

第1回研究授業!

写真:6枚 更新:2021/06/02 承認者

いよいよ研究授業が始まりました!スタートは3年生の外国語活動です! 今回は、アルファベットを体を使って(ジェスチャー)で伝える内容です。中学年らしく、一生懸命体を使って自分の欲しいアルファベットを表現していました!

第1回職員会議で…

写真:2枚 更新:2021/04/05 承認者

本年度の第1回職員会議に、学校運営協議会委員長に来ていただき黒肥地の子供達を育てていただくための思いを語っていただきました。管理職(校長)が変わるたびに経営方針を大きく変えるのではなく、地域の子どもは地域で育てるため、学校と一緒になって取り組んでいく必要があります。そこで、地域の思いを全職員で確認した上で学校経営に取り組んでいく形を継続的に続けていくためにこの場を設けました。今回、委員長さんの熱い思いをしっかりと受け止めてることができました!

第1回英検学習会始まる!

写真:3枚 更新:2021/09/21 学校サイト管理者

9月13日(月)第1回英検学習会がスタートしました。当日は、学習支援リーダーに町社会人講師の先生、サブとしてJICA(国際協力機構)の二人、個別支援ボランティアとして保護者二人、ICT支援員に参加していただきました。先週の宿題として10個の単語を出題していたので、復習から入りました。その後、今年第1回の過去問(穴埋め、リスニング)を全員で取り組みました。解答は、テキストとタブレットに記入するので、正答率が瞬時に集計され、指導者のタブレット上で把握ができます。(これを設定されたのはICT支援員です♪)この結果をもとに回答率が低かった問題を重点的に指導します。第1回でしたが、正解率は決して悪くなく、平均して6割~7割程度できていました。最後に、次回の過去問に出題される単語10個を宿題として出しました。英検5級は単語力があれば英文の意味は把握できます。徐々に、知っている単語が増えてくれば、問題を解くときにヒントなしでできる問題も増えてくるはずです。そうなれば、意欲も増すはずです。その域に達するまでが正念場となります。英語を好きになる子どもが、一人でも増えますように…。 英検5級は単語力があれば英文の意味は把握できます。徐々に、知っている単語が増えてくれば、問題を解くときにヒントなしでできる問題も増えてくるはずです。そうなれば、意欲も増すはずです。その域に達するまでが正念場となります。英語を好きになる子どもが、一人でも増えますように…

第2回朝丸先生

写真:2枚 更新:2021/05/18 承認者

今回で2回目の朝丸先生です。週初めの宿題の丸付けに、今回も7人の方々にご協力をいただきました。担任として、この業務を担っていただくだけで業務負担軽減につながります。黒肥地の力に感謝です♪

第2回研究授業!

写真:9枚 更新:2021/06/16 承認者

本日(6月16日)2回目の研究授業を行いました。第4学年算数「垂直。平行と四角形」で、「平行」に着目して平行四辺形と台形の特徴を考える授業でした。「○○先生からの挑戦状です!」の導入から、みんな大盛り上がりの授業でした!

第2回花丸先生!

写真:3枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

2学期も1学期に引き続き「花丸先生」を実施しました。台風11号のため、臨時休業日で1日つぶれてしまいましたので2回の実施となりました。しかし、婦人会や保護者の方々のべ22人に協力していただき充実した取組となりました。感謝です!

第3回朝丸先生

写真:1枚 更新:2021/05/25 承認者

今週も、朝丸先生として週末の宿題の答合わせを婦人会や保護者、駐在所の方々にしていただきました!感謝しかありません…

第3回花丸先生

写真:2枚 更新:2020/11/13 承認者

3回目の花丸先生が始まりました。今回は、30分枠になり前半15分間は基礎基本問題を中心に、後半15分間は応用問題を中心に取り組みます。花丸先生は、特に前半部分の支援をお願いしています。

第3回花丸先生!

写真:3枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

今回(11月11日)も7人の花丸先生ボランティア(婦人会、保護者)の方々に参加していただきました。毎回、子供達が率先して花丸先生のところへ行き、喜んで丸を付けてもらっています。「がんばったね~」「惜しい!あと少し!」等の掛け声に子どもの顔にも笑みがこぼれます。

第4回「朝丸先生」

写真:2枚 更新:2021/06/01 承認者

今回で朝丸先生も4回目になります。週初めの忙しい時間に宿題の丸付けに保護者や婦人会の方々に毎回参加していただき感謝しかありません!

第5回朝丸先生♪

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日も7人の方々(保護者、黒肥地婦人会、保護者)に参加していただき、8時30分~9時30分の約1時間丸付け作業をして戴きました。感謝しかありません…

第7回 朝丸先生!

写真:2枚 更新:2021/06/21 承認者

本日(6月21日)も、朝丸先生に7人の方々に参加していただき週末の宿題の丸付けをしていただきました。毎週、貴重な時間を使っていただき感謝いたします。全担任、助かっています!

算数の学習【3年生】

写真:4枚 更新:2023/01/23 学校サイト管理者

3年生の算数では三角形について学習しています。写真は三角定規の角の大きさ比べをしているところです。電子黒板などのICT機器の活用だけでなく、具体物を使って実際に重ねながら角の大きさを比べています。調べた結果を友達と伝え合いながら理解を深めています。

終業式

写真:2枚 更新:2020/08/08 学校サイト管理者

8月7日(金)長かった(50日)1学期が終わりました。終業式は、新型コロナウイルス感染症対策でオンラインTV会議システムを使用して校長室をホストに、本校各教室と柳野分校をつないで行いました。式では、本校3人(2・4・6年)柳野分校2人(2・4年)が、1学期に頑張ったことや夏休みにやりたいことを発表してもらいました。

終業式

写真:4枚 更新:2020/12/24 承認者

長かった2学期も今日で最後です。新型コロナウイルス感染症対策として2学期始業式同様に、オンラインTV会議システムを使って行いました。本校と分校をつないで、本校児童発表と分校児童発表をそれぞれの場所で行いました。子ども達の慣れたもので、違和感なく終えることができました。また、今回は毎朝登校指導で立っていただいている地域の方々を招待して、感謝状渡しと子ども達へのメッセージを伝えてもらいました。

終業式がありました!

写真:3枚 更新:2021/07/20 承認者

本日(7月20日)無事、1学期の終業式を迎えることができました。久し振りに体育館に集まっての式となりました。勿論、感染症対策を講じて(マスク、間隔、換気)行いました。私が体育館に入ったとき(開始5分前)、室内はまるで卒業式前のような静けさでした。自立貢献の態度が育っていると感じる一瞬でした。開会の後、学年代表の児童5人(6年、4年、2年、分校4年、分校2年)が1学期頑張ったこと、2学期頑張りたいことを発表しました。いずれも、堂々と発表することができました。2学期始業式(9月1日)に全員揃うことを約束して終わりました。

結団式!

写真:2枚 更新:2021/05/09 承認者

いよいよ今月23日(日)に運動会が開催されます。本年度も、昨年度同様半日開催(午前中)になります。2週間という短い練習期間ですが、『自立貢献』のできる子供達を育成するために一緒に頑張っていきます!

給食センターの先生(栄養教諭)がやった来た♪

写真:4枚 更新:2021/06/05 承認者

4日(金)町内にある給食センターの先生(栄養教諭)が、本校の給食の様子を参観に来校されました。準備中、食事中ともほとんどしゃべらず黙っている子供達の様子を見られて、「みんな感染症対策にしっかりと取り組んでいるので驚きました!」と誉めて戴きました!

給食センターの先生(栄養教諭)がやって来た!

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日(6月7日)多良木町給食センターの栄養教諭の先生が、2年生の食育の授業にGT(ゲストティーチャー)として来校されました。先生からは、野菜を大切さやそのための給食の工夫についてお話をしていただきました。

給食中…

写真:2枚 更新:2021/04/26 承認者

給食中も、飛沫感染予防のため全員前を向いて食べています。しかも、黙って黙々と…

給食集会

写真:3枚 更新:2021/02/28 承認者

2月26日(金)給食集会を実施しました。今回もオンラインTV会議システムを使って校長室から各教室の電子黒板を介して委員会の児童が発表をしました。また、給食センターから栄養教諭の先生にも来ていただき、給食センターの仕事の紹介をしていただきました。

給食集会!

写真:4枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

本日(1月28日)、給食集会を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として図書室に委員会の子供達集まってもらい、各教室へオンラインで配信しました。給食の歴史や、箸の正しい持ち方、大豆を使った豆写し競争等、楽しく給食に係る内容を学ぶことができました。

緑の少年団

写真:4枚 更新:2020/05/26 学校サイト管理者

本年度は、地域の方々(老人会、民生委員、区長)に支援を依頼して学校の花壇の除草作業を 行いました。当日は14人に方に来校していただきご協力をしていただきました。「自立貢献」のもと6年生がリーダ-となって、作業内容や役割分担等を考えて計画をしました。雨が降り出したので短縮となりましたが、よい交流の場となりました。

緑の少年団

写真:6枚 更新:2021/05/10 承認者

5月10日(月)緑の少年団の活動がありました。4~6年の子どもで構成されており、縦割り班で花壇の除草作業や花の苗植えを行います。今回も区長さん3人にご協力していただき、除草作業を行いました。30分という短い時間でしたが、きれいに整地されました。今度は、マリーゴールドやサルビアを植える予定です!

緑の少年団 ご協力ありがとうございました!【5月12日(金)】

写真:9枚 更新:2023/05/14 学校サイト管理者

 本年度の「緑の少年団」、第1回目の活動です。この日は花壇の花の植え替えを行いました。活動には、校区の区長の皆様や民生委員の皆様にご協力をいただきました。4年生から6年生までの児童全員が縦割り班に分かれて活動しました。それぞれの班の中に、ご協力いただいた皆様が支援に入っていただき、植える間隔や植え方について丁寧に教えていただきました。あっという間に花壇が「夏花」に入れ替わりました。いつもご協力いただきありがとうございます。

緑の少年団で、地域の方々と一緒に花壇整備をしました!

写真:6枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

10月12日(火)緑の少年団活動の一環として、花壇の除草作業を行いました。今回も、区長さんや婦人会の皆さんにご協力していただきました。お陰様で30分間という短い時間にも関わらず、きれいに整地まで行うことができました。30℃近くの残暑の中、本当に有り難うございました。最後に「来週の花の苗植えが楽しみです。」という子供の感想発表がありました。  そして、10月19日(火)では12日(火)に除草作業を行った花壇に秋・冬用の花を植えました。今回も、区長さん、民生員さん、老人会長さん、保護者にご協力していただきました。最後の感想発表では、「地域の人と一緒に植えて楽しかったです。」等が出されました。これで、10月31日(日)学習発表会の環境が整いました!

緑の少年団で花壇の除草作業!!

写真:4枚 更新:2021/10/12 学校サイト管理者

本日(10月12日)昼休みに緑の少年団(4~6年)で、校内の花壇の除草作業を行いました。今回も、老人会、区長さんから8人の方々にご協力いただきました。お陰様で30℃近い残暑の中、時間内に無事終了しました。最後の児童感想で「来週の、花苗植えが楽しみです」と発表もありました。

緑の少年団2

写真:4枚 更新:2020/06/09 学校サイト管理者

6月8日(月)前回除草作業を行った花壇に花(マリーゴールド、日々草等)を植える活動を行いました。今回も、地域の民生員、老人会、区長の方々10人にご協力をいただきました。今回もできるだけ地域の方々と関わり合いが持てるように、苗上の指示は全て地域の方々にお願いしました。

縄跳び大会!

写真:7枚 更新:2021/03/09 承認者

待ちに待った縄跳び大会を実施しました。春の日差しの中、約一ヶ月間縦割り班で練習を続けてきた成果を発表するときがやって来ました。苦手だった1年生も上級生や先生に支援してもらいながらどうにか跳べるようになりました!

縦割り班で「ふれ合いの日」!

写真:3枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

毎週恒例の「ふれあいの日」、今日(10月20日)は縦割り班で遊びました。リーダーである6年生がそれぞれ班ごと遊びを考えてくれました。今週は、昼休みも20℃ぐらいで過ごしやすく、いきいきと走り回っていました!

自主学習から自主楽習へ!

写真:1枚 更新:2021/03/16 承認者

本年度、教育アンケートの結果で「進んで家庭学習をしていますか」の問いに45%の保護者が「あまりできていない(含できていない)」と回答されました。そこで子供達に「自主学習のしたくない理由」と「うすれば楽しくできるか」を尋ねて、今まで作成されていた学習の手引きの改訂の参考にしたいと考え、3年以上の学級へ行き話を聞いてきました。

自主学習(自学)頑張っています

写真:5枚 更新:2023/02/15 学校サイト管理者

 各学年の実態に合わせて『自学』に取り組んでいます。学校で家庭学習の計画を立てたり、自学の内容を考えたりしながら、『学習の自立』をめざし頑張っています。各学年で頑張っている自学は、廊下などに掲示して、みんなの手本となるようにしています。どの自学もとても素晴らしい内容になっています。

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/05/22 学校サイト管理者

臨時休業が続く中、子ども達が登校しない日は、出勤された先生方は自主的に職員室、階段、玄関等の掃除をされます。正に、学校教育目標「自立貢献」を身をもって実践されています。

自立貢献

写真:2枚 更新:2020/07/29 学校サイト管理者

本日、来客がありあす。すると、言われたからでなく前日から自主的に職員が汚れている箇所を掃除をします。この雰囲気は、4月当初からあります。まさしく「自立貢献」です。

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

台風10号が去った翌朝(8日)、校内には風で飛ばされた木の枝や葉がたくさん落ちていました。すると、誰とはなく先生方や高学年の子ども達が外に出てきて掃除を始めました。いつも、6年担任の先生が率先して掃除をしているので、子ども達も自然と一緒に掃除をしています。この日々の何気ない活動(率先垂範)がこの日の掃除につながったのです…

自立貢献を目指して…

写真:6枚 更新:2021/05/26 承認者

この日は、運動会が終わった二日後…運動会の片付けの時間です。全校上げて。それぞれの担当の場所を片付けます。もちろん、言われた所だけでなく自分たちで考えて気付いたところもきれいに片付けていきます。

花の贈り物♪

写真:2枚 更新:2021/03/22 承認者

地域の方が、自宅に咲いている春の草花を持ってきていただきました。明日は卒業式なので、職員玄関と校長室をきれいに飾ことがきました。いつも地域の方々の支えを感じることができる学校です!