合志市立
合志南小学校
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
今日は全校集会と合わせてキッズタイム(児童集会)を行いました。
今日の発表は、図書委員会でした。
クイズ形式で本の紹介や、図書室のPRを行いました。
フラッシュカードを使うなど、見せる工夫もあって、オンライン発表への対応もバッチリ!
見る側を意識して、テンポよく発表してくれました。
今日の1時間目に全校集会をしました。
新型コロナウイルス感染症への対策として、オンラインで行いました。
校長先生からは、日本の伝統行事である七夕の節句について話がありました。
織物の名人である織姫にあやかって、技芸の上達を願う短冊を笹に吊るす風習となったという話には、子どもたちも興味をもって聞いていました。
安倍先生からは、生活目標についての話がありました。
6月の生活目標は、「達成できた」学級が9クラスから13クラスに増加。
「全員が達成できた」学級も3クラスから6クラスに増えていたそうです。
また、7月の目標について、「短くはじけるような、『はいっ!』の返事をしよう。」という話もありました。
梅雨明けにもかかわらず、じめじめとした天気がつづきます。
せめて南小でけでも爽やかな気持ちになる挨拶をかわしたいですね。
6年生は税の役割について学習します。
7月1日(金)に、税務署からの派遣授業で租税教室を行いました。
なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように使われているかなど、アニメ等を使って興味深く学習しました。
一億円の札束はこんな感じです。(レプリカです。)
毎月1日は、PTAによる朝の挨拶運動が行われています。
7月は、2年1組と2年2組の担当でした。
この日は、南小児童の企画運営委員会とのコラボでした。
梅雨も明け、強い日差しも出ていましたが、ここだけは朝から爽やかな空気が流れていました。
写真にはありませんが、裏門でも、同様の活動が行われました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
不審者対応の避難訓練を行いました。
不審な人物が校地内に…(不審者役は、本校職員です)
気づいた職員が校舎の入り口を施錠。教室にいる職員は、児童を安全な場所に誘導します。
校舎に侵入されないように立ちはだかります。
さらに校舎への侵入しようとする不審者の動きを止め、取り押さえます。
この後、校地から追い出して訓練は終了。
あってはならない事態に備えて、児童も、職員も具体的な訓練ができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
夢実現プロジェクト